大阪・関西万博でのレガシーを活用した循環経済を楽しく学べる出張授業イベント「サーキュラーエコノミーのがっこう」を開催

経済産業省

経済産業省は、大阪・関西万博での展示等も活用し、循環経済を楽しく学べる出張授業イベント「サーキュラーエコノミーのがっこう」を実施します。

1.開催概要

大阪・関西万博で実施した「サーキュラーエコノミー研究所」で使用した一部の展示などをレガシーとして活用し、各地の小学生を対象にした授業型のイベント「サーキュラーエコノミーのがっこう」を開催します。2025年10月18日(土)の富山県での開催を皮切りに、11月に京都府、2026年1月に埼玉県、東京都の全国4会場で開催します。富山県での開催に関しては募集を開始しておりますので、詳細はURLをご確認ください。

https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/shigenjunkan/circular_economy/action/school/

2.「サーキュラーエコノミーのがっこう」とは

小学生に大人気の「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボレーションし、特別に書き下ろされたオリジナル漫画「サーキュラーエコノミーのサバイバル」と、オリジナルカードゲームを通して、サーキュラーエコノミーを体験しながら楽しく学ぶことができます。また、大阪・関西万博で開催した「サーキュラーエコノミー研究所」で好評だった展示の一部を体験することもできます。さらに、「サーキュラーエコノミーのがっこう」に参加していただいた皆様には、授業で使用したオリジナル漫画とカードゲームをお持ち帰りいただけます。

3.「サーキュラーエコノミーのがっこうin富山」開催情報

【名称】循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミーのがっこうin富山」

【開催期間】2025年10月18日(土)12:00~17:30

【主催】経済産業省

【協力】朝日新聞出版(「科学漫画サバイバル」シリーズ)

【会場】富山県民共生センター サンフォルテ ホール (住所:富山市湊入船町6-7)

【参加方法】事前申込制(公式サイトより)

【募集人数/参加費】各回30名、合計90名/無料 

【公式サイト】

https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/shigenjunkan/circular_economy/action/school/

※定員に達し次第、締め切りとなります。

※予告なく、イベント概要が変更になる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

◆ サーキュラーエコノミー(循環経済)に関するWebサイト

https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/shigenjunkan/circular_economy/action/index.html

◆ 循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミーのがっこう」

https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/shigenjunkan/circular_economy/action/school/

◆ 「科学漫画サバイバル」シリーズ

https://publications.asahi.com/original/shoseki/sv/index.html

本発表資料のお問合せ先

経済産業省 イノベーション・環境局 GXグループ

資源循環経済課長 三牧

担当者:葉山、今井、志和、福田

電話:03-3501-1511(内線 3561)

メール:bzl-ce-group★meti.go.jp

※ [★]を[@]に置き換えてください。

すべての画像


会社概要

経済産業省

28フォロワー

RSS
URL
https://www.meti.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区霞が関 1‐3‐1
電話番号
03-3501-1511
代表者名
経済産業省大臣官房会計課長
上場
-
資本金
-
設立
-