3年ぶりの開催!丸の内エリアの美しいまち並みを舞台に総勢200名が駆け抜ける、就業者参加型ファン・ランイベント「丸の内駅伝2022」開催
開催日時:2022年3月5日(土)12:15~ 開催場所:丸の内仲通り(丸ビル前~丸の内ブリックスクエア前)
三菱地所株式会社は、3月5日(土)に丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)にて、就業者の健康意識向上や交流を目的とした、就業者参加型ランニングイベント「丸の内駅伝2022」(主催:丸の内駅伝実行委員会)を開催します。
12回目を迎える「丸の内駅伝2022」は、本イベント翌日に開催される「東京マラソン2021」のコースでもある丸の内仲通りを舞台に、丸の内エリアの就業者を中心に構成された1チーム4名が、1周約600mのコースを各4周し、チーム全員の合計タイムで順位を競います。今年はコロナ禍を踏まえて2部制とし、タイムトライアル形式にて、各回最大25チーム、計50チーム200名が競い合います。リモートワークが働き方のひとつとして定着する中、安全に配慮したオフラインでのコミュニケーション機会を提供します。
丸の内エリアでは、スポーツイベントの参加を通じてコミュニティを育み、就業者が主役となって盛り上がっていただくことで、まちの活性化に繋げていくことを目指します。
※新型コロナウイルス感染状況により、予定なく実施内容が変更となる可能性がございます。
A組:開会式/12:15~、スタート/12:30~
B組:開会式/14:45~、スタート/15:00~
※A・B組終了後に、オンラインにて順位発表及び表彰式を実施します。
会 場:丸の内仲通り(丸ビル前~丸の内ブリックスクエア前)
内 容:丸の内仲通りを中心としたコースで、
総勢50チーム(女性1名以上の男女混合チーム)、
200名による駅伝形式の就業者参加型ランニングイベント。
1チーム4名が、1周約600mのコースを1人4周し、
チーム一丸となって楽しく走ります。
募集人数:200名(1チーム4名×50チーム)
※1チーム女性1名以上。スタートランナーは女性となります。
主 催:丸の内駅伝実行委員会
(三菱地所株式会社、一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会 他)
協 力:特定非営利活動法人 大丸有エリアマネジメント協会
丸の内エリアでは、スポーツイベントの参加を通じてコミュニティを育み、就業者が主役となって盛り上がっていただくことで、まちの活性化に繋げていくことを目指します。
※新型コロナウイルス感染状況により、予定なく実施内容が変更となる可能性がございます。
- 「丸の内駅伝2022」開催概要
A組:開会式/12:15~、スタート/12:30~
B組:開会式/14:45~、スタート/15:00~
※A・B組終了後に、オンラインにて順位発表及び表彰式を実施します。
会 場:丸の内仲通り(丸ビル前~丸の内ブリックスクエア前)
内 容:丸の内仲通りを中心としたコースで、
総勢50チーム(女性1名以上の男女混合チーム)、
200名による駅伝形式の就業者参加型ランニングイベント。
1チーム4名が、1周約600mのコースを1人4周し、
チーム一丸となって楽しく走ります。
募集人数:200名(1チーム4名×50チーム)
※1チーム女性1名以上。スタートランナーは女性となります。
主 催:丸の内駅伝実行委員会
(三菱地所株式会社、一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会 他)
協 力:特定非営利活動法人 大丸有エリアマネジメント協会
丸の内駅伝2022コース
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像