VTuber市場の展望や最新トレンドを解説する"uyet RESEARCH LABO"がスタート!
VTuber事業会社が読み解く、ビジネス視点から見たVTuber市場のイマと未来を発信
VTuber、IPコンテンツを通して日本と世界で新たな流通を生み出す“IPコンテンツの総合商社”株式会社uyet(ユエット)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梶田大樹)は、VTuber市場の展望や最新トレンドを解説する「uyet RESEARCH LABO」をスタートします。
当社ではこれまで「バーチャル物産展」「まちスパチャプロジェクト」などのVTuber事業を創造し、世に出してきました。そこで「uyet RESEARCH LABO」では、記事を通してVTuber市場にいるからわかるビジネス視点から見たVTuber市場の今と未来について発信します。

uyet RESEARCH LABOが始動した背景
当社では、現在「バーチャル物産展」「まちスパチャプロジェクト」などのVTuber事業を数々展開しております。様々な事業を展開する中でどの事業を行う中でも共通する部分としては「VTuber業界の発展」に繋げたいというところです。
数々のVTuberビジネスを手掛けながらVTuber市場の中にいるからこそわかる、ビジネス視点からVTuber市場の現状と将来性についてメディアを通して発信して、他業界の方に少しでもVTuber業界に興味も持っていただきたいという想いから「uyet RESEARCH LABO」をスタートしました。
VTuber市場を興味がある他業界の企業様・自治体様には、「uyet RESEARCH LABO」の記事を通して少しでもVTuberの可能性を見出していただきたいと思っており、VTuberを活用する予定の他業界の企業様・自治体様には、「uyet RESEARCH LABO」の記事を通してVTuber市場を理解していただき、その上で取り組みを行うことで課題を解決していただきたいと思っています。
uyet RESEARCH LABOについて
「uyet RESEARCH LABO」では、ビジネス視点から見たVTuber市場の今と未来をテーマに記事を公開させていただきます。
▼掲載場所
・uyet media
・note
https://note.com/uyetresearchlabo
こんな方におすすめです!
◻︎VTuber業界をビジネス視点で見てみたい方
◻︎ビジネス視点から見たVTuber業界のトレンドを知りたい方
◻︎VTuber業界で事業を行なっている、行なっていきたい方
など
著者のご紹介
◻︎KANAI

2018年よりANYCOLOR株式会社でVTuber事業立ち上げに従事し、キャラクターを用いたコンテンツの企画/運用、企業案件配信の企画などを担当。 現在は株式会社uyetにてVTuberを用いた新規事業開発、プロモーション事業、マーケティング事業、VTuber支援事業を展開。過去にはJA全農様と朝日新聞社様と連携してライブコマースイベントを開催。
◻︎ABEMAにVTuber専門家として出演
◻︎クリエイター専門ウェブマガジン「CreatorZine」で連載
◻︎VTuber登龍門 審査員
◻︎バーチャル物産展プロデューサー
◻︎まちスパチャプロジェクトプロデューサー
◻︎ぶいめしプロデューサー
◻︎VTuber特化型webメディア「uyet media」編集統括
◻︎総勢1000人以上のVTuber支援を実施
◻︎VTuber事業専門家として企業の事業開発へ従事
◻︎リサラボくん

VTuber業界を分析する研究員。
経営コンサルティングファームにて、スタートアップのIPOや上場企業のM&Aに関わってきた経験を活かして、株式会社uyetで事業開発として地方自治体のプロモーションや上場企業の新規事業立ち上げプロジェクトを推進。夢は、自身が出演する短編アニメをつくること。そのために日夜、記事を制作中。
株式会社uyetについて

株式会社uyetはVTuber、IPコンテンツを通して日本と世界で新たな流通を生み出す“IPコンテンツの総合商社”です。業界情報、技術、トレンド、コンテンツなどの移り変わりが激しいVTuber業界の最新情報を捉え、VTuber業界にフィットする形でプロジェクトを推進します。
現在「バーチャル物産展」や「まちスパチャプロジェクト」をはじめとする事業以外に、VTuber制作 ・オーディション支援やVTuberやVライバーの活動支援、また企業・自治体のPR支援なども行っています。
世の中に“素敵なもの”を残し続ける企業やクリエイター、また弊社サービスをご利用いただいているユーザーを含め、株式会社uyetに関わる全てのステークホルダーの皆様が心を動かされるような“飽きない“時間を過ごし、お⾦の循環が正常に⾏われ “商い” が絶えず⾏われ続ける仕組みをつくり続けます。
▼uyet公式サイト:https://uyet.jp/
▼uyet公式X(旧:Twitter):https://twitter.com/uyet_inc
▼取材・お問い合わせ:https://uyet.jp/contact
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 漫画・アニメマーケティング・リサーチ
- 関連リンク
- https://uyet.jp/
- ダウンロード