「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン16」ディスカバリーチャンネルで 2月8日(月)22:00より放送スタート!
~ クルマファンに支持される不朽の名シリーズ最新作が日本上陸 ~
ディスカバリー・ジャパン(東京都千代田区、代表者:デービット・マクドナルド)は、CS放送のディスカバリーチャンネルにおいて、人気クルマ番組「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン16」の放送を2021年2月8日(月)22:00より開始します。
Credit:Discovery Communications, LLC
<番組情報>
■番組名:名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン16
(60分・全8話・新シーズン)
■放送日時:2021年2月8日(月)22:00~
毎週月曜22:00放送(再放送:日曜10:00ほか)
※視聴方法: https://www.discoverychannel.jp/howto/
■主なエピソード: Credit: Discovery Communications, LLC(全ての画像)
「2004年式マツダMX-5」
マイクが目を付けたのは、珍しい2004年式のマツダ・MX-5。アメリカではミアータと呼ばれている車だ。購入したミアータはロケットのように早いが、うるさくて液漏れしやすい。ここはアントの腕の見せ所。液漏れを直し、ダンプバルブを調整し音を静かにした。外見も変身させ、あとは買い手を見つけるだけだ。
「2001年式アウディS4アバント」
マイクが購入したのは2001年式のアウディ・S4アバント。街でも自然でも使える素晴らしい車だが、アントは謎の液漏れと、車内のちょっとした問題と、後部のへこみを直さなければならない。マイクは液晶ディスプレイの修理に悩まされる。この車を売って利益を出すことはできるのだろうか。
「2001年式サーブ9-3ヴィゲン」
マイクが購入したのは2001年式のサーブ・9-3ヴィゲン。 サーブは元々は航空機メーカー。まるで戦闘機のような車なのだ。アントも大好きなモデルだが、車の状態を見ると喜んではいられない。液漏れをしているし、走ると謎の音が聞こえる。苦戦するアントの元に助っ人がやってくる。
<ディスカバリーチャンネルについて>
ディスカバリーチャンネルは、世界中の人々の情熱を引き出し、好奇心を満たす上質な体験を提供するメディアです。宇宙、クルマ、サバイバル、アドベンチャーをはじめ、サイエンス、テクノロジー、ライフスタイルなど多岐に渡る情報を、世界220以上の国・地域で配信されている世界最大級のネットワークを駆使し、新しい発見とともにお届けします。日本では1997年より放送を開始しており、現在全国のケーブルテレビ局、スカパー!、IPTV放送、各種オンラインメディアなどでご覧いただけます。https://www.discoverychannel.jp/channel/
<ディスカバリー・ジャパンについて>
米国ディスカバリーの日本法人。1985年6月より米国でディスカバリーチャンネルの放送を開始。現在220以上の国と地域、約50言語にて放送を行っており、世界数十億世帯が視聴可能な世界最大級のノン・フィクションメディア企業です。ディスカバリーは、リアルライフ・エンターテインメントにおけるグローバルリーダーとして、年間8,000時間以上のオリジナル番組を制作し、様々なジャンルにおいて世界中で多くのファンを魅了しています。日本国内においては、1997年よりディスカバリーチャンネル、2000年よりアニマルプラネットのCS放送を開始。ディスカバリーチャンネルの公式YouTubeチャンネルの登録者数は100万人以上。その他、アニマルプラネット、クルマ専門メディアMotorTrend、ミステリー専門チャンネルID、食に特化したFoodNetwork、リアリティー番組に特化したTLCなどの各種YouTubeチャンネルを展開中。
https://www.discoverychannel.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像