スキルアップNeXt、Microsoft Power Appsを活用した業務アプリ開発講座の提供を開始
株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、プログラミングの知識がなくても、業務効率化アプリの開発スキルを習得できる「Microsoft Power Appsを活用した業務アプリ開発講座」の提供を開始しました。

背景
企業の競争力強化に向け、デジタルツールを活用した業務効率化の重要性はますます高まっていますが、IT部門やエンジニアのリソース不足により、業務改善が迅速に進まないという声が多く聞かれています。
これを受けて、ノーコード・ローコードツールへの期待が高まっていますが、中でもMicrosoft Power Appsは、特別なプログラミング知識がなくても、現場の実務担当者が業務アプリを開発できるプラットフォームとして注目を集めています。
そこで、スキルアップNeXtは、Microsoft Power Apps を活用した業務アプリ開発の基本を学び、特別なプログラミング知識がなくても、日常業務に役立つアプリを自分で作成できるスキルを身につけられる「Microsoft Power Appsを活用した業務アプリ開発講座」の提供を開始しました。
講座の特長
1.現場の業務改善に直結した内容
業務の課題を解決するアプリを自分で作成し、手作業を減らすスキルを習得します。
2.初心者でも安心のステップアップ方式で学ぶ
Power Apps の基礎から実践的なアプリ開発まで段階的に学習します。
3.ハンズオンで即実践できる
実際にアプリを作成しながら学べるので、現場ですぐに活用できるスキルが身につきます。
4.データ連携のノウハウも習得
Dataverse を活用し、業務のデータ管理の基礎をマスターします。
5.DX 推進の第一歩を支援
DX の必要性や Power Apps を活用した業務改善例を学び、自社での導入を推進する力を養います。
講座の概要

講座名 |
Microsoft Power Appsを活用した業務アプリ開発講座 |
受講形式 |
eラーニング |
講座時間 |
動画講義約2.8時間 |
料金 |
詳細はお問い合わせください |
カリキュラム |
序章 1章 DX と Microsoft Power Platform の関係 2章 Microsoft Power Appsの概要 3章 Dataverse とは 4章 アプリ開発の進め方 5章【ハンズオン】キャンバスアプリで「工場設備の点検リストアプリ」を作る 6章【ハンズオン】モデル駆動型アプリで「営業部門の商談管理アプリ」を作る |
講座で得られるスキル |
・Dataverseを活用したデータ連携の仕組みが説明できる ・手軽で簡単なPower Appsアプリを作成できる ・自社業務を効率化するPower Appsを使ったアプリを提案できる |
講座サイト |
|
事前準備 |
Power Appsの無料ライセンスの取得(必須) |
第1章「DX と Microsoft Power Platform の関係」を無料でトライアルいただけます
お問い合わせや講座の詳細については、下記よりご連絡ください。
Copilot活用支援
ツール活用スキルだけの研修だけでは実務での活用成果には繋がりません。「ツール活用スキル」「リテラシーや必要なマインド」「適用範囲の企画設計スキル」「業務実践スキル」これらの必要不可欠な4つの要素を包括的に支援するCopilot活用支援を提供しています。

会社概要
株式会社スキルアップNeXt
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目40-5
代表取締役:田原 眞一
事業内容:
AI/DXを中心としたデジタル人材育成事業
データ分析・AI開発に関わるコンサルティング、システム開発事業
GX(Green Transformation)人材育成事業
AI/DXを中心としたデジタル人材特化型 採用支援事業
Webサービス開発事業
すべての画像