東京貿易テクノシステム株式会社 モジュール式自動測定システム「PRESTO XL」、アジア初のデモ機設置

自動車関連メーカーを招いたイベント「オートメーションデー」で初披露

東京貿易グループの一社である東京貿易テクノシステム株式会社(以下TTS、東京都中央区、代表取締役社長 水原弘人)は、このたび新たにHexagon(ヘキサゴン)社のモジュール式自動検査機器「PRESTO(プレスト) XL」のデモ機を神奈川県の厚木テクニカルセンターに設置しました。本機のデモ機設置はアジア初となります。これにともない、6/26・27の2日間にわたり「オートメーションデー」を開催し、自動車関連メーカー等の担当者を招いた実演を披露しました。

PRESTO XL(写真奥)の実演の様子

Hexagon製 自動測定システムPRESTO(プレスト)の特徴

TTSは設立以来30年以上にわたり、高精度な3D測定機と測定システムを扱っており、自動車業界などでご利用いただいております。現在の製造業では人手不足を背景に工場の自動化・効率化が求められ、自動測定システムも注目を集めています。Hexagon社製自動測定システムPRESTOは、モジュール式であるため比較的導入がしやすく、将来的なバージョンアップも容易です。また、従来の接触式測定器の約4分の1の時間で、高精度な計測が可能です。

3種のサイズ展開(M・L・XL)がある中、TTSでは自動車のボディー計測にも対応できるXLのデモ機を神奈川県の厚木テクニカルセンターに設置しました。このサイズのデモ機設置はアジア初であり、計測スピードやニーズ対応の検証にご利用いただけます。

■「オートメーションデー」について

6/26・27のオートメーションデーでは、自動車関連メーカー等から数十名が集まる中、PRESTO XLの実演に先立ちTTS社長の水原より挨拶。続いてフランスから来日したHexagon社オートメーション責任者のニコラス・ラッショー氏が基調講演を行いました。

【Hexagon社 ニコラス・ラッショー氏 基調講演】

Hexagon社 ニコラス・ラッショー氏

市場のニーズは日々進化し、品質条件も複雑化しています。そうした中、Hexagonが発信しているのが「品質を再定義しよう」というメッセージです。従来の品質は、製品の不良率や出荷基準といった“守り”の指標が中心でしたが、これからは顧客に新たな価値を届ける“攻め”の力が重要であると考えています。その実現に不可欠なのが自動化です。Hexagonでは、最先端技術を活用して品質検査の自動化を推進しています。また、地域ごとの事情にも配慮します。TTSのような信頼できるパートナーと連携し、標準化によるスピード展開に加えカスタマイズによる柔軟な対応で、多様なニーズに応えます。

TTS水原社長 挨拶

TTS社長 水原氏

本日ご覧いただくPRESTO XLは、最先端ともいえる測定器です。測定スピードは従来品よりもはるかに速い上、車体だけでなく様々な部品の計測に対応できます。TTSでは、測定データを使った製造現場の生産性向上をミッションと考えており、現場の測定データを活用してシミュレーション精度をあげるなど、モノづくりの現場の高度化を図っていく所存です。

d98548-149-fccab4018a7541718cd3cef5c71b5e4d.pdf

■ 東京貿易テクノシステムとは 

東京貿易テクノシステム株式会社(TTS)は、三次元測定機やレーザートラッカーなどの高精度な計測機器を提供し、製造業のスマートマニュファクチャリングを支援する企業です。主な事業は、計測機器の販売・技術サポート・ソフトウェア開発・エンジニアリングサービスで、自動車業界、建築業界、鉄鋼業界などの大手メーカーから航空宇宙、重工業、研究機関まで、ものづくりの現場における製品の設計、品質管理、製造プロセスの最適化を支援しています。

神奈川県厚木市にある「厚木テクニカルセンター」は、同社の技術拠点であり、製品のデモンストレーション、技術研修、アフターサービスなどを通じて顧客支援を行う重要な施設です。

URL: https://www.tbts.co.jp/

TTS厚木テクニカルセンターの様子

■ 東京貿易グループとは 

持ち株会社である東京貿易ホールディングス株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F、代表取締役社長 坪内秀介)と個性豊かな国内外の16事業会社、合計17会社で構成する事業開発型商社グループであり、1947年の創業から77周年を迎えました。

エネルギーインフラ、スマートマニュファクチャリング、イメージソリューション、マテリアルサプライの4つのセグメントに注力し、各社が専門性の高い事業を展開しつつも、総合力を生かして新しい価値を世の中に提供し続けるグループを目指しています。

 東京貿易グループは今後も変革を恐れず、自由闊達な文化の下、イノベーションを起こし、ステークホルダーの皆様が安全・安心な生活、経済、社会活動をおくることができる、より良い社会の実現と持続に貢献します。

https://www.tokyo-boeki.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.tokyo-boeki.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F
電話番号
03-6841-8334
代表者名
坪内秀介
上場
未上場
資本金
-
設立
1947年10月