アンドパッド、建設業の第一線で活躍する女性たちが登壇「”Women” AND Construction」特別座談会を4月22日に開催決定
特設サイト公開&参加受付を開始
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)は、「”Women” AND Construction」と題し、 建設業の第一線で活躍する女性たちにスポットライトをあて、業界における最先端の女性の働き方を紹介する特別座談会を、2025年4月22日に開催します。
建設業界の様々な領域・ポジションで活躍する女性たちを迎え、彼女たちのリアルなエピソードをお話しいただきます。

特設サイト:https://page.andpad.jp/and_women2025
■ 開催背景
近年、性別や年齢・国籍にかかわらず平等に活躍できる社会が広がってきています。建設業界においても、女性の就業比率は2023年には18.2%(約88万人)と過去最高値を記録しており※1、性別やキャリアを問わずに長く活躍できる環境作りが求められています。
アンドパッドでは、「AND Construction」と題し、建設業の働く”人”にフォーカスし、人材不足などの課題解決や業界の発展に向けてアクションを行っていきます。
初回となる今回は、「"Women" AND Construciton」をテーマに、第一線で活躍する女性のリアルなエピソードを座談会形式で紹介します。
当日は、ゼネコンや電気工事・都市ガス工事・工務店など、建設業界の様々な領域の方が登壇します。経営層や現場監督、営業、建設ディレクターといったあらゆるポジションの方に、これまでのキャリアパスや業界の魅力、仕事のやりがい、DXの活用などについて伺います。
■ 開催概要
下記の通り、座談会を開催いたします。特設サイトよりお申し込みください。※2

「”Women” AND Construction 特別座談会」
会 期 :2025年04月22日(火)13:00〜16:00
形 式 :ハイブリッド
会 場 :ANDPADコミュニティ
(東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル 9F)
主 催 :株式会社アンドパッド
特設サイト:https://page.andpad.jp/and_women2025
■ 登壇者・プログラム
下記の通り、2つのプログラムを予定しています。※登壇者の表記は50音順
セッション①「女性経営者だから知る建設業界の変化と彼女たちの挑戦」
企業・業界を牽引し、数々の課題を乗り越えてきた3名の女性経営者にお集まりいただき、新たな環境を切り拓く実行力と、挑戦を続ける姿勢について深掘りします。
近藤建設株式会社 代表取締役社長 近藤裕世 氏
祖父が創業した近藤建設株式会社(富山市)3代目代表取締役社長に2015年に就任。
富山県建設業協会等外部団体の役職も務める。5年前から「人が育つ会社に!」を社内スローガンに掲げ、社員が働き易い環境作りに奮闘する日々。
不二電気工事株式会社 専務取締役 藤田智香 氏
兵庫県宝塚市出身。電力会社に就職後、家業の不二電気工事へ入社。
現場・営業担当を経て現在に至る。業界歴は25年。
日々意識をしていること 「逃げない 決める 責任をとる」
オフィスHanako株式会社 代表取締役 渡辺さゆり氏
建築業工務店に生まれ育ち、家業を支えながら大工学校で技術を習得。家事・育児経験を活かした提案は顧客に高く評価される。しかし、女性が働きにくい建築業界の現状を痛感し、自ら起業。「女性が働きやすい環境」で「経験に基づく実務レベルの提案」を行った工務店を営んでいる。
セッション②「建設業でもっと輝く自分へ。私たちの挑戦と成長のストーリー」
建設業界の第一線で働く女性4名にお集まりいただき、建設業界を選んだ背景やキャリア、働き方のリアルをお届けします。
越後天然ガス株式会社 供給部 導管建設グループ 小倉 綾夏氏
4年制大学卒業後、2014年に新卒入社。供給部 供給保安グループ保安担当へ配属後、2018年に供給部導管建設グループ 本管工事担当へ異動。2024年より育休から職場復帰し、現在はサブリ-ダ-として主にガス本管工事における設計・積算・施工管理業務を担当している。
上村建設株式会社 第三工事部 佐々木 麻奈 氏
2022年工学系大学の建築学コースを卒業後、新卒入社。 父が建設業に携わっていたことがきっかけで、小学生の頃から建築業界を志す。もともと設計志望で入社したが、現場の面白さを実感し現在も施工管理を行っている。2級建築施工管理技士。2025年5月からは、現場代理人として現場を担当する。
リストホームズ株式会社 建設事業部 建設課 城津 怜 氏
アパレル業界でパタンナーとして経験を積んだ後、新たなものづくりにチャレンジしたいとの思いから、2021年同社に中途入社。未経験ならではの発想を活かしながら、工程管理全般を担うディレクターとして活躍中。
高垣工務店 新築事業部 取締役事業部長 西本 由紀子 氏
高垣工務店の協力会社としてインテリア提案・設置に関わっていたときに石山氏から声をかけられ、2012年に中途入社。営業活動を担う窓口担当と新築事業部の事業部長を兼任するプレイングマネージャー。
特設サイト:https://page.andpad.jp/and_women2025
※1 日本建設業団体連合会 建設業デジタルハンドブック「就業者中に占める女性の比率」、「女性就業者数の推移」
https://www.nikkenren.com/publication/handbook/chart6-4/index.html
※2 イベントへの注意事項
*性別問わずどなたでもご参加いただけます。
*同業他社の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
*本座談会(懇親会含む)は、無料でご参加いただけます。
*当日、内容が変更になる場合がございます。
■ 「ANDPAD」について
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1※クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数21.6万社、ユーザー数55.0万人を超えています。
国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) では「令和6年度推奨技術」に選定されています。
※『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2024年12月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
■ 会社概要
社名 :株式会社アンドパッド
所在地 :東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル8階
代表者 :代表取締役 稲田 武夫
事業内容 :クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」の開発・販売・運営
会社HP :https://andpad.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像