プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

星野リゾート
会社概要

【トマム】標高 1088m の特等席で秋を堪能する「絶景黄葉(おうよう)ランチ」を提供|期間:2023年9月20日〜10月10日

~秋が旬の食材を使った料理と北海道のワイン~

星野リゾート

北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート「星野リゾート トマム」では、2023年9月20日~10月10日の期間、標高1088mの特等席で秋を堪能する「絶景黄葉(おうよう)ランチ」を提供します。開催場所である雲海テラスは、条件が揃った際に発生するダイナミックな雲海を鑑賞できる施設として、早朝のみ営業をしています。このイベントでは、普段営業していない昼間の時間の雲海テラスで、秋ならではの絶景を眺めながら、黄葉をイメージした料理と、北海道のワインを味わえます。料理には秋が旬の食材や、ファーム星野(*1)の乳製品を使用。標高1088mの雲海テラスの特等席で至福のひとときを過ごせます。
*1 リゾート内で展開している農業プロジェクト

背景
秋の紅葉と言えば赤色をイメージしますが、北海道では白樺の黄葉が楽しめます。例年10月上旬にはトマム山に広がる白樺が色づき始め、陽に照らされた黄葉の黄金色に輝く様子は格別です。夏に雲海の絶景を眺められる、標高1088mの雲海テラスは、トマム山の麓にかけて一面に白樺の黄葉が広がります。この黄葉の絶景をさらに楽しんでほしいという思いから、雲海テラスに特等席を設置し、黄葉をテーマにしたランチを考案しました。また、秋はワイン用のブドウの収穫がピークを迎えたり、新酒のワインが登場したりと、ワインが飲みたくなる季節です。北海道のワインを片手に黄葉の絶景と、ランチを堪能できます。








特徴1 眼下に広がる黄葉の絶景を楽しむ特等席

ランチを楽しむ場所は、眼下に広がる黄葉を一望できる標高1088mに位置する特等席です。秋が深まるにつれて緑から黄色へと色を変える白樺の葉が織りなす景色や、雄大な日高山脈を眺めながら、自然を感じられます。



特徴2 黄葉をテーマにした彩り鮮やかな料理
黄葉の絶景を眺めながら味わうのは、黄葉をテーマにした彩り鮮やかなランチです。秋が旬の根菜や黄色の野菜に加え、ファーム星野の乳製品を使った4品の料理を提供します。黄葉をイメージして、黄色の彩りや、うつりゆく季節を表現します。

<メニュー紹介>
■前菜:秋の鮮魚と果実のタルト 

秋が旬のサーモンとシャインマスカットを使用し、夏から秋かけての季節の移り変わりを表現した前菜です。サーモンをリエット(*2)にしたタルトは、シャインマスカットの甘さとサーモンの旨味のバランスが楽しめます。また、サラダのソースにはファーム星野のヨーグルトを使用。ほのかな酸味とともに味わえる一品です。
*2 じっくり煮込んでペースト状にしたもの    

■スープ:黄色にんじんのスープ

スープは黄金色で甘みの強い黄色にんじんのポタージュです。鮮やかな黄色の色合いで、黄葉していく白樺の葉を表しています。また、仕上げに乗せたミルクフォームには、トマム牛乳(*3)を使用しており、濃厚なスープの味わいを楽しめます。
*3 リゾート内で放牧している牛から搾った牛乳



■メイン:オッソブーコ(*4)

メインは、リゾットを添えたオッソブーコです。ビーフブイヨンのソースやサフランのリゾットで、山々が黄色く色付き、黄葉がピークを迎える様子を表現します。また、リゾットにはファーム星野の3か月熟成チーズを使用し、コクのある味わいに仕上げます。気温の下がる北海道の秋に、ほかほかと暖まれる一品です。
*4 仔牛のすね肉の煮込み

■デザート:3種のモンブラン

デザートは、秋の旬の食材である、さつまいも、栗、かぼちゃを使用した3種のモンブランです。中の生クリームは、雪をイメージしており、黄葉がピークを迎え、冬へと移ろう季節を表現しています。ファーム星野の生クリームを使用し、軽い口当たりの甘さがモンブランの濃厚さを引き立てます。







特徴3 黄葉をイメージして用意した北海道のワイン

ランチとともに堪能できる、黄葉をイメージした北海道のワインを用意します。北海道のワインは、涼しい気候を活かして栽培され、その醸造家は年々増えています。黄葉のように黄色味がかったオレンジワインや、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインと秋ならではの料理を味わう至福のひとときが過ごせます。



「絶景黄葉ランチ」概要
期間:2023年9月20日~10月10日 
料金:絶景黄葉ランチ1名 5,000円、北海道のワイン 一杯900円~(いずれも税込)
  *リゾナーレトマム、トマム ザ・タワー宿泊客以外は、雲海テラスまでのゴンドラ乗車料金がかかります。
予約:公式サイト(https://www.snowtomamu.jp)にて2日前まで受付
時間:11:00~13:30 ゴンドラ乗車 上り10:30~12:00 下り最終13:30
対象:宿泊、日帰り客
場所:星野リゾート トマム 雲海テラス
備考:天候や仕入れ状況により、料理内容や実施場所、提供方法が変更になる場合があります。
参考:雲海テラス

   https://drive.google.com/file/d/1EnXu-HF8MgNr8CWMHF09XGFoGQPaGOdd/view?usp=sharing

星野リゾート トマム/星野リゾート リゾナーレトマム

北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。「トマム ザ・タワー」「リゾナーレトマム」の2つのホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。


所在地 :〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
電話  :0167-58-1111(星野リゾート トマム 代表電話)
客室数 :735室(トマム ザ・タワー535室、リゾナーレトマム200室)
     チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
料金  :トマム ザ・タワー1泊11,400円~、リゾナーレトマム1泊21,900円~
     (いずれも2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、朝食付)
アクセス:新千歳空港から車で約100分、JRで約90分

     (乗り換えあり・トマム駅より無料送迎バスあり・予約不要)
URL   :https://www.snowtomamu.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
位置情報
北海道占冠村店舗・民間施設
関連リンク
https://www.snowtomamu.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

星野リゾート

92フォロワー

RSS
URL
https://www.hoshinoresorts.com/
業種
サービス業
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
電話番号
-
代表者名
星野佳路
上場
未上場
資本金
-
設立
1914年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード