国内最大規模のアカデミア技術シーズ社会実装プログラム「1stRound」、18大学4研究機関共催へ

~静岡県公立大学法人静岡県立大学、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)、国立研究開発法人理化学研究所、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が参画〜

東大IPC

静岡県公立大学法人静岡県立大学
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学
国立研究開発法人理化学研究所
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社


東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長 植田浩輔、以下、「東大IPC」)と17大学、2国立研究機関による国内最大規模を誇るアカデミア共催の起業支援プログラム「1stRound」は、この度、静岡県公立大学法人静岡県立大学、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の2大学と、国立研究開発法人理化学研究所、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の2国立研究機関が新たに参画することに合意しました。

引き続き、「1stRound」は国公立・私立大学、研究機関による、国内最大規模を誇る国内アカデミアディープテックシーズの起業支援を展開するプログラムとして、大学・研究機関から生まれる様々な技術シーズを社会実装へ結びつけるための事業・起業化に特化した支援を通じて、成長を目指してまいります。


技術シーズの社会実装を支援、国内最大規模を誇るアカデミア・Non-Equity型起業支援プログラム


 日本のアカデミアには世界に伍する技術シーズが多数ある一方で、事業化を加速する支援はまだ十分ではないのが現状です。「1stRound」は、初動を加速させるためのNon-Equity資金支援をはじめ、その事業価値が算定可能な事業体・スタートアップとなるためのハンズオン支援を行うべく、2017年より東京大学を母体に「起業支援プログラム」としてスタートしました。2019年より名称を「1stRound」とし、コーポレートパートナーの参画も得たコンソーシアム形式で展開、アカデミアの賛同を得て徐々に共催機関の輪を広げてまいりました。
 

この度、静岡県公立大学法人静岡県立大学、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)、国立研究開発法人理化学研究所、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が新たに参画し、共催機関が国公立・私立の18大学、4つの国立研究機関へと広がりました(※1)。引き続き大学、研究機関を含むアカデミアの技術シーズ支援へと拡大してまいります。


過去採択企業の資金調達成功率は約90%以上、大手企業との協業も拡大


「1stRound」では、過去8年半で累計93チームを採択し、会社設立・資金調達を支援してまいりました。支援後1年以内の資金調達成功率は90%以上、大型助成金の採択率50%以上を達成しております。また、コーポレートパートナーを中心とする大手企業との協業関係の創出にも注力しており、各回とも半数を超えるチームが協業に至っております。採択企業とコーポレートパートナーをはじめとする様々なステークホルダーを繋げ、双方の知見を活かしたより良いスタートアップ創出のためのコミュニティの醸成とともに、技術シーズを活用したスタートアップビジネス促進の加速を目指します。


「1stRound」は大学、研究機関とのアカデミア内の連携、企業との協業・オープンイノベーションを展開していきながら、アカデミア関連スタートアップの更なる裾野拡大と、アカデミア周辺のイノベーション・エコシステムの構築・拡大を目指し、活動を展開してまいります。


各大学/研究機関からのコメント:



静岡県公立大学法人理事長兼静岡県立大学学長 今井 康之

このたび,大学の基礎研究の成果を育て,社会実装につなげる支援を提供する「1stRound」に参画いたします。本学では,大学発ベンチャーの認定を進めるとともに,2024年からは東海地区の大学からなる起業支援ネットワーク「Tongali」にも参画し,起業支援体制の整備に注力しております。これらに加え、「1stRound」による世界への拡がりをもった支援体制を活用して,持続可能な研究成果の社会還元と研究人材の育成,および地域への研究人材の定着に努めて参ります。

 

国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 産官学連携推進部門長 髙木 博史
 
奈良先端科学技術大学院大学では、2024年から本学の研究成果又は人的資源等を活用して起業した企業への円滑かつ適正な支援を行うことを目的に、申請のあった対象企業を認定する制度『奈良先端大発スタートアップ認定制度』を新設し、スタートアップ支援の活動に取り組んでまいりました。
今回、「1stRound」へ参画させていただくことで、他機関様や産業界様との連携を深めながら、起業支援および研究成果の社会実装を促進することで、新たなイノベーションが生み出されることを期待しています。

 

国立研究開発法人理化学研究所 連携促進本部 連携促進部長 稲田 剛毅

理化学研究所は、株式会社理研イノベーションとともに、理研の研究成果の早期実用化を目指し、スタートアップ企業支援等の事業を推進しています。今般、「1stRound」に参画させていただくことで、スタートアップの創出・育成が促進され、知の社会実装・技術移転が推進されることを期待しております。

 

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 新事業促進部長 内木 悟

 
JAXAは、JAXAの研究開発の成果を活用する事業者等に対して、出資や技術的援助等を行うことで、事業創出やオープンイノベーションを喚起するとともに、ベンチャー企業や異業種企業等の宇宙産業への参入促進、事業化の加速及び宇宙産業の競争力強化等に取り組んできております。
今般、「1stRound」に参画させていただくことで、宇宙関連スタートアップへの支援強化を図るとともに、宇宙関連産業の裾野拡大につながっていくことを期待しております。

 


第12回公募について

本プログラムは1年に2回実施しており、2024年10月7日より第12回「1stRound」の公募を開始しております(応募締切:2024年11月25日)。

詳細は以下のURLよりご参照下さい。
https://www.1stround.jp/

 

※1 国立大学法人東京大学、国立大学法人筑波大学、国立大学法人東京科学大学(24年10月にて国立大学法人東京医科歯科大学、国立大学法人東京工業大学が統合)、国立大学法人神戸大学、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学、国立大学法人一橋大学、国立大学法人北海道大学、国立大学法人九州大学、学校法人早稲田大学 、学校法人慶應義塾、学校法人立命館(立命館大学、立命館アジア太平洋大学)、学校法人沖縄科学技術大学院大学学園(OIST)、国立大学法人金沢大学、学校法人近畿大学、学校法人東京理科大学、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)、静岡県公立大学法人静岡県立大学、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)、国立研究開発法人理化学研究所、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)(2024年10月現在)



東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)について

概要  アカデミア関連スタートアップ・エコシステムの発展を目指す投資事業会社
設立  2016年1月
株主  国立大学法人東京大学(100%)
所在地 東京都文京区本郷七丁目3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261
代表者 代表取締役社長 植田浩輔

URL
https://www.utokyo-ipc.co.jp/
https://www.1stround.jp/

 

【本件に関するお問い合わせ】

静岡県公立大学法人静岡県立大学 教育研究推進部地域・産学連携推進室
Email:renkei@u-shizuoka-ken.ac.jp


国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学  事業推進部 研究協力課 研究企画係
Email:ken-sui@ml.naist.ac.jp


国立研究開発法人理化学研究所 連携促進本部 連携促進部 知財戦略推進課
Email:riken-su@ml.riken.jp

 

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 新事業促進部 事業支援課
Email:jaxa_start-up_support@ml.jaxa.jp


東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(1stRound事務局)
TEL: 03-3830-0200 / FAX: 03-3830-0183
Email: info2@utokyo-ipc.co.jp
担当者:髙山 幸次郎

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.utokyo-ipc.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261
電話番号
03-3830-0200
代表者名
植田浩輔
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2016年01月