NetApp、2025年「SE Labs Award for Enterprise Data Protection」を受賞し、世界で最も安全なストレージとしての地位を証明

先進的なフルファイル暗号化型ランサムウェア攻撃に対しては99%の検出率、誤検知はゼロという結果を達成

ネットアップ合同会社

ネットアップ合同会社(本社:東京都中央区、代表執行役員社長:斉藤 千春)-インテリジェント・データ・インフラストラクチャ企業であるNetApp®(NASDAQ: NTAP)は、2025年のSE LABS® Awardsにおいて、サイバーセキュリティ分野で際立ったパフォーマンスを発揮した企業として「SE Labs Award for Enterprise Data Protection」を受賞したことを発表しました。本受賞において、「世界で最も安全なストレージ」としての地位を改めて示しました。

 

今回の受賞は、NetAppが提供するAI搭載のランサムウェア自動防御機能「NetApp ONTAP® Autonomous Ransomware Protection (ARP/AI)」のサイバー レジリエンスにおける革新性が評価された結果です。この技術はSE Labsによって検証され、先進的なフルファイル暗号化型ランサムウェア攻撃に対して99%の検出率を達成し、誤検知はゼロでした。これは、アラート疲れを引き起こすことなくビジネス環境で運用可能な高い実用性を示しています。

SE Labsの創設者兼CEOのSimon Edwards氏は次のように述べています。

「優れたセキュリティは偶然に生まれるものではなく、構築され、検証され、そして証明されていくものです。あらゆる高性能なセキュリティ製品の背後には、卓越性を追求し続けるチームの存在があります。私たちは、サイバー攻撃に対する保護とレジリエンスの限界に挑み続ける技術とチームを称えるべきだと考えています。今年は各部門での競争が非常に激しく、すべての受賞者に心よりお祝い申し上げます。」

SE Labs Awardは今年で7回目を迎え、サイバーセキュリティ分野で卓越した成果を挙げ、システムの安全性向上に実質的な貢献をしているベンダーを表彰しています。受賞者は、継続的に実施される公開検証、非公開のアセスメント、そしてSE Labsの法人顧客からのフィードバックをもとに選定されており、業界のベンチマークとなる製品が選ばれています。

NetAppのデータサービス部門 シニアバイスプレジデント 兼 ゼネラルマネージャーであるGagan Gulatiは次のように述べています。

「2025年『SE Labs Award for Enterprise Data Protection』の受賞は、NetAppが“地球上で最も安全なストレージ”を提供するというコミットメントの証です。ARP/AIの提供により、NetAppはファイルワークロード向けプライマリストレージにリアルタイムAIによるランサムウェア検出機能を標準搭載した、業界初かつ唯一のストレージベンダーとなりました。企業にとって、データとビジネスを守ることは最重要課題であり、ランサムウェア攻撃の深刻さは経営層レベルでも議論されています。標的型かつ自動化された破壊的なサイバー攻撃に立ち向かうには、サイバーレジリエンスを備えたインテリジェントなデータインフラストラクチャが不可欠です。」

ARP/AIのリリース以降も、NetAppはサイバーレジリエンスソリューションの継続的な強化と革新を進めています。クラウドネイティブ環境における重要なワークロードの保護を自動化する高度な機能の発表に加え、今後はブロック ストレージのワークロードへの対応に向けたARP/AIの機能強化も予定されています。

NetAppによる未発表製品および将来的な計画に関する記述は、情報提供のみを目的としたものであり、予告なく変更される可能性があります。購入判断やその他の意思決定の根拠とすべきではありません。これらの記述は、提供時期、機能、価格、またはタイミングを含むいかなる点についても、NetAppによる確約、義務、保証を意味するものではありません。また、いかなるランサムウェア検出・防止システムであっても、ランサムウェア攻撃からの完全な保護を保証することはできません。攻撃が検知されない可能性もありますが、NetAppのテクノロジーは追加的な防御層として有効に機能し、当社の調査では、特定のファイル暗号化型ランサムウェア攻撃に対して高い検出率を実現しています。

関連情報

NetAppについて

NetAppは、ユニファイド データ ストレージ、統合データ サービス、運用 ワークロード サービスを組み合わせ、変化の激しい時代においてお客様の可能性を広げるインテリジェント データ インフラストラクチャ企業です。可観測性とAIを活用し、サイロ化のないインフラを構築することで、業界最高水準のデータ管理を実現します。世界最大のクラウドにネイティブ統合された唯一のエンタープライズ グレードのストレージ サービスを提供し、シームレスな柔軟性を実現します。さらに、当社のデータサービスは、優れたサイバー耐性、ガバナンス、アプリケーションの俊敏性を通じてデータの優位性を生み出します。運用 ワークロード サービスでは、可観測性とAIを活用し、インフラとワークロードのパフォーマンスと効率を継続的に最適化します。データの種類、ワークロード、環境を問わず、NetAppはお客様のデータ インフラを変革し、ビジネスの可能性を最大限に引き出します。詳細については、https://www.netapp.com/ja/をご覧ください。ネットアップ合同会社はNetAppの日本法人です。またXLinkedInFacebookInstagramでNetAppをフォローしてください。


NetApp、NetAppのロゴ、およびwww.netapp.com/TMに記載されているマークは、NetApp, Inc. の商標です。その他の会社名および製品名は、各社の商標である場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

ネットアップ合同会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.netapp.com/jp/index.aspx
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー 9&10F
電話番号
-
代表者名
中島シハブ・ドゥグラ
上場
海外市場
資本金
-
設立
-