石川県の地酒専門店「金沢地酒蔵」にソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が登場!
国内外のお客様に気軽に日本酒を楽しむきっかけを提供
嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、JR金沢駅構内にある地酒専門店「金沢地酒蔵」にソムリエ AI「KAORIUM for Sake & Wine」を2024年12月19日(木)より設置いたしました。
※KAORIUMはSCENTMATIC株式会社の登録商標です。

「金沢地酒蔵」にソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が導入! 日本酒選びの新たな楽しみ方を提供
JR金沢駅構内にある地酒専門店「金沢地酒蔵」は、石川県が11年の歳月をかけて開発した酒米「百万石乃白」を使用した日本酒等、加賀・能登・金沢エリアの地酒を豊富に取り揃える地酒専門店です。これまで、豊富な品揃えから日本酒選びに不安を感じるお客様や、スタッフに気軽に声をかけられないという方々がいらっしゃったかもしれません。また、「百万石乃白」の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいという思いから、この課題を解決するために、ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」の導入を決定しました。
店舗入口に設置されたソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」は、日本酒初心者の方から日常的に日本酒を楽しんでいる方まで、多くのお客様に利用されており、特に日本酒に馴染みのない方々に気軽に日本酒を楽しむきっかけを提供しています。また、国外からのお客様にも対応できるため、言語の壁を越えて日本酒の魅力を伝えることができるようになりました。
ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」は、日本酒やワインの風味を言葉で可視化し、理想のお酒との出会いを導くことで、新たな飲食体験を実現するAIシステムです。今後は、このソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」の導入により、より多くの方々に日本酒の魅力を知っていただく機会を増やしていきたいと考えています。
ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」導入店舗
店舗名:金沢地酒蔵
住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと内
営業時間:8:30〜20:00(バーのラストオーダー19:30)
TEL:076-260-3739
定休日:年中無休
石川県オリジナル酒米品種「百万石乃白」とは
県内酒蔵から「石川オリジナルの酒米で最高の地酒を造りたい」という想いを受け、 石川県が11年の歳月をかけて開発した新しい酒米品種で、フルーティな香りと、すっきりとした味わいが特徴です。「金沢地酒蔵」では、ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」を通じて、「百万石乃白」で仕込んだ約10銘柄の中からマッチ度の高い銘柄をお楽しみいただけます。


ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」とは

ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」は、日本酒やワインの風味を言葉で可視化し、理想のお酒との出会いを導くことで、新たな飲食体験を実現するAIシステムです。どれを選べばいいかわからない、味わいの違いがわかりにくいといった課題を解消し、初心者から愛好者までが日本酒・ワインの魅力をより豊かに楽しめる体験を提供します。
人の感性と膨大な言語データを取り入れたAIによって、お酒の風味データと好みのマッチングを実現。さらに、風味の違いを言葉でわかりやすくビジュアライズし、より深く味わいを楽しめる新しい飲食体験を提供します。

小売店向けタッチサイネージ(日本酒)https://scentmatic.co.jp/kaorium/sommelier/sake-retail
【SCENTMATIC株式会社】

セントマティックは、香りを言語化するAIシステムを用いて、あらゆるものに“情緒的な体験価値”をプラスできる共創型のビジネスデザイン集団として2019年に設立しました。セントマティックが取り組むのは「嗅覚のデジタライゼーション」。それは、香りと言葉による「香りの体験」によって人の感性を進化させ、あらゆる業界のビジネスに革新をもたらします。
代表者:代表取締役 栗栖 俊治
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目22番7号 3階
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード