プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

品川区
会社概要

品川区、デフスポーツ啓発イベント「デフスポーツ&アートフェア」開催へ

~デフスポーツ体験会や手話を用いたワークショップなど盛りだくさん~

品川区

品川区は10月14日、アイルしながわ(品川区東品川2-3-2)でデフスポーツ啓発イベント「デフスポーツ&アートフェア」を開催いたします。デフスポーツの体験会や手話を用いたワークショップ、音を体感するオーケストラなど、障害のある方もない方も終日楽しめるイベントとなっております。

 ぜひ、お越しください!

【令和5年10月14日(土)】デフスポーツ&アートフェアのご案内

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-sports/20230904100800.html


  • 「デフリンピック」について

 デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。国際的な「ろう者のためのオリンピック」=「デフリンピック」が2025年、初めて東京で開催されます。


 「デフリンピック」は、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会で、第1回は、1924年にフランスのパリで開催されました。


 「東京2025デフリンピック」は、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。フラッシュランプや旗を用いるなど、工夫がされています。


  • 「デフスポーツ&アートフェア」について

 品川区は、2025年に初めて「デフリンピック」が東京で開催されることを受けて、デフスポーツの普及啓発・聴覚障害の理解促進をを通じて、共生社会の実現に寄与することを目的に「デフスポーツ&アートフェア」を実施します。


 当日は、デフスポーツの体験会や手話を用いたワークショップ、音を体感するオーケストラ、フードトラックなど、障害のある方もない方も終日楽しめる企画がラインアップします。

また、9~10月にマレーシアで行われたデフサッカーワールドカップにて、男子日本代表を準優勝に導いた植松隼人監督によるトークショーも行います。

  お気軽にぜひ会場までお越しください。


  • 開催概要


イベント名

デフスポーツ&アートフェア

日時

令和5年10月14日(土)10時~17時

会場

アイルしながわ(東品川2-3-2)

内容

デフリンピック啓発ブース

デフスポーツ体験コーナー

オンテナで聴くオーケストラ

たのしい演劇ワークショップ

手話アートのワークショップ

ストリートフードフェスティバルなど 

 ※タイムスケジュールは以下のとおりです。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/?utm_source=prtimes&utm_medium=web&utm_campaign=pressrelease
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

品川区

6フォロワー

RSS
URL
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都品川区広町2-1-36
電話番号
03-3777-1111
代表者名
森澤 恭子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード