プロロジス、岡山市において大和物流専用施設「プロロジスパーク岡山」の竣工式を挙行
~中四国ハブおよび「2024年問題」対策に活用できる岡山市最大の賃貸用物流施設~

物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役会長 兼CEO:山田 御酒)は、本日、岡山県岡山市において大和物流株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:杉山 克博 氏、以下、大和物流)の専用物流施設(BTS型物流施設)「プロロジスパーク岡山」の竣工式を挙行したことを発表しました。
竣工式には、大和物流株式会社 杉山 克博 代表取締役社長をはじめ入居企業の関係者の方々、設計を担当する前田建設工業株式会社および施工を担当する前田建設工業株式会社・中国建設工業株式会社共同企業体を代表し、前田 操治 代表取締役社長をはじめ関係者の方々、プロロジスからは、代表取締役会長 兼 CEO 山田 御酒らが参列し、施設の完成を祝いました。
大和物流は、「プロロジスパーク岡山」の立地や職場環境の良さ、効率性、BCP(事業継続性)に配慮した施設仕様などを評価し入居を決定しました。「プロロジスパーク岡山」の1棟すべて約35,000㎡を賃借し、中四国エリアへの広域配送ハブとして利用します。また関西と九州の中間地点に位置することから「物流の2024年問題」に対応するための戦略拠点としても活用する予定です。
■ 開発地:「物流の2024年問題」にも対応可能な中四国エリアの物流ハブに立地
開発地は「早島IC」まで約3.5km、「倉敷IC」から約9kmの地点にあり、2時間圏内で中四国エリアの主要都市をカバーできる立地です。関西・中四国の各大都市圏の中間点に位置し、山陰方面への配送もカバーできるため、「物流の2024年問題」への対応も含め中四国エリアの物流ハブとして高いポテンシャルをもっています。また、標高が高く地盤の良いエリアにあり、水害リスク・液状化リスクが極めて低く、防災性にも優れています。
■ 施設概要:1F床荷重2t/㎡、低床式・高床式バースを併設し、多様な物流ニーズに対応
「プロロジスパーク岡山」は、約16,600㎡の敷地に、地上4階建て、延床面積約35,300㎡の物流施設として開発されました。岡山市内の賃貸用物流施設としては最大規模の施設です。
倉庫内はノンブレース構造を採用し、柔軟なレイアウト、マテハン計画に寄与します。1階は低床式・高床式バースを併設するほか、床荷重は2t/㎡とし、飲料等の重量物にも対応可能です。低床バース前面には一部に幅約13mの屋根を設けることで、雨天時にも荷捌き等の作業がしやすい環境を整えました。また、9台分のトラック待機場を整備し、中四国エリアの広域ハブとしての利便性を向上させます。
BCP(事業継続性)の観点から、施設には、緊急地震速報システム、災害用無線機「ハザードトーク」、非常用発電機による停電時のバックアップなどを装備しました。
環境負荷軽減のためGHG排出量の削減に取り組み、建設にあたって電炉鉄骨の積極的な利用や廃プラスチックを活用したアスファルトを採用。その結果、LCA(ライフサイクルアセスメント)調査において約10%のGHG削減を達成しました。また、施設屋根面には太陽光発電設備を設置し、バーチャルPPAにより住友生命保険相互会社に環境価値を提供する予定です。
【関連リリース:プロロジス、住友生命とバーチャルPPAサービス契約を締結】
https://www.prologis.co.jp/press-releases/241204
■ 小規模でも「プロロジスパーク岡山」の利用をサポートするマッチングサービス
プロロジスでは、「プロロジスパーク岡山」内に小規模拠点の開設を希望する企業向けに、「CROWD SPACE OKAYAMA(クラウド スペース 岡山)」を提供しています。100坪以上で同施設の利用を希望する荷主等の企業が会員登録し、プロロジスが大和物流とのマッチングを行います。大和物流へ荷物を預けることによって「プロロジスパーク岡山」を利用することが可能となります。
【CROWD SPACE OKAYAMA 会員登録はこちらから】
https://prologis.form.kintoneapp.com/public/crowdspaceokayama
「プロロジスパーク岡山」 施設概要

名称 |
プロロジスパーク岡山 |
開発地 |
岡山県岡山市北区大内田677 |
敷地面積 |
16,607.23㎡(約5,023.69坪) |
延床面積 |
35,275.04㎡(約10,670.69坪) |
構造 |
地上4階建て、RC+S造 |
着工 |
2024年4月 |
竣工 |
2025年9月 |
■ 中国地方のプロロジスパーク
中国地方において、プロロジスは2007年に岡山県の「プロロジスパーク早島II」を開発した実績があり、「プロロジスパーク岡山」は2件目の開発案件となります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像