Ninout、対面接客をAIで後押しする「音声サマライズ」の提供開始

展示会や店舗における対面接客の生産性向上と、組織のイネーブルメントに貢献

Ninout

ナインアウト株式会社(以下、Ninout)は、「顧客の声を機会に変える」をミッションに掲げ、人とデジタルをなめらかに繋ぐAIインターフェースを「Ask One」「CREATIVE SURVEY」「Fan Fan Fan」の3ブランドで提供しています。

この度、NinoutのAIインターフェースにおいて、対面接客時の音声をその場でサマライズする「音声サマライズ」の提供を開始しました。

提供背景

慌ただしい対面接客の現場では、手元のヒアリングシートに応対内容を記録しきれず、後続の営業フォローに必要な情報の抜け漏れが発生することがあります。また、ヒアリング項目の聞き漏れを管理者がその場で把握することも難しいため、組織的な育成や標準化のハードルとなることもありました。

Ninoutは、柔軟なインターフェースとリアルタイム双方向データ連携、最新のAIモデル活用という強みを活かし、業界を問わず幅広いユースケースでAIインターフェースを提供しています。不動産業界や自動車ディーラー、BtoB展示会では、柔軟な分岐設定と質問タイプを活用したヒアリングフォームを作成することで、重要な情報の聞き逃しを防ぎ、商談化率の向上に寄与してきました。

この度の「音声サマライズ」は、従来の柔軟なヒアリングフォームの運用に加え、ユーザーから寄せられていた「対面接客での情報をより詳細に、手間なく社内共有したい」というニーズから開発に至りました。応対中の音声を録音し、その場でサマライズすることによって、対面接客の生産性を向上し、組織のイネーブルメントに貢献します。

機能詳細

「音声サマライズ」は、対面接客の音声データを、業務オペレーションに合わせた任意の形式でAIがサマライズする機能です。

音声サマライズの画面イメージ(*1)
  • サマライズ形式の柔軟な設定
    ヒアリングシートに沿った要約や時系列でのフリーフォーマットなど、業務オペレーションに合わせた出力形式を柔軟に設定できます。

  • 未ヒアリング項目の可視化
    聞けていない質問は「未ヒアリング」と表示されるため、その場で追加ヒアリングを促すことで、聞き漏れを防止します。

  • 外部サービスとの即時連携
    リアルタイム双方向データ連携可能な「参照マジック」と組み合わせることで、SalesforceをはじめとするCRMやMAに自動で反映され、手間なく社内共有できます。

  • 記録品質の可視化と標準化
    応対内容の抜け漏れや品質のばらつき

これにより、現場での記録作業の負担を軽減すると同時に、商談化率の向上や組織全体のイネーブルメントに貢献します。

現在はBtoBの展示会を中心に先行導入が始まっており、今後は不動産のモデルルームや自動車ディーラーの店舗営業など、オフラインの対面営業全般において活用が期待されます。

(*1):こちらのプレスリリースより、GIFによる動作イメージをご覧いただけます。

利用方法

本機能は、Ninoutが提供するAIインターフェース「Ask One」「CREATIVE SURVEY」「Fan Fan Fan」において、AIマジック契約中のユーザー企業様にご利用いただけます。AIマジックのご利用については、下記の「サービスに関するお問い合わせ先」に個別にお問い合わせください。

(以上)

ナインアウト株式会社 会社概要

会社名:ナインアウト株式会社(英語表記:Ninout, Inc.)
代表者:代表取締役 石野 真吾
設立:2014年7月2日
所在地:東京都港区赤坂8丁目5-32 田中駒ビル
事業内容:あらゆる顧客接点で営業機会を逃さない「Ask One」、顧客とブランドのつながりを強くする「CREATIVE SURVEY」、ブランドとファンの繋がりを彩る「Fan Fan Fan」の開発・提供
URL:https://www.ninout.ai

サービスに関するお問い合わせ先
ナインアウト株式会社 マーケティング部
Mail: mk@ninout.ai

報道に関するお問い合わせ先
ナインアウト株式会社 広報
Mail: pr@ninout.ai

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ナインアウト株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.ninout.ai/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂 8-5-32 田中駒ビル2F/3F
電話番号
-
代表者名
石野 真吾
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年07月