対戦型オンラインRPG『9Lives Arena』がHOME Verseにてサービス開始
『9Lives Arena』公式サイトでNFTを販売スタート、専用公式マーケットプレイスも近日公開予定
double jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸・満足亮、以下「double jump.tokyo」)は、当社が運営するWeb3プラットフォームHOME Verseにおいて、対戦型オンランRPG『9Lives Arena』が2023年12月27日にサービスを開始いたしましたのでお知らせいたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-64a0229a774f5e4fc429fab74d70d579-870x455.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
『9Lives Arena』がHOME Verseにてサービス開始
対戦型オンラインRPG『9Lives Arena』が2023年12月27日に、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysのL2であるHOME Verseにてサービスを開始いたしました。
HOME Verseは当社が開発・運営するWeb3プラットフォームであり、現在9つのゲームが参画を発表しております。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-7e09682d1f8d5b780286951e63e71cc7-1839x866.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
『9Lives Arena』NFT販売について
『9Lives Arena』のゲーム内で使用できるNFT(マウントやバーチャルペットのOoogy等)は現在、公式サイトでクレジットカードまたはOasysブロックチェーンのネイティブトークンであるオアシス(OAS)を使って購入可能です。
また、2024年1月下旬には『9Lives Arena』専用公式NFTマーケットプレイスをリリースし、Ooogyのおもちゃコレクションから人気の高いユーティリティアイテムまで、多様なNFTコレクションを追加予定です。この拡張はゲーム全体の楽しみを高めることを目的としており、プレイヤーにNFTの売買やトレードの機会を提供します。売買できるNFTには、プレイヤーがクラフトしたアイテムやレアな戦利品も含まれます。アセットにレアリティが追加され、その価値に直接影響を与えることで、より楽しく魅力的なゲーム体験が実現します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-d4b8264e8bfa7fc1183c8161dd3b8b4c-1600x400.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
マウント:『9Lives Arena』を探索する際に、スピーディーでスタイリッシュなライディングを可能にします。9999個という限られた数の中で、各マウントはランダムにロールされ、世界に1つだけの外見を保証します。見た目だけでなく、スタミナ(黄色いハート)やスピード(青い稲妻)などのステータスも異なります。ランダムに生成されるステータスポイントが、彼らの性能を決定します。緑はアンコモン、青はレア、紫はエピック、オレンジはレジェンドを意味します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-a9f78406af2eb12f5ae4660ad8aac134-1600x400.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
Ooogy:Ooogyは単なるバーチャルペットではありません。プレイヤーがオフラインの状態でも、プレイヤーのために休むことなく働き、時間とともにレベルアップして究極の味方になってくれます。それぞれのOoogyは、肌の色、模様、目、歯などの一般的な属性から、超レアな王家の血統まで、膨大な数の遺伝子に基づいたランダムなロール形質を特徴とするユニークな創造物です。王家の血統を持つOoogyほど希少価値が高く、見た目もクールです。
『9Lives Arena』について
『9Lives Arena』は、ハイクオリティなグラフィック、独自のパーマデスシステム、永続的な進行、資源収集、アイテムクラフト、仮想ペットOoogyが特徴の対戦型オンラインRPGです。
独自のパーマデスシステムを採用
『9Lives Arena』のPvP対戦バトルは、独自の「パーマデスシステム」を採用しています。練習場であるTrainings Arenaと、本番のバトル会場であるRaked Arenaがあり、Raked Arenaのバトルでは負ける度にライフが1つずつ消滅します。9つのライフが全て消滅しても、ここでゲームオーバーではなく、プレーヤーはスピリットとなり、永久に不死身なキャラクターへと生まれ変わるために9つのライフを求めて狩りに出かけます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-320ce67c22531169c5686e313fbcde82-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
永続的な進行
プレイヤーは進行状況を保存し、これまでの成長を継続することができます。
仮想ペット「Ooogy」による資源収集
「Ooogy(ウーギー)」は、プレイヤーがオフラインの間でも資源の収集やアイテムの作成などを行える仮想ペットです。武器や防具に関するクラフトやカスタマイズシステムもあり、プレイヤーは自分のプレイスタイルや見た目に合わせたユニークな装備を作成することができます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-fd04bde71921708b6570ed60c19f2b00-1999x1125.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
・FISHING(釣り)
「FISHING(釣り)」は、プレイヤーがOoogyに餌を与えながら釣りを楽しむことができるゲーム要素のあるコンテンツです。6つの釣り競技のリーダーボードがあり、予期せぬ大物を釣り上げることもできます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-2f6b70c75410395ab1b3feb4aac53259-1262x708.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-d9cf346e6fa026950758d0dd48085bd1-1999x1125.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
TREASURE HUNTING(宝探し)
「TREASURE HUNTING(宝探し)」では、「FISHING(釣り)」で入手した宝の地図を使って、Ooogyを宝探しに派遣し、レアなアイテムを手に入れることができます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-209959f2ff70d9c61eaea99202e92285-1999x1125.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ゲーム情報
![](/_next/static/media/scroll_guide.f4d5c0a8.png)
ゲームタイトル |
9Lives Arena |
---|---|
ジャンル |
対戦型オンラインRPG |
リリース日 |
2023年12月27日 |
NFT販売 |
公式サイト 2023年12月27日より販売開始 公式マーケットプレイス 2024年1月下旬(予定) |
チェーン |
HOME Verse(Oasys) |
公式サイト |
|
プラットフォーム |
Epic Games |
コミュニティ |
Twitter: https://twitter.com/9livesarena Youtube: https://www.youtube.com/9livesarena Facebook: https://www.facebook.com/9Livesarena/ Telegram: https://t.me/NineLivesArena Discord: https://discord.com/invite/weqNqKJ Instagram: https://www.instagram.com/9livesarena/ |
開発会社 |
Stargazer |
言語 |
英語 |
対応機種 |
PC |
■HOME Verse とは
「HOME Verse」は、double jump.tokyo株式会社が開発・運用をするOasysのLayer2ブロックチェーンです。ユーザーは高速、ガス代無料で幅広いジャンルのブロックチェーンゲームを遊ぶことができます。Oasysが認定するVerseとしてコンセプトフリーを特徴としており、大手ゲーム事業者からインディーゲーム開発者まで幅広く対応しています。
公式サイト:https://www.homeverse.games/
公式Xアカウント:https://twitter.com/homeverse_jp
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-99feb26e267a0b875e76b8c095fb5a62-998x408.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■ double jump.tokyo とは
NFT・ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、2018 年に設⽴。「My Crypto Heroes」「BRAVE FRONTIER HEROES」などのブロックチェーンゲーム開発や、⽇本を代表するゲーム開発会社と共同ゲーム開発に取り組む。ゲーム特化型ブロックチェーンOasysのメインディベロッパーとして開発に携わり、OasysのL2である「HOME Verse」運営を行っている。ゲームに限らず、独自ブロックチェーン(Verse)の構築支援や、web3事業者が複数人で秘密鍵を管理できるビジネス向けNFT管理サービス「N Suite」も提供。また、「Oasys Passport」開発運用で培うノウハウを中心に、ウォレット開発支援事業も実施。ワンストップで即座にウォレット事業を展開できるOEM開発やユーザー体験を高めるAPI群の一括提供を行う。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34671/146/34671-146-5ae699963c38228c86768539badd0cab-2893x1056.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービススマートフォンゲーム
- キーワード
- Web3ゲーム,NFTゲーム
- ダウンロード