岡山県井原市芳井町明治地区特産「明治ごんぼう」試食宣伝販売inイオンスタイル品川シーサイド開催!!
開催期間:2018年2月10日(土)~11日(日)会 場:イオンスタイル品川シーサイド 地下1階 食品売場内 農産コーナー
2月10日(土)から11日(日)までの2日間、「イオンスタイル品川シーサイド」において、岡山県井原市芳井町明治地区特産「明治ごんぼう」の試食販売を行います。
「明治ごんぼう」は、イオンリテール株式会社が2001年から取り組んでいる「フードアルチザン(食の匠)」に、岡山県では初、全国では39品目として、昨年11月から活動をはじめました。
「明治ごんぼう」は、粘土質の重い土の中で、じっくりと力強く育つため、肉質がやわらかく、さらに香り高く、日持ちの良いのが特長のゴボウです。
この試食販売は、「明治ごんぼう」の旬に合わせ、そのおいしさや魅力をお客さまにPRし、さらなる消費と今後の生産量拡大につなげるため、イオンと生産者等が協働で実施する取り組みです。
この機会に、ゴボウ本来の味が楽しめると評価の高い「明治ごんぼう」を、是非ご賞味ください。
「明治ごんぼう」は、イオンリテール株式会社が2001年から取り組んでいる「フードアルチザン(食の匠)」に、岡山県では初、全国では39品目として、昨年11月から活動をはじめました。
「明治ごんぼう」は、粘土質の重い土の中で、じっくりと力強く育つため、肉質がやわらかく、さらに香り高く、日持ちの良いのが特長のゴボウです。
この試食販売は、「明治ごんぼう」の旬に合わせ、そのおいしさや魅力をお客さまにPRし、さらなる消費と今後の生産量拡大につなげるため、イオンと生産者等が協働で実施する取り組みです。
この機会に、ゴボウ本来の味が楽しめると評価の高い「明治ごんぼう」を、是非ご賞味ください。
「明治ごんぼう」の歴史は古く、江戸時代後期、この地方の領主であった、池田長発(幕末に遣欧使節団の団長として、パリへ行ったことでも有名。近年はイケメン侍やイケメン外国奉行と呼ばれ、テレビなどでも紹介されています。)も食したという記録が残っています。
しかし、栽培環境は大変厳しく、水はけが悪い畑では育ちにくいため、栽培に適した畑は急斜面にあります。また、1圃場の面積が小さく、大型機械を使うことができません。さらに、粘土質土壌は重い土なので、収穫が最も大変な作業です。重い二本爪のゴボウ専用鍬や、専用の爪を付けたバックホーでゴボウ付近の土に亀裂を入れ、補助員が力いっぱいごぼうを抜き取るという作業は、他産地では考えられないほどの重労働です。その上、ゴボウは連作に弱いので、4~5年の輪作を余儀なくされる(同じところでは4~5年に1度しか生産できない)ことから、「明治ごんぼう」の生産量は年々減少し、希少的な価値が高まっています。
このような中、イオンでは、全国各地の生産者の皆さまと手をたずさえて、日本の風土の味や優れた食文化継承を担う「フードアルチザン(食の匠)」活動を2001年から行っており、昨年11月には、「明治ごんぼう」のブランド化を図り、生産振興・販売・地域振興を目的とする岡山県井原市「明治ごんぼう振興協議会」を設立しました。
2月10日(木)、11日とも生産者によるPR販売を実施します。
この機会に、ゴボウ本来の味が楽しめると評価の高い「明治ごんぼう」を是非ご賞味ください。
[イベント概要]
■日時:
2月10日(土)12:00~18:00
2月11日(日)10:00~18:00
※両日とも、明治ごんぼうの天ぷらを試食として提供します。
■場所:
イオンスタイル品川シーサイド 地下1階 食品売場内 農産コーナー
(東京都品川区東品川四丁目12番5号 イオンスタイル品川シーサイド)
(東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド駅 徒歩5分)
■内容:
◎PR販売
Lサイズ 1本 (本体価格)498円 税込価格537円
Mサイズ 300g入 (本体価格)598円 税込価格645円
■問い合わせ:
イオンリテール株式会社(広報部:須郷 TEL043-212-6501)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像