もっと楽しく、ラクに料理をするために料理研究家が行き着いた最適解『レシピ以前に知っておきたい今さら聞けない料理のこつ』5月16日発売

株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『レシピ以前に知っておきたい今さら聞けない料理のこつ』(著者 有元葉子)を2020年5月16日に発売いたします。

株式会社 大和書房

料理をもっと楽しく、ラクにする「レシピ以前の料理のコツ」とは
シンプルでおいしい料理や洗練された暮らしぶり、軽やかに人生を楽しむ姿が世代を超えて支持されている料理研究家、有元葉子さん。今回の最新刊はベストセラー『レシピを見ないで作れるようになりましょう。』(SBクリエイティブ)よりもハードルを下げ、レシピ以前の素朴な疑問を長年の経験から紐とき、有元流のコツをQ&A方式で紹介。普段の食事の支度を億劫に感じている人、料理の応用が出来ずワンパターンになりがちな人、腕に自信はあるけれど改めて料理のコツを知りたい人までおすすめしたい一冊です。

■マーケットで見かけた旬の素材サッとおかずが作れたらいいと思いませんか?
レシピを見ずにササッと料理するーーそう聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、実は、コツさえつかめれば誰でも簡単に出来ます。本書は、マーケットで見かけた食材でササッと料理を作るための流れや勘どころを解説。さらに、買い物時のポイントや、食材をおいしく長持ちさせる方法も紹介します。食材選び、保存、料理、そして後片づけまで、料理にまつわる一連の作業のコツをおさえてスムーズに動けるようになることで、料理が楽しくなってくると著者は語ります。そして楽しくなれば、料理は確実に上手になります。

本書のQ&Aを一部ご紹介します

Q同じ野菜でも、 皮をむく場合と むかない場合があるのは なぜですか ?
A料理次第です。 歯ごたえ、香ばしさ、野趣めいたうまみが欲しいときは 皮つきです。

皮は野菜を守るものですから、中身に比べてかたいです。でもそこに濃いうまみがある。だから何でもかんでも皮をむいてしまわずに、皮つきのまま料理してみたり、皮じたいを味わうこともぜひ試していただきたいです。大根は皮つきのままでも、炒めてから煮ると早く火が通ります。

この本ではこんなふうに、旬のことやレシピ以前の基本など、料理にまつわる数々の素朴な疑問に答えていきます。でもあくまでも長年料理をしてきた私の考えや、私のやっていることの紹介です。参考にしていただいて、「正解」はご自分で見つけてほしいのです。(「はじめに」より一部抜粋)

大根とこんにゃくと鶏手羽の炒め煮


①大根を皮つきのまま、大きめの乱切りにする。葉はきざんでサッとゆでておく。しょうがは皮をむき、せん切りにして水に浸けておく。こんにゃくは食べやすくちぎり、下ゆでをして水気を拭く。
②鍋(なるべく浅めの鍋)を温めて多めの油をひき、しょうがの皮と鶏手羽先を入れて焼きつける。鶏が色づいたら大根を入れ、しっかりと焼き色がつくまで焼く。
③こんにゃくを加えて炒め、多めの日本酒としょうゆを入れ、材料がひたひたになる程度に水を加える。ふたをして強めの中火にかけ、沸いたら火を少し弱め、大根がやわらかくなるまで煮る。器に盛って大根の葉を散らし、水気をきったしょうがをのせる。


【目次】
はじめに〜もっと楽しく、ラクに料理をするために〜
1 章   選ぶ・買う
2 章   保存する
3 章   料理する
4 章   道具と片づけ


【プロフィール有元葉子ありもとようこ
3人の娘を育てた専業主婦時代に、家族のために作る料理が評判となり、料理家の道へ。素材を活かしたシンプルでおいしい料理だけではなく、洗練された暮らしぶりや、軽やかに人生を楽しむ生き方が世代を超えて熱い支持を集めている。メーカーと共同開発するキッチン用品「ラバーゼ」のシリーズは使いやすさと機能美を追求し、ファンが多い。不定期で開催される料理教室は、毎回多数のキャンセル待ちが出る人気。著書に『レシピを見ないで作れるようになりましょう。』シリーズ(SBクリエイティブ)、『光るサラダ』(文化出版局)など多数。


書籍概要
書名  :レシピ以前に知っておきたい 今さら聞けない料理のこつ
著者:有元葉子
発売日:2020年5月16日
販売元:株式会社大和書房
定価  :1500円+税   
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 大和書房

24フォロワー

RSS
URL
http://www.daiwashobo.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区関口1-33-4
電話番号
03-3203-4513
代表者名
佐藤 靖
上場
未上場
資本金
1100万円
設立
1961年07月