【2025年10月29日(水)】ガラパゴス主催カンファレンス開催:2026年の広告戦略は「CPA」で考えてはいけない。〜トップのマーケターが実践する、売上を最大化する新常識〜

AI広告のガラパゴスは10月29日、無料カンファレンスを主催。「CPA」ではなく「売上」を最大化する次世代の広告戦略を、トップ1%の実践知から紐解きます。プロ13社が集結し、新常識を提言。

株式会社ガラパゴス

AIを活用した広告クリエイティブ制作・運用サービス「AIR Design」を展開する株式会社ガラパゴス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中平健太)は、2025年10月29日(水)にオンラインカンファレンス『2026年の広告戦略は「CPA」で考えてはいけない。〜トップ1%のマーケターが実践する、売上を最大化する新常識〜』を主催することをお知らせいたします。

来年の広告予算、いまだに「CPA」を目標に設計していませんか? Cookie規制、チャネルの多様化、AIの進化…。市場が激変する中で、CPAという“点の指標”だけを追いかけていては、もはや持続的な事業成長は望めません。

では、本当に売上を最大化しているトップ1%のマーケターは、2026年をどのように見据え、何を新たな「常識」としているのでしょうか。

本カンファレンスでは、その「常識」を解き明かすべく、各領域を代表するプロフェッショナル13社が集結。「戦略」「クリエイティブ」「メディア」「計測・分析」という4つの視点から、持続可能な成果を生み出すための次世代の広告戦略を体系的にお伝えします。

来年の戦略を、本当の意味で“勝てる戦略”へ。そのための新常識がここにあります。


▼こんな課題をお持ちの方にオススメ
これまでの広告手法が通用しなくなり、成果が頭打ちになっている方

広告のCPAが高騰している、または改善が見られなくなっている方

広告投資の費用対効果(ROI)が不明確で、事業への貢献度を可視化したい方

広告経由で獲得したリードの質や、その後の商談化・成約率に課題を感じている方

断片的な知識ではなく、2026年を見据えた広告戦略を体系的に学び直したい方

▼このセミナーで得られる成果
これからの時代に求められる広告戦略の全体像を、体系的かつ網羅的に理解できます。

「戦略」「クリエイティブ」「メディア」「計測」の4つの側面から、自社の課題と次に打つべき具体的な一手が見つかります。

各領域を代表するプロフェッショナル13社から、最新の市場トレンドや明日から使える実践的なノウハウを一度にインプットできます。

タイトル

2026年の広告戦略は「CPA」で考えてはいけない。〜トップ1%のマーケターが実践する、売上を最大化する新常識〜

開催日時

2025年10月29日(水)11:00〜15:50

開催形式

オンライン開催(Bizibl)

主催

株式会社ガラパゴス

定員

500名

お申込みURL

https://attendee.bizibl.tv/sessions/seb5gAjHZgaI


【タイムテーブル/登壇予定(敬称略)】

11:00〜11:05 オープニング

11:05〜11:25 

清家 将太(株式会社プリンシプル 広告チーム シニアマネージャー)

「脱・場当たり広告。コミュニケーションフレームワークで描く、成果を最大化するWEB戦略」

11:25〜11:45

荒井 皓平(サイトエンジン株式会社 デジタルマーケティング事業部 マネージャー)

「Web集客施策を本気で考える ─ “点”ではなく“線”で捉える広告とWebコンテンツの連動アプローチ」

      

11:45〜12:05

栗山 知之(株式会社デボノ 執行役員)

「ホワイトペーパー運用における落とし穴とは?商談に繋げるためのポイントを解説 」

12:05〜12:25

田島 諒(株式会社トライハッチ 営業本部 セールスエバンジェリスト)

「読み飛ばしされない新感覚のスワイプLPとは?事例や制作方法を解説!」

12:25〜12:45

飯塚 貴裕(シャトルロックジャパン株式会社 セールスサポート部 部長)

「UGC動画を見ながら解説!ユーザーの態度変容を生み出し購買を促す "最新トレンドを押さえたUGC動画"とは?」

12:50〜13:10

佐谷 建斗(株式会社グラッドキューブ プロモーション統括本部 マーケティングDX事業部 ゼネラルマネージャー)

「AIアバター×動画接客で実現!エンゲージメント向上・CVR改善手法を解説」

13:10〜13:30

西海 直人(株式会社ユニソンプラネット 専務取締役兼 クラウドサービス事業部本部長)

「リソース不足でも集客を無駄にしない!離脱を劇的に改善し売上300%を達成したWeb接客・導線設計TIPS」

13:30〜13:50 

稲富 卓哉(株式会社ガラパゴス AIR Design for Marketing事業部 マーケティングチーム マネージャー)

「トップ1%の広告成果を支える「クリエイティブの分解術」〜なぜ、あの広告は売れるのか?AIが解き明かすヒットの法則〜」

13:50〜14:10

出水 厚輝(株式会社BitStar 執行役員CPO (Chief Product Officer))

「小さく始めて大きく育てる "持続可能"なインフルエンサーマーケティング」

14:10〜14:30

岡本 加奈(株式会社Lumii プロデューサー)

「YouTubeの成果を最大化!企業チャンネル成功の最新メソッド」

14:35〜14:55

鈴木 若菜(株式会社マイクロアド ダイレクトグロース部 リーダー)

「獲得効率を最大化する|3rd Party Data活用によるCPA改善の実践例」

14:55〜15:15

髙峰 正浩(GMO TECH株式会社 プロダクトマーケティング事業本部 営業本部 ストラテジック営業部 第2ストラテジック営業グループ マネージャー)

「AI検索時代到来!変わるSERPsと今すぐ始めるべきSEO・MEO・AIO対策」

15:15〜15:35

竹島 康弘(Momentum株式会社 VPoM)

「広告の「守り」から「攻め」へ。アドベリフィケーションが経営数値を動かす新戦略」

15:35〜15:40 エンディング


【AIR Designサービス概要】

AIR Designは、AIとデータを活用してWeb広告のクリエイティブ制作・改善を行うサービスです。プランナーやデザイナーなど5名のプロチームが企業に伴走し、売上や利益につながる本質的な改善を実現します。

AIによるデータ収集・分析で高精度な戦略を設計し、10,000回以上のABテスト実績に基づいて勝率の高いクリエイティブを制作します。独自開発の検証ツール「AIR Connect」では、CV数ではなく実際の売上への貢献度を基準とした効果測定を行い、真に成果につながる改善を実現します。

▼詳細

AIR Design サービスサイト

AIR Design 導入事例


【株式会社ガラパゴスについて】

株式会社ガラパゴスは、2009年に設立されたテクノロジー企業です。広告クリエイティブ制作・改善サービス「AIR Design」とスマートフォンアプリ開発サービスを展開し、「プロセスとテクノロジーで人をよりヒトらしく」をミッションに「デジタルモノづくり産業革命」の実現を目指しています。

会社名:株式会社ガラパゴス

所在地:東京都千代田区神田神保町2-14 SP神保町ビル8F

代表者:代表取締役 中平健太

設立 :2009年3月

資本金:5,000万円

▼リンク

株式会社ガラパゴス コーポレートサイト

株式会社ガラパゴス採用サイト

すべての画像


会社概要

株式会社ガラパゴス

16フォロワー

RSS
URL
https://www.glpgs.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町2-14 SP神保町ビル8F
電話番号
03-6256-9471
代表者名
中平健太
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2009年03月