チン!するレストランinSAPPORO企画の詳細を一挙解禁!電子レンジ約50台!約200種類の冷凍食品・アイスクリームの食べ放題イベントが北海道初上陸

冷凍野菜・冷凍果実で作るオリジナルサラダボウル体験や北海道ご当地商品、約100種類のスティック飲料総選挙も!

株式会社日本アクセス

株式会社日本アクセス(所在地:東京都品川区、代表取締役社長 社長執行役員 CEO:服部真也、以下「日本アクセス」)は、冷凍食品・アイスクリームの食べ放題イベント「チン!するレストラン in SAPPORO」を2025年11月28日から12月15日までサッポロファクトリーホール(札幌市中央区北2条東3丁目)にて開催いたします。北海道では初開催となり、約200種類の冷凍食品・アイスクリームを一挙に楽しめるイベントです。このたび、本イベントについての新たな情報が解禁となりました。

チン!するレストランとは

「チン!するレストラン」は、食品総合卸の日本アクセスが主催する一般消費者向けイベントです。冷凍食品・アイスクリームの魅力を実際の体験を通じて伝え、需要の創出と市場の活性化を目的としています。2022年10月に東京・秋葉原で初開催し、予約開始2日目にチケット完売、キャンセル待ちは8,000組を超えるなど大きな反響を呼びました。以降、大阪・梅田、愛知・名古屋でも開催し、各地で好評を得ています。「チン!するレストランin SAPPORO」では、約200種類の冷凍食品・アイスクリームをご用意、北海道ならではの人気商品も登場予定です。

過去開催時の様子

チン!するレストラン in SAPPORO 企画詳細

1. 約200種類が勢ぞろい!選べる楽しさ、充実した冷凍食品・アイスクリームの品揃え!

会場には約20台の冷凍ケースを設置し、約200種類の冷凍食品(約150種類)・アイスクリーム(約50種類)をご用意します。他の会場でも大好評だったハーゲンダッツは、今回は市販用すべての種類が登場!普段なかなか出会えない商品に出会える絶好のチャンスです。さらに、冷凍食品・アイスクリームを知り尽くした当社の仕入れ担当者が、商品の魅力やポイントを紹介する「コトPOP(おすすめコメント)」を設置。プロならではの視点でお客様の「食べたい」という気持ちをぐっと引き出す情報が満載です!

2. 家電メーカー「シロカ」全面協力のもと、過去最大の電子レンジ台数50台をご用意!

チン!するレストランの最大のポイントである電子レンジは、過去最大数の約50台を会場内に設置します。今回、本イベントの主旨に賛同いただいた家電メーカー『シロカ株式会社(以下、「シロカ」)』より電子レンジを全面協賛いただくことになりました。会場に設置するのは、シロカ独自の「やさしさ解凍(特許取得済)」を搭載した電子レンジ(SX-18D231)です。また会場にはシロカの製品展示ブースも設置されます。

3. 地元の冷凍食品・アイスクリームを再発見!「北海道産コーナー」

北海道のメーカーの商品やご当地メニューを集めた“北海道メシ、北海道スイーツ”のコーナーをご用意。「ニップン いまどきごはん 彩りスープカレー」「長沼あいす 北海道夕張メロンアイス」など、北海道の美味しさを再発見できる商品を取り揃えます!さらに、本イベントに協力している日本アクセス北海道とメーカー共同開発の「中華札幌 とろーりチーズコーンまん」も登場!北海道開催ならではのラインアップをお楽しみいただけます。

4. 自分だけのサラダボウルを作ろう!「チン!するサラダバー」

約15種類の冷凍野菜・冷凍果実から好きな具材を選び、電子レンジでチン!もしくは自然解凍で仕上げるオリジナルサラダが楽しめます。また調味料やドレッシングもメーカーから多数協賛いただいており、味のバリエーションは自由自在!「こんな組み合わせが美味しい!」という新たな発見や、味変の楽しさも体験できます。冷凍だからこそ味わえる旬の時期に収穫した素材の美味しさ、簡単調理で便利な冷凍野菜・冷凍果実の魅力をぜひ体験してください。

5. 充実の「ライブキッチンスペース」でメーカーおすすめメニューを体験!

日替わりで冷凍食品・アイスメーカーが新商品やおすすめ商品を調理し、提供するライブキッチンスペース。フライパン調理が必要な冷凍食品や、アイスのアレンジ方法・トッピングなどが楽しめるほか、メーカー社員に直接美味しさの秘密を質問することも可能です。

6. 酪農学園大学とコラボ!北海道ならではの体験&モーモーベンチで記念撮影も!

酪農学園大学(北海道江別市)とのコラボ企画を実施。学生目線で考えた「冷凍食品・アイスクリームを取り入れた、毎日をちょっと豊かにする生活スタイル」をパネル展示し、冷凍食品・アイスクリームの新しい魅力を発信します。さらに、学生ならではの視点で選んだ“推しポイント”をPOPとして設置!「この商品はここがすごい!」というリアルなコメントで、来場者に新しい発見を提供します。酪農学園大学ならではの体験として、乳しぼり体験ができる牛の模型や、大学名物のフォトスポット「モーモーベンチ」も会場に登場!北海道らしい写真映えスポットで、思い出に残る一枚を撮影できます。

7. 同時開催!「スティック飲料総選挙」

食後のほっと一息タイムにぴったりな約100種類のスティック飲料が勢ぞろい!コーヒー、紅茶、スープ、デザート系まで幅広いラインアップから“推しスティック”を選んで投票できます。

8. カプセルトイマシンで、グッズや食品が当たる!

冷凍食品・アイスクリームのミニチュアグッズや人気の食品などが当たるカプセルトイマシンを設置。1回100円で専用コイン1枚と交換することで参加可能です。

※小学生以下は会場入場時に専用コインを1枚プレゼントします。

※本文にてご紹介の各商品は、状況によって一時的に店頭に無い場合がございますのでご了承ください。

会場内イメージ

イベント概要

名称:チン!するレストラン in SAPPORO

会期:2025年11月28日(金)~12月15日(月)

営業時間:11:00~20:30(最終入店19:00)※完全予約制

会場:サッポロファクトリーホール(札幌市中央区北2条東3丁目)

利用料金:90分制 2,000円/人(小学生は半額、小学生未満は無料)

内容:約200種類の冷凍食品・アイスクリームを自由に選び、電子レンジで温めて食べるセルフレストラン。北海道ならではの人気商品も登場予定。

主催:株式会社日本アクセス

協力:日本アクセス北海道株式会社

後援:北海道

公式サイト:https://promotion.nipponaccess.co.jp/frozen/frozenaward/2025/popup/sapporo/

<予約スケジュール>

第1弾:11月5日(水)12:00開始(対象期間:11月28日~12月5日)

第2弾:12月3日(水)12:00開始(対象期間:12月6日~12月11日)

第3弾:12月10日(水)12:00開始(対象期間:12月12日~12月15日)

予約枠>

①   11:00~12:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30 ④17:00~18:30 ⑤19:00~20:30

【プレスリリース発信元 会社概要】

会社名 :株式会社⽇本アクセス

所在地 :東京都品川区⻄品川1-1-1

代表者 :代表取締役社⻑ 社長執行役員 CEO 服部真也

設 ⽴ :1993年10⽉1⽇

URL  :https://www.nippon-access.co.jp/

<本イベントに関するお問い合わせ>

チン!するレストラン事務局

Mail:chinsuru.restaurant@gmail.com

<本イベントの取材に関するお問い合わせ>

⼀般社団法⼈ YOU-PLUS

担当:

若⽉ waka@youplus-gia.com

駒澤 koma@slasla.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本アクセス

19フォロワー

RSS
URL
http://www.nippon-access.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
電話番号
-
代表者名
服部 真也
上場
未上場
資本金
26億円
設立
1993年10月