プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 コールマン事業部
会社概要

コールマン、新素材・新色を採用したファミリーキャンプ向けの寝袋「ファミリー2 IN 1/C5・C10(グレージュ)」を発売

ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 コールマン事業部

 ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社コールマン事業部(以下略:コールマン)は、ファミリーキャンプ向けの寝袋として、新たにリサイクル生地とグレージュカラーを採用した「ファミリー2 IN 1/C5(グレージュ)」および「ファミリー2 IN 1/C10(グレージュ)」を2023年4月より販売開始します。


■「ファミリー2 IN 1/C5(グレージュ)」・「ファミリー2 IN 1/C10(グレージュ)」

 幅168cmのゆったりサイズと暖かい空気を肩口から逃がさない「サーマルスプリットカラー」を採用したことでファミリーなど複数人が一緒に快適に寝ることが可能です。上下を分割すれば2組の1人用封筒型スリーピングバッグ(分割時:幅84㎝)にもなるため、様々なシーンでご使用いただけます。また、専用の「EZキャリーケース」は開口部が広いため収納もラクラクです。
 今年から新たに落ち着いた優しい色合いのグレージュを採用したことに加え、リサイクル素材を使用することで “コールマングリーンレーベル” 認証となりました。「ファミリー2 IN 1/C5(グレージュ)」は気温5℃以上、「ファミリー2 IN 1/C10(グレージュ)」は気温10℃以上のキャンプにおススメです。

「サーマルスプリットカラー」採用で肩口から熱を逃がさない「サーマルスプリットカラー」採用で肩口から熱を逃がさない

「EZキャリーケース」で収納ラクラク「EZキャリーケース」で収納ラクラク

上下で分割すれば2つの封筒型スリーピングバッグに上下で分割すれば2つの封筒型スリーピングバッグに


■コールマンのすすめる取り組み “コールマングリーンレーベル” とは?
 地球の未来を守る為、社内基準をクリアした製品および販促物を“コールマングリーンレーベル”として認証しています。“コールマングリーンレーベル”の製品および販促物は全て再生済みまたは再生可能な環境配慮素材を使用しています。

リリース本文は以下のURLよりご覧ください。
http://www.coleman.co.jp/wp-content/uploads/2023/04/2023-Coleman-Family2in1.pdf

【コールマン事業部について】
コールマン、およびキャンピングガス(R)の各種製品の企画・製造、輸入および国内販売を行っています。
創業:1976年5月
ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 職務執行者 コールマン事業部最高責任者 中里 豊
コールマン事業部 従業員数:226名(2023年1月現在)
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル

■コールマン http://www.coleman.co.jp/
・YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/ColemanJAPANtv
・ツイッター(@Coleman_Japan) https://twitter.com/coleman_japan
・フェイスブック https://www.facebook.com/ColemanJapan/
・インスタグラム https://instagram.com/coleman_japan/


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
アウトドア・登山スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 コールマン事業部

27フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル
電話番号
-
代表者名
中里 豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード