21世紀のジャズ・スタンダードを提案する「JAZZ絶対名曲コレクション」新創刊第2号今日発売!
サラ・ヴォーン「イエスタデイ」、セルジオ・メンデス「ノルウエーの森」、カウント・ベイシー「ヘルプ」からタニア・マリアの「イマジン」まで――後藤雅洋の神選曲で「ビートルズ」の魅力を「ジャズ」で新発見!
第2号のテーマは「ビートルズ」。まさに誰もが認める最強「絶対名曲」を、ジャズマンたちはどう料理し、「ジャズ」としたのか。「イエスタデイ」「ゲット・バック」「ヘルプ」……ビートルズの名曲は、ジャズ演奏の「素材」としては、最高難度の楽曲です。なぜなら彼らの個性が強烈すぎることに加え、曲の完成度も完璧だからです。だからこそ、ジャズマンの個性が加わると、たんなるカヴァーを超えた、新しい発見に溢れるジャズ絶対名曲となるのです。
監修・執筆はこれまで同様、日本ジャズ評論界のリーダーであり、日本でもっとも歴史あるジャズ喫茶のひとつ「いーぐる」(東京・四谷)のオーナー、後藤雅洋氏が担当します。後藤氏は『BEATLES JAZZ』に関してこう語ります。
『ビートルズの楽曲はジャズマンにとって「新しいスタンダード」であるだけでなく、その強い個性から「高難度スタンダード」でもあります。また、「時代」との関わりも重要です。時代との関係性によって、ビートルズの名曲の意味合いには微妙な差異があるのです。それがわかると、ジャズの面白さもビートルズの面白さがあらためて浮かび上がってくるのです』
JAZZ絶対名曲コレクション第2号 ビートルズ・ジャズ
価格:1,400円(税込)
CD収録曲(全10曲フルコーラス収録。ヴォーカルは歌詞カードつき)
①イエスタデイ / サラ・ヴォーン
②オール・マイ・ラヴィング / リタ・ライス
③ノルウェーの森 / セルジオ・メンデス&ブラジル'66
④エリナー・リグビー / ウェス・モンゴメリー
⑤アイム・オンリー・スリーピング / ホリー・コール
⑥カム・トゥゲザー / akiko
⑦ゲット・バック / ジーン・ハリス&ザ・スリー・サウンズ
⑧ブラックバード / カサンドラ・ウィルソン
⑨イマジン / タニア・マリア
⑩ヘルプ / カウント・ベイシー・オーケストラ
全巻予約特典にはマイルス・デイヴィス公認オフィシャル「リラクシン万年筆」
隔週刊CDつきマガジン
JAZZ絶対名曲コレクション 全14巻
隔週火曜日発売(創刊号と第2号は、3週間販売)
監修:後藤雅洋 /『サライ』責任編集
価格:創刊号・創刊記念特別価格750円(税込)、第2号以降1,400円(税込)
創刊号 JAZZ絶対名曲 VERY BEST of BEST
全10曲フルコーラス&歌詞カードつき
①クロース・トゥ・ユー / エラ・フィッツジェラルド
②マイ・ラヴ / ナンシー・ウィルソン
③コールド・コールド・ハート / ノラ・ジョーンズ
④ダニー・ボーイ / ビル・エヴァンス
⑤フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン / アニタ・オディ&スリー・サウンズ
⑥イパネマの少年 / サラ・ヴォーン
⑦マイ・フェイヴァリット・シングス / ケニー・バレル
⑧アイ・キャント・ヘルプ・イット / エスペランサ
⑨タイム・アフター・タイム / カサンドラ・ウィルソン
⑩ユー・アー・マイ・エヴリシング / マイルス・デイヴィス
以降、続刊
詳細は特設サイトをご覧ください。
https://www.shogakukan.co.jp/pr/jazz4/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像