プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビィ・フォアード
会社概要

越境ECサイト運営のビィ・フォアード調布オフィス統合・移転のお知らせ

株式会社ビィ・フォアード

越境ECサイト「beforward.jp」(https://www.beforward.jp/)を運営する株式会社ビィ・フォアード(本社:東京都港区 代表取締役:山川博功 以下当社)は、調布市にある2つのオフィスを統合・移転しましたのでお知らせいたします

■移転の背景

  新型コロナウイルス感染拡大に伴い、当社は2020年4月よりリモートワークを導入し調布オフィスの縮小・六本木本社のオープンなど時代の変化に迅速に適応してきました。当初はオンラインツールの導入などで営業を止めず従来通りのサービス・オペレーションを継続できるよう尽力してきましたが、2022年にはコロナ収束に向けて取引先との面談の場や、社員のコミュニケーションが円滑に取れるよう環境を整備し、オフィス出社やリモートワークなど働き方を自由に選択できることとなりました。

 今回の調布オフィス統合は、 2020年4月のオフィス縮小時より従業員数が増加し、調布内で2つに分かれていたオフィスを一つに統合することにより、業務効率化を図ります。また、大人数が入れる会議室を設置し、調布オフィスでもお取引先との面談できるよう十分な来客スペースを確保しています。ドキュメントを扱う必要があるチームには固定席、その他にはフリーアドレス席を導入し、OJTなどの研修やリモートワーク者が調布オフィスにも自由に出社できるような環境となっています。

 

 今回のオフィス統合により、社員がより自分にあった働き方を選択できることで業務効率を高め、より一層のサービス向上を目指します。

統合・移転を行った調布オフィスを有する小島町ビル統合・移転を行った調布オフィスを有する小島町ビル


■新オフィス概要

調布オフィス

(仕入部/国内物流部/海外物流部/総務部/社長室)

住所:〒182-0026

     東京都調布市小島町1-32-2

         京王調布小島町ビル6階

TEL:042-444-2981


                                                                                                                                                  

<株式会社ビィ・フォアード>

代表者:山川 博功
所在地:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー37階
事業内容:中古自動車の販売及び輸出入、自動車用部品の販売及び輸出入、ECサイトの運営、その他
HP:https://corporate.beforward.jp/company/
ECサイト:https://www.beforward.jp/

アフリカビジネス:https://africabusiness.beforward.jp/

海外輸送サービス:https://corporate.beforward.jp/pochilogi/

BE FORWARD FACTORY:https://corporate.beforward.jp/factory/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.beforward.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビィ・フォアード

19フォロワー

RSS
URL
http://corporate.beforward.jp/company/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー37階
電話番号
03-5775-3120
代表者名
山川 博功
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2004年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード