ジャパンハート、エクスメディオと提携により「ヒポクラ × マイナビ」会員医師向け医療コンテンツを提供
特定非営利活動法人ジャパンハート(東京都台東区、理事長 吉岡春菜、以下ジャパンハート)は、株式会社エクスメディオ(東京都千代田区、代表 今泉英明、以下エクスメディオ)と連携することで、海外の様々な場所の医療事情を日本の医師に広く届けていきます。
ジャパンハートは、エクスメディオを介して、日本の医師が集まるプラットフォームである「ヒポクラ × マイナビ」を活用し、東南アジアを中心とする国内外での医療活動や臨床事例を日本の医師に知っていただき、ジャパンハートの活動に興味を持っていただくことで、「医療の届かないところに医療を届ける」医療者を増やすことを目指します。
■提携内容
国内外医療コンテンツの提供
ジャパンハートからエクスメディオへ、日本ではあまり見られない症例や海外での医療活動レポート、海外の医療事情を伝える動画などのコンテンツが提供され、エクスメディオはそれらを「ヒポクラ × マイナビ」の会員医師へ配信することができるようになります。
ジャパンハートの広報活動支援
ジャパンハートから提供されるコンテンツに海外医療・国際協力ボランティアに関するリクルーティング広告等を掲載することで、ジャパンハートの活動を日本の医師に広く伝えることが可能となります。
【株式会社エクスメディオ】https://exmed.io/
*『医局のソファ』とは:病院などで医師が詰め、医務や研究を行う“医局”にあるソファ。医師はここで日常的に先輩、同期、後輩医師と互いの臨床経験や知見について共有したり、相談したり、意見交換を行ったりといったコミュニケーションを取っている。
【(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート】https://www.japanheart.org/
「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に活動しており、日本およびミャンマー・カンボジア・ラオスなどアジア諸国において無償で子どもの診療・手術を実施しその数は年間約34,000件に上ります。
東日本大震災では450人を超える医療従事者を現地に派遣しました。また、新型コロナウイルス感染症拡大による医療崩壊を抑制するため、「#マスクを医療従事者に」プロジェクトを行い、クラウドファンディングで1万5千人の方から1億5千万円以上のご支援をいただき、200万枚以上のマスクを約700の医療機関に配布いたしました。
■寄付金の控除について
認定NPO法人であるジャパンハートへのご寄付は、寄付金控除などの税制優遇の対象となり、 確定申告を行うことで税金が還付されます。詳細につきましては、下記URLをご確認ください。
https://www.japanheart.org/donate/receipt/
■本件に関する取材のお問い合わせ
特定非営利活動法人ジャパンハート
広報担当:高橋
電話:03-6240-1564
※緊急事態宣言期間中の固定電話対応を休止しております。
メール:publicity@japanheart.org
すべての画像