「『腸活』レアチーズケーキ作り」9月6日(土)「マルエツ 船橋三山店」で食育イベントを開催

〜9月は6店舗で開催!マルエツの食育体験〜

株式会社マルエツ

 株式会社マルエツ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:本間 正治、以下当社)は、地域における食育活動に継続的に取り組んでおります。今月は未就学児(4歳程度)から小学生を対象とした食育イベント、“「腸活」レアチーズ作り”を2025年9月6日(土)に「マルエツ 船橋三山店(千葉県船橋市)」で開催します。 本イベントでは、植物の形に似せたレアチーズケーキ作りを通じて、「腸活」について楽しく学ぶことができます。見た目も美しく、美味しくて楽しい体験を通じて、食と健康への関心を深めていただける内容となっております。

腸活の座学の後にレアチーズケーキを作ります。

 当社の食育活動は、農林水産省が推進する「食育ピクトグラム」の趣旨に基づいています。本イベントは以下のような食育の視点を取り入れています。

「みんなで楽しく食べよう」

 仲間と一緒に調理・試食することで、食の楽しさを実感

「食育を推進しよう」

チーズケーキ作りを通じて、腸内環境の改善や健康維持に

関する知識を楽しく学べる機会を提供します。

 

今月の食育イベント開催予定

 今月から食育イベントの開催店舗数を拡大し、東京・埼玉・千葉・神奈川の各店舗にて順次開催いたします。

日程

実施店舗

イベントテーマ

9月6日(土)

マルエツ 船橋三山店

「腸活」レアチーズ作り

9月7日(水)

マルエツ 葛西クリーンタウン店

「朝ごはんを食べよう」バター作り

9月13日(土)

マルエツ  長津田駅前店

「お彼岸とは」おはぎ作り

9月21日(日)

マルエツ 板橋南町店

「秋の野菜」スイートポテト作り

9月27日(土)

マルエツ 西大宮駅前店

「たまごのお話」オリジナルたまごパック作り

9月28日(日)

マルエツ 東門前店

「野菜を食べよう」マヨネーズ作り

イベントへの参加をご希望の方は、

右のQRコードからお申し込みください。

お申し込みフォーム

当社は継続して食育活動に取り組んでいます

【先月実施の食育イベントの様子】

8/3(日)江戸川橋店 「塩について知ろう」

「お店の探検みたいで楽しかった」と好評を

いただきました。

8/17(日) 板橋南町店 「防災講座」

蒸しパンの湯せん調理を実演。「防災について学べ、有意義な時間を過ごせました」との感想が寄せられました。

 当社は今後も持続可能な食の未来を見据え、地域の皆さまに向けた食育活動を積極的に展開してまいります。

マルエツは、将来、わたしたちが目指す姿を≪ありたい姿≫として明文化し、活動指針としています。

≪ありたい姿≫

ブランドメッセージである「しあわせいかつ。」をもとに、

お客さま、従業員、そして地域の暮らしを支える「いちばん近い存在」に

なりたいという想いが込められています。

これからも、しあわせのいちばん近くに。

当社は2025年10月に80周年を迎えます。

日ごろ私たちを支えてくださる、地域のお客さまをはじめとする全ての皆さまに、

心よりの感謝を申し上げます。

一坪の小さな鮮魚店から始まったマルエツは、

お客さまの声を大切に、ふだんの暮らしに寄り添い続けてまいりました。

創業からの想いを受け継ぎこれからも地域の「健康で豊かな食生活」のため、

革新と挑戦を続けてまいります。

今後も変わらぬご支援·ご愛顧を賜りますよう、

よろしくお願い申し上げます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
マルエツ食育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マルエツ

17フォロワー

RSS
URL
https://www.maruetsu.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都豊島区東池袋5-51-12
電話番号
-
代表者名
本間 正治
上場
未上場
資本金
-
設立
-