【BUZZチケインタビュー】NARUYA×RANMA×KENTO.i、初となる3MAN LIVE開催!語られた信念と共鳴とは? コピー
音楽で交わる三者三様の化学反応!音楽で刻む新たなストーリーが始まる
5月9日に四谷Lotusで開催される、株式会社HOTIS主催のイベント『NARUYA&KENTO.i&RANMA 3MAN LIVE』。
このライブを目前に控えたアーティスト、KENTO.i(ケントアイ)、NARUYA(ナルヤ)、RANMA(ランマ)の3人に、ライブの見どころや、それぞれの“今”と“これから”について話を聞いた。
NARUYA&KENTO.i&RANMA 3MAN LIVE

ーーまずは自己紹介をお願いします。
NARUYA:1995年1月24日生まれの30歳です。僕は最近までアイドルをやっていて、今はソロで活動しています。他にも普段は舞台だったり、お芝居のお仕事もやっています。
RANMA:1996年の2月22日生まれで、2人とは1つ下の29歳です。普段は舞台でのお芝居を中心に活動していて、株式会社HOTISにてアーティスト活動を始めました。
KENTO.i:1994年6月9日生まれの30歳です。ラップをやってます。
ーー3MAN LIVEはどのようなライブになる予定ですか?
NARUYA:基本的にはそれぞれのソロパートが中心ですが、このイベントのために制作した3人のコラボ曲も披露する予定です。
HOTISの中でも僕たちは年長組なので、この3人が先頭に立って勢いをつけていきたいという想いを届けられるライブになると思います。
RANMA:HOTISの顔として頑張っていきたいですね。

ーー今回3MAN LIVEをやることになったきっかけは?
RANMA:いや、もう社長が。3人のやつやるぞ、みたいな。
NARUYA:社長命令です。(笑)
RANMA:でも、こういった機会を作ってもらって、僕らはその流れに乗るような形ではありましたが、最初から「これは良いものができそうだ」と手応えを感じていました。
特に僕とKENTO.i君は、これまでじっくり話したことはなかったものの、以前からお互いの存在は知っていたので、一緒に曲を作ったらどんなものが生まれるんだろうとワクワクしましたし、コラボを通じて、それぞれの音楽の新たな一面を届けられるんじゃないかと思っています。

ーー今回のライブでこだわったポイントやファンの方に注目してほしい点はありますか。
KENTO.i:僕はゴリゴリのラップをするタイプで、NARUYA、RANMAはどちらかといえば爽やかな感じ。
僕寄りのラップ曲と、NARUYA・RANMA寄りの爽やかな曲を用意したので、そこの二面性も楽しんで頂きたいです。
NARUYA:確かに。僕とRANMAはラッパーというわけでは無いので、ラップはめっちゃ難しかったです。
ある意味挑戦だったけど、すごく良い機会でした。曲のテーマが、この3MANイベントに向けた思いだったので、バースに自分の思いを込めました。
KENTO.i:なんなら、フックの部分には「3MAN」という言葉も入れています。
3人で曲を作るのは今回が初めてだったこともあって、制作中は終始新鮮で、ワクワクしながら取り組むことができました。本当に楽しかったです。
ーーまさに、今回のイベントのためのオリジナルソングですね!
NARUYA:それこそ、自己紹介のような、この3人それぞれの色が出ている曲になりました。
「僕たちはこういうメンバーで、ちゃんとステージに立ってますよ」ということを伝える、いわば名刺代わりのような一曲になったかなと。

ーーラップについては、KENTO.iさんからアドバイスなどはあったのでしょうか?
KENTO.i:全然そんなことはなくて。僕は曲を作るうえで、人それぞれの個性を大切にしたいと思っているので、「これはやめた方がいい」とか、そういったことは後輩に対しても言わないようにしています。
その人が作り出す空気感こそが、その人の音楽であり、アートだと思っているので、今回も特にアドバイスはしませんでした。
RANMA:やってみれば、なんとかなるだろうという感じで。
HOTIS自体、基本的にメンバーそれぞれが個人で動いていて、自分たちの曲は自分たちで作っていくというスタイルが根付いているイメージがあります。
実際に3人でバースを重ねたときも、それほど違和感はありませんでしたし、「自分たちで作る」という姿勢を大事にしてきたからこそ、良い曲ができたんじゃないかと思います。

ーー次は他己紹介をお願いします。
KENTO.i:NARUYAを紹介します。
NARUYAとしっかり面識を持ったのは、HOTISに入ってからで、最初の撮影のときの第一印象は「すごく明るい子がいるな」でした。
僕自身も“太陽みたい”って言われることが多いんですが、「あ、似たような空気感を持ってるな」と感じたのをよく覚えています。
その撮影中に初めてNARUYAの歌声を聴いて、「歌、うまっ!」って驚きました。
てっきりボーカルとして活動しているのかと思ったら、光星(社長)からは俳優としても活動していて、しかも2.5次元や元アイドルの経歴もあると聞いてびっくりして。
僕自身も以前はIVVYというグループに所属していたので、どこか同じ世界観を生きてきた人なんじゃないかなって、自然と親近感を覚えましたね。
ライブも出るし、ダンスもするし、歌も上手いし、ハッピーだし、なんか明るい気持ちになるから、一緒にいてすごい楽しいですし、刺激になりますね。
NARUYA:僕はRANMAのことを紹介します。
僕は富山県出身なんですが、RANMAは上京してきてから一番一緒にいる時間が長い存在で、出会ってもう10年以上になります。
もともと僕たちは「KYOTO SAMURAI BOYS」というグループで一緒に活動していたんですが、そこからまた再び一緒に活動できて、今もこうして音楽を続けられていることが、本当に嬉しいです。
僕ら3人ともそれぞれ違った“ハッピー”を持ってる人間なんですけど、RANMAは特に、僕を笑わせるのが大好きで。いつも僕を笑顔にしてくれる存在です(笑)。
僕はRANMAってストレートな人間だなって思っていて、それが歌詞とか歌い方に反映されているところが魅力的だなって思いますね。
RANMA:NARUYAと出会ったのは10年前に、都内のボイトレスクールで、共通の先生に紹介してもらったんです。
「年も近いし、最近上京してきた子がいるから紹介するよ」って言われて、紹介されたのがNARUYAでした。
当時はお互いに路上でライブをしたり、カバー曲を中心に歌っていたんですが、自分たちのオリジナル曲をちゃんと作るようになったのは、今回のHOTISが初めてですね。
その間にも、舞台活動をしながらNARUYAと一緒にイベントに出演したり、去年の夏には2人でアコースティックライブをやったりしていました。
NARUYA:だからもう、シンプルに“大好き”っていう気持ちに尽きますね。
僕にとってのRANMAは、それくらい大きな存在です。
RANMA:KENTO.i君はもう本当に、どこにいてもこのまんま。裏表とか無くって。
あと、まず芯がめちゃくちゃありますね。
お互いどういう経緯でHOTISに入ったのかとかを話したりしていく中で、KENTO.i君って本当に人情に厚い人なんだなと感じて。
自分の中にしっかりした“核”を持っているのに、意外と周りにもすごく気を配るタイプなんですよね。
細かいところにもよく気がついていて、後輩グループのこともちゃんと気にかけて、自分の経験をもとに声をかけてアドバイスしてあげていて、そういうところもすごく頼りになります。
曲に関しても、今回のサビをお任せしたんですが、めちゃくちゃ良いのを持ってきてくれて。
KENTO.i君が作る音楽も僕は本当に好きだし、これからもっとお互いのことを知っていくことになるんだろうなと感じています。
ーこれからアーティスト活動を続けていく上で、どのようなことを大切にしたいですか?
KENTO.i:人生としてのアドバイスはたまに後輩にすることがあるんですけど、さっきも話した通り、曲とかはアドバイスをしようと思っていなくて、人それぞれ、いろんな人生があって、それぞれ違う生き方をしてきたわけじゃないですか。
二人も言ってくれていたけど、俺って本当にずっとこのままなんで、このままでいることがファンの人たちにも勇気を届けられると思っています。
だからこそ、これからも自分の世界観と軸を大切にして、曲だったり生き方、生き様で勇気を与えていきたいです。
NARUYA:HOTISに入った理由でもあるんですが、僕はお芝居も音楽もどっちも大好きで、今は「好きなものを仕事にしたい」という気持ちが一番強いんです。
あまり詰め込みすぎて音楽を嫌いになりたくないから、好きな音楽を、好きなだけやる。そのスタンスというか、ただただ音楽を楽しみたい、っていう感覚。
だからこそ、特別な目標があるわけじゃなくて、とにかく今は「楽しむこと」だけを大事にしていきたいですね。
RANMA:NARUYAと同じです。僕はやっぱり、俳優としての活動や舞台があってこその音楽活動だと思っていて、アーティスト活動を始めたきっかけも、NARUYAと一緒に曲を作ったことでした。
だからソロに特別こだわりがあるわけじゃなく、とにかく今はNARUYAと一緒、好きな音楽を自由に作れていることが何より楽しいです。
ただ、HOTISの他のアーティストたちは本当にスキルが高くて、僕自身まだまだ鍛える余地があるなと感じています。いまは発展途上という意識ですね。
何の目標も持たずにアーティスト活動を続けるのは、やっぱりちょっと違うとも思っているので、これから少しずつ自分のスタイルや、置きどころを見つけていきたいと思っています。

ーー改めて3MANライブに向けて意気込みを教えてください。
KENTO.i:HOTISに入って、最年長組での初の3MANライブということで、先ほどお話しした通り、このイベントのために作った新曲も披露します。
ファンの人達も「どんな感じのライブになるんだろう」と気になっているかと思うのですが、この一発目ライブを見て、「こういう感じか、これからも観たいな」と僕は思わせるだけなので、ぜひ会場まで足を運んでいただけたら嬉しいです。
NARUYA:あまり緊張せずに、楽しむことを意識して来てほしいですね。
いい意味で、僕らはいつもと変わらずライブをするだけなので。
セットリストは今回のライブのため、何より来てくださる方のために選んだ曲たちなので、僕らの音楽がそういう気持ちとして伝わるといいなと思っています。
RANMA:頑張ります。でも、実は、僕にとって、ソロでのパフォーマンスは今回が初めてなんです。
2人と一緒にやる曲はもちろん、僕のソロに関してはすべてが初披露なので、そういう部分も観に来てくださる方には楽しみにしてほしいです。
さっきKENTO.i君も言っていた通り、僕ら3人はハッピーなメンバーだと思うので、ライブを観てもらえれば、元気とかエネルギーを届けられるんじゃないかなって思っています。
自分たちがまず楽しんで、その姿を見たお客さんがそれぞれのスタイルで楽しんでくれたら、すごく嬉しいですね。
⏩ LIVE infomation

『NARUYA&KENTO.i&RANMA 3MAN LIVE』
■日程
2025/05/9(金) open 18:00 start 18:30
■場所
四谷Lotus
■チケット 販売中
https://buzz-ticket.com/e/369oaqvtpl
■出演者
NARUYA、KENTO.i、RANMA
公式SNS情報
NARUYA
x:https://x.com/Nxyz124
Instagram:https://www.instagram.com/nxyz124/
KENTO.i
x:https://x.com/Ranma_Ijiri
Instagram:https://www.instagram.com/ranma_ijiri/
RANMA
x:https://x.com/kentoi_69
Instagram:https://www.instagram.com/kento.i_music69/
株式会社HOTIS 公式HP&SNS
HP:https://hotis-official.bitfan.id
Instagram:https://www.instagram.com/hotis_official/
X:https://x.com/HOTIS_official
Youtube:https://www.youtube.com/@hotis_official
TikTok:https://www.tiktok.com/@hotis.official

株式会社BUZZチケ
社名:株式会社BUZZチケ
代表者:渡辺 憲
本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目13番1号ルーセント赤坂7階
事業内容:プレイガイドサービス「BUZZチケ」の運営
HP:https://buzz-ticket.com/
※株式会社BUZZチケは、株式会社BUZZ GROUP(東京都港区、代表取締役:渡辺憲)のグループ会社です。
すべての画像