Pacific Meta、KDDI社のWeb3事業のグローバル展開支援のインタビュー記事を公開

株式会社Pacific Meta

株式会社Pacific Meta(所在地:東京都港区、代表取締役:岩崎翔太、以下「当社」)は、この度、KDDI株式会社(以下「KDDI」)のWeb3事業に関するインタビュー記事を公開いたしました。

KDDIは、通信事業にとどまらず、新たなデジタル体験を創出するためにWeb3領域への挑戦を積極的に進めています。具体的には、NFTなどエンドユーザー向けのサービス展開に加え、バリデータ事業や海外プロジェクトとの連携など、Web3の基盤づくりからグローバル展開まで幅広く取り組んでいます。
当社は、こうしたKDDIの取り組みを主に以下の領域で支援いたしました。

  • NFTマーケットプレイス「αU Market」における戦略策定・海外プロジェクト誘致

  • バリデータ事業における参画プロジェクトの紹介や事業性検証

  • イベント共催を通じた認知拡大・ネットワーク形成

今回のインタビュー記事では、これらの取り組みを振り返りつつ、KDDIが描くWeb3事業の展望についても伺いました。

Web3技術を活用した事業展開を進めている、あるいは検討中の企業担当者にとって必見の内容です。

インタビュー記事の概要

本記事では、以下のテーマについて、KDDI株式会社 事業創造本部 Web3事業開発部の笠井様、関口様、畠様にお話を伺いました。

  • KDDIがWeb3事業に取り組むに至った背景

  • 海外人気Web3プロジェクト「STEPN」とのコラボレーション実現の裏側

  • バリデータ事業やイベント共催など、当社との4つの協業領域

  • KDDIによるWeb3事業の未来像

インタビュー記事の全文は、以下よりご覧いただけます。

Web3の新規事業開発・海外進出に関心のある企業様へ

当社は、Web3を活用した事業開発や海外進出にご興味のある企業様からのご相談を承っております。具体的な内容が未定でも、お気軽にお問い合わせください。

海外のトップWeb3プロジェクトを支援してきた実績と、そこから得た知見やネットワークを活かし、貴社に最適なWeb3活用の可能性をご提案いたします。

本件に関するお問い合わせ先

・株式会社Pacific Meta Marketing&PR
  お問い合わせフォーム:https://pacific-meta.co.jp/contact/

株式会社Pacific Metaについて

Pacific Metaは「Web3領域のアクセラレーター」として、Web3事業に挑戦する国内外のWeb3プロジェクトを一気通貫で支援しています。世界40か国以上との取引実績を持つグローバルチームとして、国内プロジェクトの海外進出、海外プロジェクトの日本(および東アジア)進出サポートも得意としています。資金調達/コンサルティング/事業開発/マーケティング支援などの幅広い領域において、豊富なアセットおよびノウハウを活かし、お客様の事業成長を実現します。
また、自社オフィスであるPacific Hubでは、Web3コミュニティの交流機会を創出しています。

事業内容にご興味がある企業様は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

【会社概要】
所在地:東京都港区芝2-2-12 浜松町PREX8階
代表者:代表取締役社長 岩崎 翔太
設立年月日:2022年8月10日
事業内容:Web3アクセラレーター事業
     ・投資
     ・資金調達支援
     ・コンサルティング
     ・マーケティング
     ・パートナーシップ
     ・トークンコンサルティング
資本金:8.5億円(資本準備金含む)
公式サイト: https://pacific-meta.co.jp/

【お問い合わせ】
会社フォーム:https://pacific-meta.co.jp/contact/
Email:info@pacific-meta.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社Pacific Meta

13フォロワー

RSS
URL
https://pacific-meta.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区 芝2丁目2−12 浜松町PREX 801
電話番号
-
代表者名
岩﨑翔太
上場
未上場
資本金
8億5000万円
設立
2022年08月