7月生まれは「夏ネーム」真っ盛り!アツイ夏を彷彿とさせる漢字を使った名前が大人気!「夏ネーム」が約2倍に急増!ジェンダーレスな名前も人気★2022年『7月生まれベビーの名づけトレンド』発表!
専門家から直接アドバイスを受けられる日本最大※の育児支援サイトを運営する株式会社ベビーカレンダー(旧社名:株式会社クックパッドベビー、本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田啓司、以下「ベビーカレンダー」)は、赤ちゃんの名前ランキングを毎月調査・発表しています。
今回は、2022年7月生まれのお子さん10,659名を対象に調査した『7月生まれベビーの名づけトレンド』を発表します。※2021年11月時点において各メディア(当社選定競合サイト4社)が発表している月間PV数(当社調べ)において
今回は、2022年7月生まれのお子さん10,659名を対象に調査した『7月生まれベビーの名づけトレンド』を発表します。※2021年11月時点において各メディア(当社選定競合サイト4社)が発表している月間PV数(当社調べ)において
- TOPIC
1.7月生まれの女の子は「なぎさ」とよむ名前が増加!「夏」ネームが前月比+2倍増加
2.「凪」「海」「夏」など、夏らしい漢字を使った名前が人気!
7月生まれの女の子の名前ランキング1位は「陽葵(ひまり)」、2位「凛(りん)」、3位「葵(あおい)」でした。6月から引き続き「葵」という漢字を用いた名前が人気です。夏らしい名前として多く名づけられていたのは、「なぎさ」とよむ名前です。上位では12位「凪紗」・29位「凪咲」がランクインしていました。「なぎさ」は海や湖の波打ち際を意味する「渚」をイメージすることから、夏生まれに人気のようです。
また、6月の100位圏外から、7月は7位へ大きくランクアップしたのは「一華(いちか)」。「華」という漢字は草木の花が咲くという意味のほか、美しい、立派、優れたものという意味があり、特に女の子の名づけで人気です。7月は、6月比で5倍近く増加していました。
■漢字ランキング/「夏ネーム」が約2倍に急増!七夕・7月にちなんだ名前も
漢字ランキング1位は「花」、2位「莉」、3位「乃」となっており、TOP10は年間を通して人気の高い漢字がランクインしていました。7月に増加していたのは、10位「夏」。5月は60位・41名に名づけられていましたが、6月は23位・100名へ増加。7月は10位にランクインし、195名・約2倍に急増しています。「夏」を用いた「夏ネーム」は、22位「夏帆(かほ)」、29位「楓夏(ふうか)」、43位「瑠夏(るか)」、52位「千夏(ちなつ)」、66位「瑚夏(こなつ)」、80位「帆夏(ほのか)」が特に人気でした。
また、7月生まれは七夕にちなんだ「七」を用いた名前が毎年増加します。今年は女の子64名、男の子17名、合計81名に名づけられていました。女の子では「七海(ななみ)」、「七星(ななせ)」、「七彩(ななせ)」、男の子では「七翔(ななと)」、「煌七(せな)」といった名前が人気でした。
■よみランキング/1位は「えま」!「ひなた」「なぎさ」など季節感あるよみも人気
よみランキング1位は「えま」、2位「あおい」、3位「ひまり」という結果でした。「えま」は今年、月間ランキング6度目の1位となっており、大変人気が高いよみです。7月に増加していた名前では、「ひなた」が6月20位から7月は11位へランクアップ。7月の季語に「日向水(ひなたみず)」という言葉があり、季節感を取り入れた名づけをしている親御さんも多いようです。また、「なぎさ」は6月26位・32名から、7月は12位・51名へ順位を上げ1.6倍に増加。夏に多く名づけられていたことがわかります。
<7月生まれ男の子の名前・漢字・よみランキング>
7月生まれの男の子の名前ランキングは、1位「碧(あお・あおい)」、2位「陽翔(はると)」、3位「湊(みなと)」でした。「碧」は今年特に人気が高まっている名前です。2020年の年間ランキングでは19位でしたが、2021年は7位へ大きくランクアップし、今年は現在5カ月連続で月間ランキングにTOP10入りしています。
6月から引き続き、2カ月連続でTOP10入りしている9位「凪(なぎ)」。風がやみ、波が立たないことを表す漢字で、海をイメージするためか夏生まれに多く名づけられる「夏ネーム」の一つです。7月生まれの女の子の名前ランキングでも22位と人気が高く、男女どちらにも名づけられている「ジェンダーレスネーム」でもあります。
■漢字ランキング/「海」「夏」といった夏らしい漢字を使った名前が増加
漢字ランキングTOP3は1位「翔」、2位「大」、3位「陽」。TOP10は年間を通して人気の高い漢字がランクインしています。毎年夏になると「海」という漢字を用いた名前が増加します。今年も6月26位・70名から、7月は20位・89名へ増加していました。「海」という漢字を使った名前では、32位「海斗(かいと)」・「海翔(かいと)」のほか、「海虎(かいと)」、「海晴(かいせい)」、「瑠海(るか)」など56種類のバリエーションで名づけられていました。
また、「夏」という漢字は6月93位・23名から、7月は40位・55名へ2倍以上に増加しています。「夏」を用いた名前は、50位「夏樹(なつき)」、80位「夏輝(なつき)」のほか、「夏維(かい)」、「夏向(かなた)」など55種類の名前で名づけられていました。
■よみランキング/「と止めネーム」がTOP3を独占!「せな」が人気
よみランキングTOP3は、1位「はると」、2位「みなと」、3位「あおと」と、TOP3すべてが「と止めネーム」でした。「と」を止め字に用いた「と止めネーム」は、ここ数年大変人気が高く、男らしくたくましい印象になります。7月はTOP3のほか、7位「ゆいと」、11位「ゆうと」、12位「かいと」とTOP20に6つの「と止めネーム」がランクインしていました。
近年男の子の名づけでは、「そら」「はる」「あお」のような二音の「ジェンダーレスネーム」が増加傾向にあります。7月、20位だった「せな」は4カ月連続で月間ランキングの順位が上がっており注目です。女の子のよみランキングでも38位に入っている人気の「ジェンダーレスネーム」で、7月は「星那」「星凪」「世梛」「惺凪」など31種類の名前で名づけられていました。七夕もあったことから「星」にまつわる名前が多いようでした。
※()内は主なよみを表記
<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2022年7月1日(金)~7月25日(月)
調査件数:10,659件(男の子:5,432件/女の子:5,227件)
- ベビーカレンダー「⾚ちゃんの名づけ・名前ランキング」サイトで人気の名前をチェック!
▼「2021年赤ちゃんの名前ランキングTOP100」はこちら
https://nazuke-nameranking.jp/nameranking2021/
- 名前の順位を調べられる「名前ランキング検索」をチェック!
気になる名前やよみ、漢字の順位を調べられるので、これから⾚ちゃんの名前を考えるママ・パパも名づけの参考にご活⽤ください。
▼「赤ちゃんの名づけ・名前ランキング検索」はこちら
https://nazuke-nameranking.jp/
<「ベビーカレンダー」サイトに関して>
『ベビーカレンダー』は、月間PV数2.4億PV、会員登録数が年間約36万人、総勢約40名の医師・専門家が監修する妊娠・出産・育児の情報を網羅した日本最大(※)の育児支援サイトです。妊娠してから赤ちゃんが1歳になるまでの間、赤ちゃんの成長に合わせ、元雑誌編集経験者を中心とした約20名の編集者が質の高い記事を毎日提供します。
※2021年11月時点において各メディア(当社選定競合サイト4社)が発表している月間PV数(当社調べ)において
ニュースリリースはこちら▶https://baby-calendar.jp/smilenews/release
<運営会社「ベビーカレンダー」に関して>
社名:株式会社ベビーカレンダー(https://corp.baby-calendar.jp) ※2021年3月25日 東証マザーズ上場
本社所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビルディング10F代表者:代表取締役 安田啓司
設立年月日:1991年4月
主要事業:メディア事業、産婦人科向け事業
<運営メディア一覧>
■ベビーカレンダー:医師・専門家監修の妊娠・出産・育児の情報サイト
URL:https://baby-calendar.jp/
■ウーマンカレンダー:オトナ女子によるオトナ女子のためのアンチエイジングサイト
URL:https://woman-calendar.jp/
■介護カレンダー:高齢者向け介護施設検索サイト
URL:https://kaigo-calendar.jp/
■赤ちゃんの名づけ・名前ランキング:赤ちゃんの名前、よみのランキング検索サイト
URL:https://nazuke-nameranking.jp/
■ムーンカレンダー:女性の毎月をもっとラクにする生理サイト
URL:https://moon-calendar.jp/
<公式SNSからも最新情報更新中!>
Instagram :https://www.instagram.com/babycalendar/
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA
Facebook :https://www.facebook.com/babycalendar/
Twitter :https://twitter.com/baby_calendar
すべての画像