プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 神戸観光局
会社概要

神戸にて海洋に関する総合国際コンベンション「テクノオーシャン2023」を開催

国内初公開の船内見学会、世界初の水空合体ドローン展示、水中ロボット競技会など最新の海の世界がのぞける一般向けイベントも実施!

一般財団法人 神戸観光局

 一般財団法人神戸観光局(以下、神戸観光局)は、10月5日(木)~10月7日(土)に「テクノオーシャン2023」を開催することをお知らせします。「テクノオーシャン(Techno-Ocean)」は1986年から2年に1回神戸で開催されている、海洋に関する総合国際コンベンション。展示会では、一般の人にも広く海の世界に関心を持ってもらえるよう、普段見ることのできない最新機器や設備を見学できるイベントを開催します。一般向けイベント、展示会は無料で、どなたでも参加できます。(※シンポジウムなど別途有料プログラム有)

1.「テクノオーシャン 2023」開催概要

※展示会は入場無料・参加登録のみ必要となります。

[日程]2023年10月5日(木)~7日(土) 

[会場]神戸国際展示場2号館ほか(ポートライナー「市民広場駅」すぐ)

[主催]テクノオーシャン・ネットワーク

[公式HP]https://to2023.techno-ocean.com/


2.一般向けイベント

(1)国内初公開! 海上保安庁「平洋」船内見学会(予約不要・当日受付)

「平洋」:画像の出展「海上保安庁」「平洋」:画像の出展「海上保安庁」

 海底地形や地質に関する調査を行う海上保安庁の大型測量船「平洋」。最新鋭のマルチビーム測深器などが搭載された、日本の海を守る重要任務を担う船です。2020年1月、約20年ぶりに就役されて以降、初となる船内の一般公開も実施いたします。通常は入ることのできない操舵室や観測室では、観測機器等のほか、音波探査やマルチビーム測深器の実際の操作現場が見学できます。その他、パネル・模型展示や、海上保安庁のマスコットキャラクター「うみまる」との写真撮影会も開催予定です。


[開催日時]2023年10月7日(土) 11:00~16:00

[整理券配布場所]神戸国際展示場2号館 テクノーシャン会場内特設デスク

※10:00~配布開始(※必ずテクノオーシャン会場で配布する整理券が必要です。)

※各自で船内見学場所へ移動(展示場からの無料シャトルバスあり)

[船内見学場所] 神戸ポートターミナル(ポートライナー「ポートターミナル駅」すぐ)

※15:30入場終了

※混雑状況によっては、整理券をお持ちでも最終入場が早めに終了し、船内見学に参加いただけない場合がありますのでご了承ください

・詳細は以下URLよりご確認ください。

https://heiyouippan.peatix.com


(2)水中ロボット競技会(見学・予約不要)

前回の水中ロボット競技会の様子前回の水中ロボット競技会の様子

 テクノオーシャンでは、次世代を担う青少年に海洋工学分野に興味を持ち、足を踏み入れてもらうきっかけとして、「水中ロボット競技会」を開催しています。岩場などの障害物の多い状況や波力、水流、水圧などを考慮しながら的確に操作ができる技術力の高さが必要とされる水中ロボット。本大会では3部門が設定されており、各チームが作り上げた水中ロボットの性能と、その操作技術を競う熱い戦いを観戦できます。


[開催日時]2023年10月7日(土) 9:45~16:15

[場所]神戸市立ポートアイランドスポーツセンター(ポートライナー「市民広場駅」すぐ)

[競技内容]※内容に変更がある場合があります。


<ジュニア部門>

高校生以下の学生対象。全国から合計13チーム、約70名が参加予定。

SDGs目標「海の豊かさを守ろう」を参考に「海や川のゴミ問題について考え、お掃除ロボットを提案しよう」がテーマ。競技を通して海の課題にふれます。一次審査通過チームは、工作キットで作製・プログラミングした水中ロボットを利用。ゴミを模したペットボトルや発泡スチロールの玉をプールに浮かべ、作製したロボットでゴミの回収性能を競います。


<AUV※部門>

各地の大学から13チーム約50名が参加予定。

岩場など障害物がある状況下での作業を模擬した競技。水中ロボットの活用は操作者の高度な技術力が要求されますが、本部門ではその技術力がキー。ブイの間をスラローム航行しながらゲートを通過したり、パネルを探して示されたコードを読み取ったり―。水中ならではのさまざまな難題を克服しながら、高得点を狙います。

※Autonomous Underwater Vehicle:自律型水中ロボット


<フリースタイル部門>

2チーム約6名が参加。初の神戸チームが本部門に参加。

水中ロボットにつけるパーツやその細かな動作・制御、今までにない動作など、新たな技術への挑戦と、その実現の度合いを披露し、完成度をアピールします。


(3)「Techno-Ocean 2023」展示会特別展示(予約不要・入場登録要)

「テクノオーシャン 2023」展示会には90社・団体が出展し、海洋ロボティクス、洋上風力、養殖業など海洋に関する最新情報を発信。特別展示として下記の2機が登場します。


① 世界初の「水空合体ドローン」 出展/KDDIスマートドローン株式会社 

空を飛び、海に潜ることができる「水空合体ドローン」。

船を出すことなく、海中の様子を遠隔で撮影することができる世界初のドローンです。


② 固定翼無人飛行艇「XU-M(エックスユーエム)」出展/新明和工業株式会社

水上での離発着を可能とする飛行艇の利点を生かした無人航空艇。広大な海域における資源・エネルギー・安全保障・人口減少といった諸課題の解決・軽減の一助となる飛行艇の開発を目指して製作されました。


[開催日時]10月5日(木) 9:00~17:00

      10月6日(金)10:00~17:00

      10月7日(土)10:00~16:00

[開催場所]神戸国際展示場2号館(「Techno-Ocean 2023」展示会場内) 

[参加料] 無料

[参加方法]

以下のTechno-Ocean 2023専用Webサイトより申し込みください。

https://to2023.techno-ocean.com/

※当日、現地での登録後の参加も可能です。


3.本件に関するお問い合わせ先

Techno-Ocean 2023実行委員会事務局(一財)神戸観光局内

TEL:078-303-0029

Fax:078-302-6475

E-mail: techno-ocean@kcva.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
兵庫県神戸市自治体
関連リンク
https://to2023.techno-ocean.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 神戸観光局

16フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神戸市中央区御幸通6丁目1-12 三宮ビル東館9階
電話番号
-
代表者名
尾山 基
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード