米国ポートランド発ブランド『Jbird Co.』、日本経済新聞社運営の『未来ショッピング』にて、「バイスリュックサック」クラウドファンディングプロジェクト開始
耐久性に優れた厳選素材を使用し、ポートランドで一点一点ハンドメイドされた「バイスリュックサック」。日本限定デザインを含めた商品を特別価格で手に入れられるチャンスをお見逃しなく。
ハッブル株式会社が日本総代理店をつとめるアメリカ西海岸オレゴン州ポートランド発のバッグ&革小物ブランド『Jbird Co.(ジェイバード・コレクティブ)』は、日本経済新聞社運営のクラウドファンディングサイト『未来ショッピング』にて、「Vice Rucksack(バイスリュックサック)」のプロジェクトを開始いたしました。日本限定デザインを含めたハンドメイドのバックパックを『未来ショッピング』特別価格・数量限定でご提供いたします。
■『Jbird Co.(ジェイバード・コレクティブ)』のクラウドファンディングプロジェクトページ
:https://shopping.nikkei.co.jp/projects/vicerucksack
■プロジェクト期間:2018年8月20日(月)~9月17日(月)23時59分
■プロジェクトページ:https://shopping.nikkei.co.jp/projects/vicerucksack
■対象商品:『Vice Rucksack』 ワックスキャンバス ・ ナイロン
B:ブラウン(ロゴ黒・金具ゴールド):
C:【Japan Limited】ブラウン(ロゴ白・金具ゴールド):
D:グレー(ロゴ黒・金具黒):
1838年から続くアメリカの老舗生地メーカーとして有名な、Martin Dyeing and Finishing Co.社のワックス加工キャンバス生地「Martexin Original Wax」を使用。医薬品グレードで完全無害、環境にも優しいMartin Dyeing and Finishing Co.社オリジナルのワックスを丁寧に浸透させ仕上げられるこの生地は、撥水性があり、耐久性にも非常に優れています。
高品質のレザーと同じように、使い込むほどに柔らかくなり、艶と風格が増す特別なキャンバス生地。ぜひ長く愛用し、あなただけの風合いに育てていく過程もお楽しみください。
●ナイロン生地:定価65,000円→未来ショッピング特別価格 55,250円
E:ブラック(ロゴ黒・金具黒)
F:レッド(ロゴ黒・金具黒)
G:【Japan Limited】レッド(ロゴ白・金具黒)
表地・裏地には、インビスタ社の1000デニールCORDURA(コーデュラ)ファブリックを使用。耐久性を重視する高性能ギアやアパレル商品の素材として選ばれ続ける、非常に丈夫なこの生地は、「Vice Rucksack」が一生ものとして使えるよう選定されました。センスある表地と裏地のカラーコンビネーションにも注目です。
【Vice Rucksack(バイスリュックサック)】
■オーストリアルピン社「Cobra」バックルを開閉部に使用
「Vice Rucksack」に使用されているのは、オーストリアルピン社が提供する、強度に優れた高品質のバックル「Cobra」。頑丈な見た目ながら、使い方は至って簡単です。サイドの金具を押すだけで着脱可能。1度締めると外れにくい、安心の構造です。
■折りたたみ式の上部は、マグネットスナップ付き
■1000デニールCORDURAナイロンの裏地
ミリタリーやアウトドアといった過酷なシーンでも採用される丈夫な素材であり、他の多くのバッグでは、裏地ではなく表地として使われています。非常に丈夫なこの生地が裏地に採用された「Vice Rucksack」は、耐久性に優れたバッグに仕上げられています。
■ベジタブルタンニンレザー製トリム
■YKK防水ジッパー
■背面には、パッドで保護されたジッパー付きPCポケット(15インチ以下のノートPC用)
■調整可能なパッド入りショルダーストラップで、快適なフィット感を実現
■イヤホンやキーを掛けて使える、ショルダーストラップのDリング
■フロントの2つのジッパー付きポケットは、小物類の収納に最適
■正面には、素早くものが出し入れできる大きめのドロップポケット
■両サイドのポケットには、ボトルや折り畳み傘などを便利に収納
■メインコンパートメントには、キーフック等を付けるオリジナル金具付き
【日本限定モデル-JAPAN LIMITED-】
■スナップマグネットボタン採用
※JAPAN LIMITEDには、インナータグと金具は付属していません。
■ショルダーストラップの金具は、オーストリアルピン社の金具を採用
【Jbird Co.(ジェイバード・コレクティブ)について】
創設者兼クリエイティブ・ディレクターのジャスティン・パイルは、工業デザインを学びモーターサイクルのファッションギアのデザイナーとして活躍。試作を重ね、使用する素材やハードウェア、細部にまでこだわったものづくりを得意としています。
【ポートランドについて】
マーケットの開催も年間200を越え、ひととひととのつながりが生まれやすく、素材やハンドメイドへのこだわりが強い商品が多く発展しているのも特徴。日本でもそのライフスタイルや地元製品に近年注目が集まる、人気の都市です。
■『Jbird Co.(ジェイバード・コレクティブ)』のクラウドファンディングプロジェクトページ
:https://shopping.nikkei.co.jp/projects/vicerucksack

■プロジェクト期間:2018年8月20日(月)~9月17日(月)23時59分
■プロジェクトページ:https://shopping.nikkei.co.jp/projects/vicerucksack
■対象商品:『Vice Rucksack』 ワックスキャンバス ・ ナイロン
●ワックスキャンバス生地:定価65,000円 →未来ショッピング特別価格 58,500円(税込)

B:ブラウン(ロゴ黒・金具ゴールド):
C:【Japan Limited】ブラウン(ロゴ白・金具ゴールド):
D:グレー(ロゴ黒・金具黒):
1838年から続くアメリカの老舗生地メーカーとして有名な、Martin Dyeing and Finishing Co.社のワックス加工キャンバス生地「Martexin Original Wax」を使用。医薬品グレードで完全無害、環境にも優しいMartin Dyeing and Finishing Co.社オリジナルのワックスを丁寧に浸透させ仕上げられるこの生地は、撥水性があり、耐久性にも非常に優れています。
高品質のレザーと同じように、使い込むほどに柔らかくなり、艶と風格が増す特別なキャンバス生地。ぜひ長く愛用し、あなただけの風合いに育てていく過程もお楽しみください。
●ナイロン生地:定価65,000円→未来ショッピング特別価格 55,250円

E:ブラック(ロゴ黒・金具黒)
F:レッド(ロゴ黒・金具黒)
G:【Japan Limited】レッド(ロゴ白・金具黒)
表地・裏地には、インビスタ社の1000デニールCORDURA(コーデュラ)ファブリックを使用。耐久性を重視する高性能ギアやアパレル商品の素材として選ばれ続ける、非常に丈夫なこの生地は、「Vice Rucksack」が一生ものとして使えるよう選定されました。センスある表地と裏地のカラーコンビネーションにも注目です。
【Vice Rucksack(バイスリュックサック)】
ユニセックスで使えるデザインも魅力
■オーストリアルピン社「Cobra」バックルを開閉部に使用

「Vice Rucksack」に使用されているのは、オーストリアルピン社が提供する、強度に優れた高品質のバックル「Cobra」。頑丈な見た目ながら、使い方は至って簡単です。サイドの金具を押すだけで着脱可能。1度締めると外れにくい、安心の構造です。
■折りたたみ式の上部は、マグネットスナップ付き

■1000デニールCORDURAナイロンの裏地

ミリタリーやアウトドアといった過酷なシーンでも採用される丈夫な素材であり、他の多くのバッグでは、裏地ではなく表地として使われています。非常に丈夫なこの生地が裏地に採用された「Vice Rucksack」は、耐久性に優れたバッグに仕上げられています。
■ベジタブルタンニンレザー製トリム

■YKK防水ジッパー

■背面には、パッドで保護されたジッパー付きPCポケット(15インチ以下のノートPC用)

■調整可能なパッド入りショルダーストラップで、快適なフィット感を実現

■イヤホンやキーを掛けて使える、ショルダーストラップのDリング

■フロントの2つのジッパー付きポケットは、小物類の収納に最適

■正面には、素早くものが出し入れできる大きめのドロップポケット

■両サイドのポケットには、ボトルや折り畳み傘などを便利に収納

■メインコンパートメントには、キーフック等を付けるオリジナル金具付き

【日本限定モデル-JAPAN LIMITED-】
■スナップマグネットボタン採用
※JAPAN LIMITEDには、インナータグと金具は付属していません。

■ショルダーストラップの金具は、オーストリアルピン社の金具を採用

【Jbird Co.(ジェイバード・コレクティブ)について】

創設者兼クリエイティブ・ディレクターのジャスティン・パイルは、工業デザインを学びモーターサイクルのファッションギアのデザイナーとして活躍。試作を重ね、使用する素材やハードウェア、細部にまでこだわったものづくりを得意としています。
【ポートランドについて】

マーケットの開催も年間200を越え、ひととひととのつながりが生まれやすく、素材やハンドメイドへのこだわりが強い商品が多く発展しているのも特徴。日本でもそのライフスタイルや地元製品に近年注目が集まる、人気の都市です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
