クリエイターズマッチ、AIによる薬機法・景表法チェック業務の試験運用を開始
17年の制作ノウハウを活かした独自AI判別機能を開発、今後サービス化へ
株式会社クリエイターズマッチ(本社:東京都港区、代表取締役:呉 京樹、以下当社)は、このたびバナー制作およびLP制作領域において、薬機法(旧薬事法)・景表法など各種広告関連法規のチェック業務をAIにより自動判別する独自システム(以下「本機能」)の社内試験運用を2025年4月より開始したことをお知らせいたします。
背景と狙い
当社は2007年8月1日の設立以来、ブランド企業を中心に累計300社以上のバナー・LP制作を手がけ、数十万本にのぼる豊富な制作実績を誇る国内最大級のクリエイティブ制作会社です。近年、広告表現に関わる法令遵守の重要性が一層高まる中、従来は専門スタッフによる手動チェックに多大な工数と時間を要しており、クライアント様の審査工数やコスト増加が課題となっておりました。
これらの課題を解決し、制作から広告審査までのワークフローを一気通貫で効率化するため、当社は独自ノウハウとAI技術を融合し、広告関連法規の表現チェック機能を自社開発いたしました。
本機能の特長
1. 網羅性の高い法令対応
薬機法・景表法をはじめ、特定商取引法や景品表示法など主要広告関連法規の審査要件に対応。
2. 独自学習モデルによる高速判別
数十万本の過去制作データを元に学習したAIが、「禁止表現」「要確認表現」を瞬時に抽出・判定。
3. カスタマイズ性
法規制だけでなく媒体ごとの審査基準やレギュレーションにも対応。個別フローにも柔軟に対応しま す。
今後の展開
現在は社内業務における試験運用フェーズですが、今後本機能を正式パッケージ化し、当社の制作サービスをご利用いただくクライアント企業様へ順次提供を開始する予定です。これにより、審査工数・コストの大幅削減と、より品質の高いクリエイティブ制作をご支援いたします。
当社は今後もAI技術と長年培った制作ノウハウを融合させ、お客様の広告制作業務のさらなる効率化とガバナンス強化を推進してまいります。
運営元:株式会社クリエイターズマッチ
-
代表者 : 代表取締役 呉 京樹(ご けいじゅ)
-
所在地 :東京都港区東新橋2-6-10 大東京ビル8F
-
設立 :2007年8月1日
-
資本金 :100,000,000円
-
業務内容:プラットフォーム事業「thinc」/広告制作・サイト運用事業/AdFlow 事業
-
URL : http://c-m.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。