ESTP(起業家)にアンケート調査!性格や相性のいい・悪いタイプの特徴を解明

株式会社アイベック

MBTIテストでESTP(起業家)と診断されると、自分にはどんな性格傾向があるのか知りたくなる人が多いでしょう。

自己理解を深めると、仕事や恋愛などに役立てることができます。

今回の記事では、累計会員数3500万(※1)を誇る出会い・恋愛マッチングアプリ・サービス「ハッピーメール(ハッピー)」(運営:株式会社アイベック 本社:福岡県福岡市 https://happymail.co.jp/ )にて、ESTP(起業家)タイプの成人男女200人を対象にアンケート調査を実施しました。

回答結果をもとに、ESTP(起業家)の性格や相性のいいタイプ・悪いタイプについて詳しく紹介します。

自己分析に興味がある人は、ぜひチェックしてみてください。

引用元:https://happymail.co.jp/happylife/questionnaire/estp-investigation/

※1:2024年6月時点


1.ESTP(起業家)とは

ESTP(起業家)は、社交的でエネルギッシュなところが大きな特徴といえます。

机上の空論を唱えることはせず、実践的なアプローチを好む現実主義者です。

リスクを楽しみながら直感的に行動し、臨機応変に対応できます。

また、ESTP(起業家)は、既存のルールや完成されたものには興味がありません。

型破りな方法で周囲をリードするため、羨望の眼差しを向けられることが多いでしょう。


2.「ESTP-T」より「ESTP-A」のほうが多い

ESTP(起業家)は、「ESTP-A(自己主張型)」と「ESTP-T(慎重型)」の2種類に分けられます。

ESTP(起業家)と診断された成人男女200人に、自分はどちらのタイプだと思うか尋ねたところ、「ESTP-T」より「ESTP-A」のほうが多いことがわかりました。

それぞれには、以下のような違いがあります。


2-1.ESTP-A(自己主張型)

ESTP-A(自己主張型)は、ストレスに強く、プレッシャーのかかる場面でも冷静さを保つことができます。

自分の能力や考えに揺るぎない自信があるところが特徴的です。

楽観的で前向きな姿勢は、周囲にいい影響を与えることがあるでしょう。

行動力とリーダーシップのあるESTP-A(自己主張型)ですが、ときには自信過剰となり、思いやりにかける言動をとってしまうことがあります。


2-2.ESTP-T(慎重型)

ESTP-T(慎重型)は、ストレスや不安を感じやすい傾向があります。

感情の波は大きいですが、その繊細さによって相手の気持ちを深く理解し、寄り添えることが長所です。

また、ESTP-T(慎重型)は自分の決断に疑念を抱きやすく、周囲の意見や評価に敏感なところがあります。

環境の変化への対応力は高いものの、新しい試みに対しては慎重に行動するタイプです。


3.ESTP(起業家)はどんな性格をしている?

続いて、ESTP(起業家)と診断された成人男女200人に、自分をどんな性格だと思うか尋ねてみました。

その結果、「自分に自信がある」「問題を迅速に解決することが得意」「決断力と行動力がある」が上位にランクインしました。

性別で差が出たのは、「問題を迅速に解決することが得意」という回答で、男性が女性を大きく上回っています。

男性は問題解決能力やリーダーシップを期待される場面が多いため、自分の性格として認識されやすいのかもしれません。

ここでは、アンケート結果をもとに、ESTP(起業家)の性格について紹介します。


3-1.自分に自信がある

ESTP(起業家)の多くは、自分に自信を持っています。

この自信は、実際に行動して目標を達成した経験や、成長を実感することで培われたものです。

変化やリスクを恐れずに新たな挑戦を好むのは、自分自身を信じる心があるからでしょう。

まっすぐに突き進む姿は、とてもカッコよく映るため、周囲から高評価を受けることが少なくありません。


3-2.問題を迅速に解決することが得意

ESTP(起業家)はその場に適した行動を瞬時に判断し、問題を迅速に解決することが得意です。

固定観念にとらわれない思考法で、すばやく意思決定ができます。

計画的に進まないときやトラブルが起きたときも、慌てずに最適な解決策を導き出します。

逆境をうまく乗り越えていく姿は頼りがいがあり、周囲の人に安心感を与えるでしょう。


3-3.決断力と行動力がある

ESTP(起業家)は、思い浮かんだアイデアをすぐに実践しようとします。

綿密に計画を立てるよりも、まずは行動して学ぶことを好むタイプです。

チャレンジ精神が旺盛で、チャンスを逃しません。

アクティブに行動して成果を出すため、ビジネスシーンで評価されることが多いでしょう。


4.ESTP(起業家)と相性がいい性格タイプ

ESTP(起業家)と診断された成人男女200人に、どんな人と一緒にいると居心地がいいか尋ねたところ、「感情よりも合理性を重視するISTJ(管理者)」が最多回答でした。

次いで、「頭の回転が速いENTP(討論者)」、「穏やかで調和がとれた環境を好むINFP(仲介者)」の順番となっています。

ESTP(起業家)と相性がいいのは、自分と似ていたり認め合えたりする人でしょう。

このアンケート結果をもとに、相性のいい性格タイプについて詳しく紹介します。


4-1.ISTJ(管理者)

ISTJ(管理者)は、計画性や秩序を大切にするタイプです。

安定した環境を好み、自分の気持ちよりも客観的な事実を重視します。

変化や挑戦を楽しむESTP(起業家)とは、正反対のタイプです。

しかし、お互いの価値観を尊重し合えば、弱点を補いながら強みを活かせるバランスのいい関係を築くことができます。

ESTP(起業家)にとって責任感のあるISTJ(管理者)は、頼れる存在になるでしょう。


4-2.ENTP(討論者)

ENTP(討論者)は頭の回転が速く、高いコミュニケーション力を持っています。

そのため、議論をすることが得意なタイプです。

好奇心旺盛な性格をしており、常識にとらわれずに新しいアイデアを生み出します。

ESTP(起業家)とは共通点が多いため、衝突することが滅多にありません。

初対面のときから不思議と波長が合い、長期的に良好な関係を築けるでしょう。


4-3.INFP(仲介者)

穏やかで落ち着いた環境を好むINFP(仲介者)は、共感力が高く他人の気持ちを尊重することができます。

相手に寄り添うコミュニケーションのとり方に、ESTP(起業家)は助けられるでしょう。

反対にESTP(起業家)の行動力や即断即決の姿勢に、INFP(仲介者)はいい影響を受けます。

そのため、仕事でも恋愛でもいいパートナーになれる可能性があります。


5.ESTP(起業家)と相性が悪い性格タイプ

ESTP(起業家)と診断された成人男女200人に、どんな人と一緒にいると居心地が悪いか尋ねたところ、「秩序を大切にして安定性を求めるESFJ(領事官)」が最多回答でした。

次いで、「他者の考えや感情に深く共感できるINFJ(提唱者)」、「安定志向で物事を慎重に進めるISFJ(擁護者)」の順番となっています。

ESTP(起業家)と相性が悪いのは、考え方が大きく違う人や内向的な性格の人でしょう。

このアンケート結果をもとに、相性が悪い性格タイプについて詳しく紹介します。


5-1.ESFJ(領事官)

ルールを守り安定性を求めるESFJ(領事官)は、刺激や変化を楽しむESTP(起業家)と相性が悪い傾向があります。

社交的である点は似ていますが、価値観が大きく異なるため、すれ違いや対立が生まれる可能性があるでしょう。

ESTP(起業家)は、頑固なESFJ(領事官)と一緒にいると窮屈さを感じてしまいます。

一方、ESFJ(領事官)は、ESTP(起業家)の自由奔放な姿に不安を覚えがちです。

お互いに居心地の悪さを感じやすいため、仲を深めるのは至難の業といえるでしょう。


5-2.INFJ(提唱者)

アルファベットが全て違うESTP(起業家)とINFJ(提唱者)は、相性がよくありません。

INFJ(提唱者)は、慎重に計画を立てて物事を進めていくタイプです。

直感的に行動するESTP(起業家)とは、考え方や行動がまったく異なります。

一緒にいるとお互いに理解し合えず、衝突することが多いでしょう。

INFJ(提唱者)は、自分と価値観に合わない相手には冷たくなるところがあるので、ESTP(起業家)と距離を置く可能性があります。


5-3.ISFJ(擁護者)

ISFJ(擁護者)は温和な性格をしており、安定志向で物事を慎重に進めるタイプです。

責任感が強く、周囲の人を大切にする献身的な姿勢は多くの人に尊敬されます。

しかし、その他人を思いやる姿を、ESTP(起業家)は「ただのお節介」と感じてしまうことが少なくありません。

考え方が根本的に異なるため、深い関係を築くのは難しいでしょう。


6.ESTP(起業家)の人は傾聴を心がけてみよう!

ESTP(起業家)は思い立ったらすぐに行動するため、目の前のチャンスを逃しません。

リスクを楽しみながら前向きに進んでいく姿は、多くの人に魅力的に映るでしょう。

しかし、衝動的な行動が原因で、「強引」「思いやりがない」という印象を与えることも少なくありません。

ESTP(起業家)が良好な人間関係を築くには、まず相手の話を聞く姿勢をもつことが大切です。

相手を理解してペースを合わせようとすれば、信頼を得ることができるでしょう。

本記事で紹介したESTP(起業家)の性格や相性を参考にして、よりよい人間関係を築いてくださいね!

【調査概要】

調査方法:インターネットアンケート

調査対象:MBTIテストで「ESTP」と診断された成人男性・成人女性

アンケート母数:男性100名・女性100名(合計200名)

実施日:2025年8月21日

調査実施主体:ハッピーメール(ハッピー)(https://happymail.co.jp/

調査会社:株式会社アイベック

関連ページ:https://happymail.co.jp/happylife/questionnaire/estp-investigation/


ハッピーメール(ハッピー)とは

ハッピーメール(ハッピー)は出会い・恋愛マッチングアプリ/マッチングサイトとして、出会いを提供しています。

25年以上の運営歴により培ってきた実績を基に、PC、スマートフォン、アプリと時代の変化に合わせてサービスを提供。

2018年には、男女のマッチングからの出会いをテーマにした恋愛映画を作りたいと相談があり、マッチング業界としては初めて映画制作に携わる。

2019年には、"野呂佳代"さんをアンバサダーとして起用し、実際にハッピーメールを利用しているユーザーの体験談を基に、アプリやネットを使ったリアルな出会いからの「恋愛・結婚」の認知を広げるため、Webドラマ「ハッピーメール~Love Story~」を製作。

2024年には累計会員数3500万を突破。(2024年6月時点)

【ブランドアンバサダー起用実績】

2019年 野呂佳代さん

2020年 野呂佳代さん

2021年 野呂佳代さん

2022年 ほのか さん

2023年 ほのか さん

2024年 ゆきぽよ さん

公式サイト:https://happymail.co.jp

総合ページ:https://happymail.jp

対応端末:スマートフォン,PC

対応言語:日本語

サービス地域:日本

サービス開始日:2000年8月

価格:ダウンロード無料

開発・運営:株式会社アイベック

App Store:https://itunes.apple.com/jp/app//id521055533?mt=8

Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.i_bec.suteki_happy&hl=ja

マッチングアプリで出会うすべての男女を応援します!ハッピーメールがスポンサーのYouTubeチャンネル『コイラボ』:https://www.youtube.com/@koilabo.happymail

ハッピーメール公式YouTube:https://www.youtube.com/@user-bf7rz9oh5r


恋活・婚活トレンド情報サイト ハッピーライフ:https://happymail.co.jp/happylife/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
恋愛・結婚ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイベック

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
福岡市中央区大名2丁目1-30 A・IビルB館
電話番号
-
代表者名
大迫じゅんいちろう
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1981年08月