健康寿命の延伸を目指すUbie、日本政策金融公庫から資金調達を実施

Ubie株式会社

 Ubie株式会社(本社:東京都中央区、共同代表取締役:阿部吉倫・久保恒太、以下「Ubie」)は、株式会社日本政策金融公庫(本社:東京都千代田区)より10億円の長期融資を獲得しました。本融資は、公庫の「スタートアップ支援資金」を活用したものです。

Ubieは「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションとするヘルステック企業です。生活者向けには症状から疾患情報や近隣の医療機関を検索できる「ユビー」を提供し、月間約1200万人が利用するサービスに成長しました。医療機関向けには、2018年から業務効率化サービス「ユビーメディカルナビ」を展開し、全国1,800以上の医療機関に導入されています。さらに、生成AIを活用した「ユビー生成AI」も提供しています。医療のマッチングの支援を目指す複数の事業を展開。疾患・治療啓発に繋がる情報提供を目的とした製薬企業との協業は、2021年末の事業立ち上げから、既にグローバルメガファーマ2/3以上との取引があります。さらに、健康先進国日本で培ったテクノロジーを世界に展開すべく、2022年には米国拠点も設立。さまざまな形での適切な医療のマッチングの支援を通じた、健康寿命の最大化を目指しています。今回調達した資金は、既存・新規事業の開発及びグロースなどに活用し、健康寿命の延伸をより一層加速させていきます。

株式会社日本政策金融公庫 新事業・スタートアップ支援室 室長 園田哲朗様 コメント

我が国が直面する健康寿命延伸という重要な政策課題に対し、Ubie様はAI技術を駆使した革新的なヘルステック事業で貢献されています。テクノロジーを活用しながら、人々が適切な医療情報にアクセスできるよう支援し、同時に医療現場の効率化を図る取り組みは、日本人のウェルビーイング向上と持続可能な医療提供体制の構築に不可欠であり、公庫もそのイノベーション性と社会貢献性を高く評価しております。

特に、スタートアップとして、既存の枠にとらわれず新たな価値創造に果敢に挑戦し、国内での確かな実績を基盤にグローバル市場への展開も積極的に進められている点は、我が国の経済活性化や国際競争力強化の観点からも大変意義深いものと捉えております。

今回のご融資が、Ubie様のさらなる事業拡大、先進的な技術開発、そして海外展開といった挑戦を力強く後押しし、国民の健康寿命延伸という政策目標の達成に一層貢献されることを期待しております。

【Ubie株式会社が提供するサービス一覧】

▽生活者向け 症状検索エンジン「ユビー」

日本版:https://ubie.app/

US版:https://ubiehealth.com

▽医療機関向け「ユビーメディカルナビ」

https://intro.dr-ubie.com/


▽医療機関向け「ユビー生成AI」
https://intro.dr-ubie.com/hospitals/generativeai_lp

▽製薬企業向け「ユビー for Pharma」

https://ph-ubie.com/

【Ubie株式会社について】

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。AIをコア技術とし、症状から適切な医療へと案内する「ユビー」と、診療の質向上を支援する医療機関向けサービスパッケージ「ユビ―メディカルナビ」等を開発・提供。誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めています。

所在地  :〒103-0023 東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 日本橋ライフサイエンスビルディング4 5F

設立   :2017年5月

代表者  :共同代表取締役 医師 阿部 吉倫・共同代表取締役 久保 恒太

URL       :https://ubie.life

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Ubie株式会社

86フォロワー

RSS
URL
https://ubie.life/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 日本橋ライフサイエンスビルディング4 5F
電話番号
03-6778-4016
代表者名
阿部吉倫・久保恒太
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年05月