患者・家族向け冊子『もっと知ってほしい 原発性マクログロブリン血症のこと』制作・発刊のご案内

血液がんの中でもまれな病気の情報を届けます

キャンサーネットジャパン

認定NPO法人キャンサーネットジャパン(東京都文京区 理事長 岩瀬 哲)は、血液がんであるリンパ腫の一種である原発性マクログロブリン血症について科学的根拠に基づいた正しい情報を提供することを目的として、BeiGene Japan 合同会社の支援のもと、冊子『もっと知ってほしい原発性マクログロブリン血症のこと』を制作しました。

原発性マクログロブリン血症は、比較的ゆっくり進行する低悪性度B細胞リンパ腫に分類されるリンパ形質細胞性リンパ腫の一種です。血液がんの中でもまれなもので、日本では年間の発症数は100万人当たり2.8人、年間300人前後が新たにこの病気を発症していると推計されます。20~50代で発症することもありますが、60~70代の男性に多い病気です(本文より)。

本冊子は、独立行政法人国立病院機構 災害医療センター 血液内科 部長の関口直宏先生監修のもと、原発性マクログロブリン血症の検査や治療開始のタイミング、薬物療法や副作用、患者さんの体験談 “Patient’s  Voice”など、患者さんやご家族など支援される方が知っておきたいことを20ページにまとめています。

冊子は、CNJのウェブサイト https://www.cancernet.jp/wm から無料でダウンロードが可能です。ご活用いただける医療機関へは無償提供(送料のみ負担)しています。

「もっと知ってほしいシリーズ冊子」は39種類となり、全国のがん診療連携拠点病院に設置、多くの方に利用していただけるようになりました。このシリーズの冊子が、今まさに治療と向き合っている方々の一助となることを願っています。

是非、一人でも多くの原発性マクログロブリン血症の患者さんへ本冊子が届くよう、周知へのご協力をいただけましたら幸いです。

【認定NPO法人キャンサーネットジャパン(CNJ)】

1991年発足。がん患者が本人の意思に基づき治療に臨むことができるように科学的根拠に基づく情報発信を行うことをミッションとして活動。2001年にNPO法人化。2007年1月に専用事務局を開設し、現在は東京と大阪を拠点に全国で活動を行っている。2016年8月認定NPO法人となり、現在主たる活動は、各種がんについての啓発イベント、養成講座や認定試験など教育事業等を実施。これらの活動を通して、がんと向き合う人々が自分らしくがんと向き合える社会を実現することを目指している。希少がんも含め、あらゆるがんに関する最新医療情報発信のため、2014年より毎年開催しているジャパンキャンサーフォーラムは、がん患者・家族のみならず一般市民を対象とした最大級のがん啓発イベントとなっている。

https://www.cancernet.jp/

※ 誠に恐縮なお願いですが、ご案内を掲載・報道いただく際は、事前にご一報いただけましたら幸いです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院医薬・製薬
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.cancernet.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都文京区湯島1-10-2 御茶ノ水K&Kビル2F
電話番号
03-5840-6072
代表者名
岩瀬 哲
上場
未上場
資本金
-
設立
2001年08月