関西14大学の頂点に立ったのは!?ピッチコンテスト【KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2025】受賞チームが決定!
イノベーション人材の育成に取り組む関西14大学の推薦チームが集結したピッチコンテストを2025年2月22日(土)グラングリーン大阪・JAM BASEで開催し、最優秀賞をはじめとする各賞が決定しました。

KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prixは、関西経済の持続的な発展のために、新たなビジネスを創出する「イノベーション人材」の育成に取り組み、関西の大学等の教育機関、行政機関、および産業界等との新たな連携により次世代のアントレプレナーの育成を目的としたピッチコンテストです。
2017年度から始まり、8回⽬となる今回は、大阪大学、大阪工業大学、大阪公立大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、滋賀医科大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、立命館大学、龍谷大学の14校が参加し、熱気あふれるピッチや、登壇者および参加者による交流会イベントが行われました。
■受賞結果
最優秀賞:株式会社2ndStar(近畿大学推薦)
事業名:インフラ維持管理の事務作業を自動化するプラットフォーム「2ndStar」
優秀賞:ボーダレスファウンデーション(大阪大学推薦)
事業名:インパクト寄付で絶対的貧困がない世界を創る
オーディエンス賞:医看工芸(大阪工業大学推薦)
事業名:Fitel:採血の負担を軽減!医療現場を支える新発想
大阪信用金庫賞:
株式会社感性分析(関西学院大学推薦)
事業名:感性解析AIによる自動インタビューシステム:Empath
医看工芸(大阪工業大学推薦)
事業名:Fitel:採血の負担を軽減!医療現場を支える新発想
Okaery (立命館大学推薦)
事業名:落とし物マッチングサービス Atta
株式会社2ndStar(近畿大学推薦)
事業名:インフラ維持管理の事務作業を自動化するプラットフォーム「2ndStar」
FUTRWORKS賞:
ボーダレスファウンデーション(大阪大学推薦)
事業名:インパクト寄付で絶対的貧困がない世界を創る
OMEN(大阪公立大学)
事業名:CraftMind:手工芸を活用したメンタルヘルスプロモーション
ボーダレス・ジャパン賞:
Standy(神戸大学推薦)
事業名:高校の教員向け探究学習支援プラットフォーム開発事業
■登壇者(チーム名/事業名/推薦大学/代表者) ※発表順
①WANDER VAN/あなたの旅が誰かの笑顔にWander van
同志社大学推薦 同志社大学生命医科学部医生命システム学科4年 中野 芽維
②ボーダレスファウンデーション/インパクト寄付で絶対的貧困がない世界を創る
大阪大学推薦 大阪大学人間科学部3年 山田 果凜
③株式会社感性分析/感性解析AIによる自動インタビューシステム:Empath
関西学院大学推薦 関西学院大学大学院理工学研究科人間システム工学専攻2年 宮嶋 大輔
④医看工芸/Fitel:採血の負担を軽減!医療現場を支える新発想
大阪工業大学推薦 大阪工業大学知的財産学部知的財産学科4年 菅 紀雅
⑤Okaery/落とし物マッチングサービス Atta
立命館大学推薦 立命館大学経営学部経営学科4年 島 翔希
⑥メリープログラミング教室/小中高生向けオンラインプログラミング教室
龍谷大学推薦 龍谷大学先端理工学部知能情報メディア課程4年 竹内 槙作
⑦白ねこグループ/ファッションを通じて患者さんを笑顔に!
関西大学推薦 関西大学商学部商学科1年 西田 悠人
⑧吹コミュ/吹奏楽コミュニティ―音楽でつながる、広がる世界―
甲南大学推薦 甲南大学文学部社会学科3年 大山 まち
⑨Kusunoki/Re:Metropolis:「整形したいけど不安…」を解決する、ダウンタイム専門施設
京都大学推薦 京都大学工学部物理工学科4年 秋山 望羽
⑩OMEN/CraftMind: 手工芸を活用したメンタルヘルスプロモーション
大阪公立大学推薦 大阪公立大学大学院リハビリテーション学研究科博士後期課程3年 大類 淳矢
⑪Demo/AIが予定を自動整理!「Eventpix」でスマートな時間管理を。
奈良先端科学技術大学院大学推薦 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科先端科学技術専攻
1年 山﨑 和真
⑫Standy/高校の教員向け探究学習支援プラットフォーム開発事業
神戸大学推薦 神戸大学法学部法律学科2年 大西 拓斗
⑬RAKUtively/手首の負担を軽減できる車いすグリップの調節機構
滋賀医科大学推薦 滋賀医科大学医学部医学科4年 村上 美希
⑭株式会社2ndStar/インフラ維持管理の事務作業を自動化するプラットフォーム「2ndStar」
近畿大学推薦 近畿大学経済学部経済学科4年 越智 健心
■審査基準
本コンテストの開催目的である 「イノベーション人材発掘」を焦点に、イノベーション実現可能性の観点から審査を行いました。
■審査員(50音順)



■アドバイザー
木谷 哲夫 氏
(京都大学成長戦略本部エコシステム構築領域イノベーション・マネジメントサイエンス部特定教授/関西スタートアップアカデミア・コアリション・KANSAI起業家教育コンソーシアム協議会議長)
■開催概要
日時 :2025年2月22日(土)12:30~17:30
開催場所:Blooming Camp(グラングリーン大阪・JAM BASE 3階)/YouTube同時配信
主催 :KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 連絡協議会
関西スタートアップ アカデミア・コアリション(KSAC)※
共催 :大阪大学共創機構、大阪公立大学 国際基幹教育機構 高度人材育成推進センター、
関西大学イノベーション創生センター、関西学院大学研究推進社会連携機構、
学校法人近畿大学、立命館大学、龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター
後援(50音順):大阪工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都女子大学、京都府立大学、
京都府立医科大学、甲南大学社会連携機構、国立大学法人神戸大学、
国立大学法人滋賀医科大学、同志社大学リエゾンオフィス、長浜バイオ大学、
奈良先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、
大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアム、大阪市、大阪府、
一般社団法人京都知恵産業創造の森、近畿経済産業局、近畿総合通信局
協力 :一般社団法人うめきた未来イノベーション機構、大阪イノベーションハブ、
NPO法人生態会、GONENGO LLC
※ 関西スタートアップ アカデミア・コアリション(KSAC)について
関西スタートアップ アカデミア・コアリション(通称、KSAC)は、関西の大学・産業界・金融界・自治体等80以上の機関が参画し、世界に伍するスタートアップ・エコシステムの構築をめざすプラットフォームです。公益財団法人大阪産業局が事務局を運営し、⼤学から⽣まれる優れた技術シーズの実⽤化や、アントレプレナーシップを備える⼈材の育成を強⼒に⽀援し、社会的インパクトの⼤きい大学発スタートアップが持続的に創出される体制を構築することを⽬的とします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像