アミューズメントマシン『ポケモンメザスタ』タグ出荷枚数3,000万枚突破!「ポケモンメザスタトレーナー」は全国で50万人以上誕生!
約半年間で3,000万匹のポケモンがゲットされました!
タカラトミーグループの玩具メーカー・株式会社タカラトミーアーツ(東京都葛飾区/代表取締役社長宇佐美博之)が、ゲームメーカー・株式会社マーベラス(東京都品川区/代表取締役社長許田周一)との共同事業として2020年9月17日より展開している『ポケットモンスター』の業務用キッズアミューズメントマシン『ポケモンメザスタ』において、タグ(配出物)の累計出荷枚数が3,000万枚を突破いたしました。
『ポケモンメザスタ』は2021年4月22日(木)から4弾が稼動開始いたします。4弾では『ポケットモンスター ソード・シールド』にも登場するムゲンダイナなど、伝説のポケモンが多数登場いたします。
『ポケモンメザスタ』は2021年4月22日(木)から4弾が稼動開始いたします。4弾では『ポケットモンスター ソード・シールド』にも登場するムゲンダイナなど、伝説のポケモンが多数登場いたします。
3,000万匹のポケモンがゲットされました!
“ツイン筐体”『ポケモンメザスタ』
「タグ」
ゲームのデータを記録することができるアイテム『メモリータグ』
『ポケモンメザスタ』は2021年4月22日(木)から新たに「4弾」が稼動開始いたします。4弾では『ポケモンメザスタ』で初登場となる伝説のポケモンも登場し、この「スペシャルタッグバトル」の演出を生かした大画面で臨場感あふれるバトルを繰り広げます。
■4弾に伝説のポケモン ムゲンダイナとバドレックスが登場!
2021年4月22日(木)から稼動する 『ポケモンメザスタ』4弾では、Nintendo Switchのゲームソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』で人気の伝説のポケモン ムゲンダイナやバドレックスがバトル中にボスとして登場することがあります。見事つかまえられると、キラキラ光る「スーパースター」の「タグ」をゲットすることができます。この伝説のポケモンは、先述のように2人のプレイヤーが隣同士でプレイしている際「スペシャルタッグバトル」でも現れることがあります。
ムゲンダイナ
バドレックス (はくばじょうのすがた)
バドレックス (こくばじょうのすがた)
プレイヤーのアバター
「みためへんこう」
今後も『ポケモンメザスタ』は 「ナカマをふやして、メザせスターポケモン!」というキャッチコピーのもと、子どもたちをはじめとするすべてのトレーナーの皆様に、“自分でポケモンを捕まえられる!”という驚きと感動を提供してまいります。
『ポケモンメザスタ』
≪商品概要≫
- 商品名:『ポケモンメザスタ』
- 形態:業務用キッズアミューズメントゲーム機
- プレイ料金:100円(税込)+タグ払い出し1枚100円(税込)/最大1プレイ600円(税込) ※「メモリータグ」はゲーム機から200円で購入可能
- プレイ人数:1~2人
- 稼動時期:2020年9月17日(木)
- マシンサイズ:(幅)1210mm×(奥行)713mm×(高さ)1678mm/(重さ)185kg
- 配出物(タグ)サイズ:(幅)36mm×(高さ)64mm×(厚み)3.5mm
- プレイ時間:約10分 ※プレイ状況によって異なります
- 製作:タカラトミーアーツ・マーベラス
- 販売:タカラトミーアーツ・マーベラス
- 公式HP: https://pokemonmezastar.com
- 権利表記:©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. Developed by T-ARTS and MARV
■「ポケモン」について
始まりは、1996年に誕生したゲームボーイソフト『ポケットモンスター 赤・緑』。ポケモンたちを捕まえて育てる「コレクション性」や、友達同士で交換や対戦をする「コミュニケーション性」などの遊びの要素が詰まったロール・プレイング・ゲームです。その後、カードゲーム・TVアニメや映画・グッズ他、幅広く事業展開され、グローバルな人気を得ています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像