ヤギ「未来創造プロジェクト」が類設計室と「探究学習×事業」のコラボを開始

社会課題を学び、解決するためのデザインを形にするまで伴走します

ヤギ

株式会社ヤギ(本社:大阪市中央区・東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:八木隆夫、以下「当社」)は、株式会社類設計室(本社:大阪市淀川区、社長:阿部紘)教育事業部の全日制スクール「類学舎」と「探究学習×事業」のコラボを開始しました。

この類学舎との取り組みのゴールは、今後予定されている複数回の授業を経て、生徒の皆さんによる企画を実際に形にする事です。当社と関係するパートナー企業が一緒に生徒と伴走して取り組んでまいります。回収した衣料をリサイクルする為に必要な、ファスナーやボタン等の付属を外す作業を実際に体験するワークショップ等も計画しています。


開催された直近の授業について

既に実施した訪問授業の中では、当社の紹介にはじまり、展開している事業を通してSDGsの観点から、業界の抱える課題や環境問題を学んでいただきました。その際、世界の潮流の事例から日本国内の身近な事例まで考えることで、将来的に自身の学習進路やキャリアにおける行動変容が起きることを目的とした内容で実施をしました。また、SDGsボードゲームの認定ファシリテーター資格を持つ当社の社員が登壇し、チーム毎に分かれてSDGsボードゲームを開催。ゲームを通してSDGsを学ぶ機会も創りました。

2回目の授業では、当社と一緒に繊維回収から再生の取り組みをさせていただいている「Withal」というプロジェクトについて、運営するアミアズ株式会社による実物を交えた説明と質疑応答がメインの内容でした。授業の中では、日本国内で衣類の回収が進まず、着た後の衣服が大量にゴミとして廃棄されている現実や、その量の多さを知って驚くと共に、回収された洋服が様々な物に生まれ変わる事が出来る可能性を学びました。

説明を聞きながら、アミアズ社に用意していただいた原料や製品など、衣服からリサイクルして出来た実物を実際に見て触れて考え、その課題に対する解決方法と手段、学習のゴールを自ら設定しました。さらに「自分達なら何を作るのか」、「自分たちで取り組めることは何か」などを各個人が考え、ホームワークという形で整理をして、次回に進む予定となっています。


 類学舎について

2019 年に設立。類塾による「探求科」「実現塾」(ともに 2016 年)、「仕事塾」(2019 年)、「野外体験活動教室」(1986 年)「わかさ合宿」(2003 年)の事業蓄積を経て、仕事・探求・異年齢を柱にした全日制スクールです。類学舎は、社会に一番近い学び舎として、「人とのつながりの中で学び、気づき、形にする」「豊かな経験を通じ、子どもは胸をはって未来を歩む」――このような方針ものと、自分の道を見つけ、未来に生きる子どもたちを育てています。学業はもとより、実社会とつながる「仕事カリキュラム」にも重点を置いています。その一環として、外部の企業・団体のご協力のもと、生徒たちのインターンシップ等、仕事を通じたリアルな実体験の場を皆様から提供して頂いています。

https://www.rui.ne.jp/

株式会社ヤギ

株式会社ヤギ

1893 年に綿糸商として創業して以来、社是である「終始一誠意」の精神を守りながら時代と社会の変化に機敏に対応し、現在はマテリアルから、ライフスタイル、アパレル、ブランド・リテール領域に至るまで、繊維を中心に多岐にわたる事業を展開している繊維商社です。

2023 年 10 月には創業 130 周年を迎えました。今後も持続可能な社会の実現に向けて、新たな価値の創造と企業価値の向上に取り組み、当社の「VISION」を実現させていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ヤギ

19フォロワー

RSS
URL
https://www.yaginet.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市中央区久太郎町二丁目2番8号 八木ビル
電話番号
06-6266-7300
代表者名
八木隆夫
上場
東証2部
資本金
10億8800万円
設立
1918年04月