JALグループと連携したワーケーションデビュープラン

森トラストグループでワーケーション2.0を加速。ワーケーション普及を促し、地域貢献を目指す。

森トラスト株式会社

森トラストグループ(本社:東京都港区 社長:伊達 美和子)は、JALグループと共に、ワーケーション推進を通じてワーカーの豊かなワークライフバランスの実現をサポートするべく、初心者でも気軽に利用できるワンパッケージの「JAL×Marriott ワーケーションデビュープラン」を開発し、2021年3月19日(金)より展開いたします。
 今般の新型コロナウイルスの感染拡大によりリモートワークが浸透し、ワークスタイルが多様化しました。そのような中、ライフスタイルに応じた働き方の選択肢となるワーケーションが、働き方改革の一環として、改めて注目されています。特に、リゾート地におけるワーケーションは、心身のストレスを低減し、非日常の環境下でクリエイティビティの刺激などが期待できるほか、有給休暇取得率の向上による企業の健康経営の取り組みにもつながります。
 当社はこれまでにリゾート型のCozy Works※として、7つのリゾート地の計8施設においてワークプレイスを展開してきました。そして、この春より当社グループの「ワーケーション2.0」の考え方のもと、「ワーケーション+」としてファミリー向けや、個人向けのワーケーションプランを始めとした様々なプランを展開してまいります。

JAL×Marriott ワーケーションデビュープラン利用のイメージ図JAL×Marriott ワーケーションデビュープラン利用のイメージ図

 さらなるワーケーション浸透のために、ワーケーションのメッカである南紀白浜において、JALグループと連携し、JAL往復航空券と現地テーマパークの入場券がセットになった、南紀白浜マリオットホテルの宿泊プラン「JAL×Marriott ワーケーションデビュープラン」を展開します。この、ワーケーション初心者向けのワンパッケージ商品によりワーケーション利用者の裾野を広げ、より多くのワーカーのワークライフバランスの実現をサポートしていきます。

 


 当社はコーポレートスローガン「Create the Future」のもと、今後も柔軟な発想とアプローチで様々なワーケーション施策を提案し、多様なライフスタイルに対応した働き方の実現をサポートすることで、観光業の持続化と地方創生に貢献してまいります。


※ 「at living」をコンセプトにした自社運営のスモールオフィスブランド

JAL×Marriott ワーケーションデビュープランについて
 羽田空港から南紀白浜空港へのJAL往復航空券と南紀白浜マリオットホテルでのご宿泊、バケーションを満喫できるテーマパーク「アドベンチャーワールド」の入場券がセットになったパッケージツアー。「Lounge(Cozy Works NANKI-SHIRAHAMA)」などでの仕事や絶景とともに楽しめる温泉、和歌山の食材をふんだんに取り入れた料理が味わえる食事など、リゾートならではのホテルステイを提供。
詳細 : https://www.shirahama-marriott.com/air/jal.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
キーワード
ワーケーション
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

森トラスト株式会社

54フォロワー

RSS
URL
https://www.mori-trust.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー
電話番号
03-6435-8433
代表者名
伊達 美和子
上場
未上場
資本金
300億円
設立
1970年06月