プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ジェイ・エス・ビー
会社概要

2023年春の入学希望者数が過去最高/在籍学生管理優良校に認定 ジェイ・エス・ビーが運営する日本語学校「J-ILA日本国際語学アカデミー」

株式会社ジェイ・エス・ビー

 UniLife(ユニライフ)のブランドで全国の学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までをトータルで行う株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京都市、代表取締役社長:近藤 雅彦 以下 当社)は、当社が運営する日本語学校「J-ILA日本国際語学アカデミー」において全校を合わせた2023年春の入学希望者数が過去最高となったこと及び同校の函館校が「在籍管理優良校」の認定を受けたことをお知らせします。

【過去最高の入学希望者数】
 当社が運営する日本語学校「J-ILA日本国際語学アカデミー」は、函館校、京都校、福岡校の3校があります。2019年4月は3校合わせて73名であった入学者数は、コロナ禍に入ると、世界的な入国出国規制の影響により2020年4月は2名に、2021年4月には0名までに減少しました。ようやく落ち着きを見せだした2022年4月は規制緩和も始まり52名が入学、以降、待機していた200名以上の学生も8月にかけて入学するに至りました。
 そして、昨年12月には、当社が出入国在留管理局へ申請した2023年4月の入学希望者数は2013年の運営開始時から過去最高の人数となる220名となりました。久しぶりに賑やかな春が訪れようとしています。

【在籍管理優良校に認定】
 函館校が出入国在留管理庁より、「在籍管理優良校」の認定を受けました。不法残留、在留期間更新許可申請の不許可、在留資格の取り消し、資格外活動許可の取り消し、退去強制命令の発付に該当する問題在籍者の発生が一定割合以下である学校を「適正校」として認定する制度は以前からありましたが、0%の状態が3年継続されることで認定される「在籍管理優良校」制度が2022年10月より新たに開始されました。

 この認定により、在留許可の申請を行う際に提出する書類の一部が省略されるなど手続きが簡素化されることとなり、2023年4月以降に入学を予定する学生に係る審査から適用されます。なお、京都校及び福岡校も、「適正校」の認定を受けています。

【日本語学校概要】
J-ILA(ジーラ)日本国際語学アカデミー
 函館校 北海道函館市湯川町1丁目12-24
 京都校 京都府京都市下京区御供石町349
 福岡校 福岡県福岡市南区清水3丁目20-3号
 URL: https://j-ila.com/

 


【当社概要】

株式会社ジェイ・エス・ビー
本社所在地:京都府京都市下京区因幡堂町655番地

創 業:1976年12月

上 場:東証プライム(証券コード3480)
代 表:代表取締役社長 近藤 雅彦
U R L:https://www.jsb.co.jp/
全国の学生マンション検索サイト:https://unilife.co.jp/

ジェイ・エス・ビーグループは1976年の創業以来、全国で学生マンションの運営管理を手掛け、現在では北海道から沖縄まで学生向け賃貸仲介店舗「UniLife(ユニライフ)」85店舗を展開、2022年4月時点で81,333室を管理しています。
高齢者住宅事業へは2011年より参入し、高齢者向け住居の企画開発、運営及び紹介事業を行っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.jsb.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジェイ・エス・ビー

12フォロワー

RSS
URL
https://www.jsb.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
京都府京都市下京区因幡堂町655番地
電話番号
075-341-2728
代表者名
近藤 雅彦
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1976年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード