【愛知県半田市】4月19日(土)~6月1日(日)「第40回 知多工芸展」を開催します〈半田市立博物館〉

知多半島にて陶芸・桐塑人形・染織・染色の分野で活躍する、工芸作家21名の作品を展示します。

半田市役所

昨年の様子
昨年の様子

「工芸品」とは実用品に芸術的な意匠を施し、機能性と美術的な美しさを融合させたものです。知多半島では、日本六古窯の一つである常滑焼という工芸品が古くから生産されています。本展では、常滑焼の陶芸作品を中心に、知多半島の工芸作家による作品を展示します。

知多工芸展は、当館の開館当初から開催してきた企画展で、今回で40回目を迎えます。6年ぶりに開催する呈茶会では、本展に出品する陶芸作家にご協力いただき、作家が制作した茶碗でお茶やお菓子を楽しんでいただけます。本物の作品の魅力を、ぜひ五感で感じてください。

★「第40回 知多工芸展」★

期間 令和7年4月19日(土)~令和7年6月1日(日)

時間 10時~18時(※博物館の開館時間に準ずる)

場所 半田市立博物館 1階 展示コーナー、2階 特別展示室(半田市桐ヶ丘4-209-1)

内容

 -知多半島で活躍する工芸作家(陶芸・桐塑人形・染織・染色)の作品を展示。

 -6年ぶりに「陶芸作家の茶碗による呈茶会」も開催。

ホームページ

 →https://www.city.handa.lg.jp/bunka/bunkashisetsu/1002704/1006514/1009041.html

≪関連イベント≫

★陶芸作家の茶碗による呈茶会★

6年ぶりに、知多工芸展に出品している陶芸作家の茶碗を使った呈茶会を開催します。

作家の作品に触れながら、お茶とお菓子をお楽しみください。

日時 令和7年5月25日(日)、6月1日(日) 各日10時~15時

場所 半田市立博物館 1階 エントランス(半田市桐ヶ丘4-209-1)

料金 前売り500円 当日600円(一席・菓子つき)

※前売り券は4月19日(土)より博物館にて販売します。

協力:全知多茶道連盟

ホームページ

 →https://www.city.handa.lg.jp/bunka/bunkashisetsu/1002704/1005238/1009042.html

〈本件に関するお問い合わせ〉

 半田市 教育部 半田市立博物館

 電話:0569-23-7173

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

半田市役所

9フォロワー

RSS
URL
https://www.city.handa.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
愛知県半田市東洋町2-1
電話番号
0569-21-3111
代表者名
久世 孝宏
上場
-
資本金
-
設立
-