AKB48の20周年イヤーを記念したコンサート「AKB48 20th Year 春コンサート2025」、ZAIKOにてチケット販売決定!
AKB48の20周年イヤーを象徴するさらなる挑戦へと踏み出す瞬間と、村山彩希の卒業コンサート
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51311/142/51311-142-afd0c8024e5881d0a4044515501cc9dc-2560x1439.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ZAIKO株式会社は、株式会社DHが展開する「AKB48 20th Year 春コンサート2025」のチケットの抽選販売を決定いたしました。
■イベントタイトル
AKB48 20th Year 春コンサート2025
■公演概要:
【1】AKB48 20th Year 春コンサート2025 〜これからだ 未来作ろうじゃないか?〜
-
日程:2025年5月5日 (月・祝) 開場17:00/開演18:00
-
出演メンバー:AKB48
※2025年5月5日時点で卒業および活動休止中のメンバーがいる場合は不参加となります。
【2】AKB48 20th Year 春コンサート2025 村山彩希卒業コンサート 昼の部 〜劇場が教えてくれたもの〜
-
日程:2025年5月6日 (火・祝) 開場12:30/開演13:30
-
出演メンバー:AKB48
※2025年5月6日時点で卒業および活動休止中のメンバーがいる場合は不参加となります。
【3】AKB48 20th Year 春コンサート2025 村山彩希卒業コンサート 夜の部 〜りんごの花が咲く頃に〜
-
日程:2025年5月6日 (火・祝) 開場17:30/開演18:30
-
出演メンバー:AKB48
※2025年5月6日時点で卒業および活動休止中のメンバーがいる場合は不参加となります。
※メンバーは体調不良等の理由により、不参加となる場合がございます。
※出演メンバー変更に伴うチケット払い戻しは実施いたしませんので、あらかじめご了承ください。
■イベント詳細:
-
5月5日 AKB48 20th Year 春コンサート2025 〜これからだ 未来作ろうじゃないか?〜
5月5日(月・祝)は、『AKB48 20th Year 春コンサート2025 〜これからだ 未来作ろうじゃないか?〜』 を開催!AKB48の20周年イヤーを象徴する、新たな時代の幕開けとなるステージ!!
さらなる挑戦へと踏み出す瞬間を、ぜひ会場で体感してください。
-
5月6日 AKB48 20th Year 春コンサート2025 村山彩希卒業コンサート 昼の部
〜劇場が教えてくれたもの〜 -
5月6日 AKB48 20th Year 春コンサート2025 村山彩希卒業コンサート 夜の部
〜りんごの花が咲く頃に〜
翌5月6日(火・祝)には、村山彩希の卒業コンサートを開催!!「昼・夜の二部構成」で、彼女の約14年間に渡る活動の集大成をお届けします。
■村山彩希と卒業コンサートについて
2011年にAKB48 第・13期生として14歳で加入して以来、村山彩希はAKB48劇場を誰よりも大切に活動を続けてきた“シアターの女神”こと村山彩希。
2017年には「レッツゴー研究生!」公演、2024年には「今日は誰に恋をする?」公演をプロデュース。2020年には、AKB48劇場史上初となる出演回数1000回を達成。
その後も劇場に立ち続け、出演回数1,300回を超える歴代最多記録を更新し続けています。
そんな彼女の卒業コンサート、昼の部のタイトルは『〜劇場が教えてくれたもの〜』。
村山彩希が想いを込めて選んだ劇場公演曲が並ぶ、かつてない唯一無二の卒業コンサート。
彼女が大切に守り続けた劇場への愛が詰まった特別なステージをぜひお見逃しなく!
そして、夜の部のタイトルは『〜りんごの花が咲く頃に〜』。
愛称「ゆいりんご」にちなんだこのタイトルには、彼女の歩んできたAKB48人生の感謝と、新たな旅立ちへの決意が込められています。春先に可憐な花を咲かせるりんごの花は、やがて実を結び、多くの人に愛される果実へと成長します。劇場という土壌で多くの仲間やファンのみなさまに支えられながら成長し、輝きを増してきた村山彩希。
その花が満開を迎えるこの夜を会場で見届けてください。
■ZAIKO株式会社について
「ZAIKO」は電子チケットを通じてアーティストとファンが直接繋がることができるプラットフォームをコンセプトにアーティスト・イベント主催者ファーストのサービスを展開して参りました。2020年3月よりライブ配信付き電子チケットサービスをどこよりも早く導入し、会場イベントも含めると、これまで4万件を超えるイベントの開催に貢献した実績があります。
すべての画像