インスタフォロワー13万人のリクエストにお応えして、寮母あきこのおいしさの秘密を初公開! 発売前にAmazon2部門、ランキング1位! 『寮母あきこのガツンごはん』8月27日発売。
こんなお弁当が作りたい! この料理を真似したい! 見ておいしい、食べて楽しい、154のごはんが大集合。作り方や盛り方など、すぐに役立つアイデア満載。
株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:片桐隆雄)は、インスタグラムでフォロワー13万人突破と大人気の「あきこ」(@akiko.0301)の初の単行本『寮母あきこのガツンごはん』を2020年8月27日に発売いたします。
【寮母あきこって、いったい何者?】
広島の某所で、造船関係の寮の寮母をしているあきこさん。その毎日の料理が、インスタで大人気。フォロワーは13万人を超えています。
当初は、単なる記録としてアップしていたといいますが、そのビジュアルの迫力に、フォロワーが激増。毎日アップを心待ちにしているファンでいっぱいです。
インスタには、メニューは書いてあっても、作り方や味付けは載っていません。
そこが知りたい、というリクエストにお応えしたのが本書です。
寮母というと、住み込みで朝昼晩のごはんを料理する、という姿を思い描きますが、こちらのあきこさんは、寮の近くの自宅から通い。お昼と夜ごはんを用意して置いておき、お給仕はしません。
寮の皆さんは、近くの作業所から、お昼になると寮の食堂に戻って来て、あきこさんの作った「置き弁」とご対面。
【置き弁とは?】
置き弁とは、ふたをして持ち運ばないのが前提のお弁当のこと。コロナの自粛で学校がお休みになったとき、仕事に行かなければいけないお母さんたちが、子どものために置き弁を作るケースが増え、一気にブームに。
おかずとごはんが置かれているだけだったら、ただの寂しい食卓ですが、お弁当箱に入っているだけで、なぜこんなにもおいしそうに見えるのでしょう。そこには、「楽しく食べてもらいたい」というひと手間と、愛が詰まっているから。
寮母あきこの料理の特徴は、なんと言っても、見た目がおいしそうなこと! お弁当の詰め方の基本ルールを知るだけで、誰でも上手に盛り付けられます。
【ふたつと同じものが登場しない、オリジナルおにぎり】
週のなか日の水曜は、なかだるみしがちなので、あっと驚くものを作りたいと、「うどんとおにぎりの日」に決定。よく思いつくなと感心するしかない、アイデアおにぎりの数々は、見ても食べても大満足。
これは、真似するしかありません。おにぎりも53種たっぷり紹介しました。
カニカマと大葉の酢飯おにぎり
【夕ごはんはさらにパワーアップ】
インスタには載っていない作り方、味つけのコツもたっぷり紹介。たとえば「手羽元揚げ」の作り方は、こんな具合。
「手羽元に、おろしにんにくと生姜、塩・こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げます。醤油、砂糖、酒、酢、コチュジャンを火にかけてトロッとしてきたら手羽元に絡め、かいわれ大根をちらして出来上がり。白ゴマをまぶしても。ビールに合いますよ! もちろんご飯のおかずにも」
さらに、大の男を夢中にさせるボリュームたっぷりのワンプレートや丼も。盛り付け方、おかずの組み合わせ方など、写真を見るだけで参考になることばかり。
【驚きのキャラ弁】
もうひとつ人気なのが、キャラ弁。これはもう、そのまま真似してもらえればO K。大人も子どもも満足の、粋なキャラ弁が作れます。
【コラムも充実】
おかずの作り方はもちろん、調味料の黄金比、サラダ七変化、麺のあれこれ、広島名物など、参考になるアイデアが満載!
【本書の内容】
■盛り盛りの置き弁36■
■オリジナルおにぎり53■
■人気の夕ごはんベスト20■
■ワンプレート&のっけ丼20■
■驚きのキャラ弁25■
*あきこの寮ごはんがおいしい理由
*置き弁の詰め方
*麺とサラダのバリエーション
*居酒屋風おつまみ
コラム1★私の味の基本、「大将レシピ」
コラム2★広島名物、花ソーセージ
コラム3★大人気、カレー七変化!
コラム4★地元の食材を使いたい!
コラム5★寮母あきこの日々のあれこれ
【著者プロフィール】
*あきこ
生まれも育ちも、広島県東広島市安芸津。高校卒業後、いくつかの仕事を経てパン屋に入り、職人としてパンを作る。その後、まったく違う仕事がしたくなり、旅館兼寿司屋で働くように。ここの「大将」から教わった調理の心構えや味付けの基本が、いまの仕事に役立っている。2年半前、たまたま見た求人に応募して採用され、造船関係の会社の寮の寮母に。丘の中腹にある白い一軒家に、夫と猫と暮らす。38歳。
https://www.instagram.com/akiko.0301/
■書籍概要
書籍名 :「寮母あきこのガツンごはん」
著者 :あきこ
発売日 :2020年8月27日
定価 :本体1400円(税別)
サイズ :A5版
ページ数:160ページ
発行 :株式会社マガジンハウス
https://magazineworld.jp/books/paper/3101/
★著者出演、取材などご相談ください
【寮母あきこって、いったい何者?】
広島の某所で、造船関係の寮の寮母をしているあきこさん。その毎日の料理が、インスタで大人気。フォロワーは13万人を超えています。
当初は、単なる記録としてアップしていたといいますが、そのビジュアルの迫力に、フォロワーが激増。毎日アップを心待ちにしているファンでいっぱいです。
インスタには、メニューは書いてあっても、作り方や味付けは載っていません。
そこが知りたい、というリクエストにお応えしたのが本書です。
寮母というと、住み込みで朝昼晩のごはんを料理する、という姿を思い描きますが、こちらのあきこさんは、寮の近くの自宅から通い。お昼と夜ごはんを用意して置いておき、お給仕はしません。
寮の皆さんは、近くの作業所から、お昼になると寮の食堂に戻って来て、あきこさんの作った「置き弁」とご対面。
【置き弁とは?】
置き弁とは、ふたをして持ち運ばないのが前提のお弁当のこと。コロナの自粛で学校がお休みになったとき、仕事に行かなければいけないお母さんたちが、子どものために置き弁を作るケースが増え、一気にブームに。
おかずとごはんが置かれているだけだったら、ただの寂しい食卓ですが、お弁当箱に入っているだけで、なぜこんなにもおいしそうに見えるのでしょう。そこには、「楽しく食べてもらいたい」というひと手間と、愛が詰まっているから。
寮母あきこの料理の特徴は、なんと言っても、見た目がおいしそうなこと! お弁当の詰め方の基本ルールを知るだけで、誰でも上手に盛り付けられます。
【ふたつと同じものが登場しない、オリジナルおにぎり】
週のなか日の水曜は、なかだるみしがちなので、あっと驚くものを作りたいと、「うどんとおにぎりの日」に決定。よく思いつくなと感心するしかない、アイデアおにぎりの数々は、見ても食べても大満足。
これは、真似するしかありません。おにぎりも53種たっぷり紹介しました。
カニカマと大葉の酢飯おにぎり
厚切りベーコンとじゃがいものバター醤油おにぎり
キムタコおにぎり
【夕ごはんはさらにパワーアップ】
インスタには載っていない作り方、味つけのコツもたっぷり紹介。たとえば「手羽元揚げ」の作り方は、こんな具合。
「手羽元に、おろしにんにくと生姜、塩・こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げます。醤油、砂糖、酒、酢、コチュジャンを火にかけてトロッとしてきたら手羽元に絡め、かいわれ大根をちらして出来上がり。白ゴマをまぶしても。ビールに合いますよ! もちろんご飯のおかずにも」
さらに、大の男を夢中にさせるボリュームたっぷりのワンプレートや丼も。盛り付け方、おかずの組み合わせ方など、写真を見るだけで参考になることばかり。
【驚きのキャラ弁】
もうひとつ人気なのが、キャラ弁。これはもう、そのまま真似してもらえればO K。大人も子どもも満足の、粋なキャラ弁が作れます。
【コラムも充実】
おかずの作り方はもちろん、調味料の黄金比、サラダ七変化、麺のあれこれ、広島名物など、参考になるアイデアが満載!
【本書の内容】
■盛り盛りの置き弁36■
■オリジナルおにぎり53■
■人気の夕ごはんベスト20■
■ワンプレート&のっけ丼20■
■驚きのキャラ弁25■
*あきこの寮ごはんがおいしい理由
*置き弁の詰め方
*麺とサラダのバリエーション
*居酒屋風おつまみ
コラム1★私の味の基本、「大将レシピ」
コラム2★広島名物、花ソーセージ
コラム3★大人気、カレー七変化!
コラム4★地元の食材を使いたい!
コラム5★寮母あきこの日々のあれこれ
【著者プロフィール】
*あきこ
生まれも育ちも、広島県東広島市安芸津。高校卒業後、いくつかの仕事を経てパン屋に入り、職人としてパンを作る。その後、まったく違う仕事がしたくなり、旅館兼寿司屋で働くように。ここの「大将」から教わった調理の心構えや味付けの基本が、いまの仕事に役立っている。2年半前、たまたま見た求人に応募して採用され、造船関係の会社の寮の寮母に。丘の中腹にある白い一軒家に、夫と猫と暮らす。38歳。
https://www.instagram.com/akiko.0301/
■書籍概要
書籍名 :「寮母あきこのガツンごはん」
著者 :あきこ
発売日 :2020年8月27日
定価 :本体1400円(税別)
サイズ :A5版
ページ数:160ページ
発行 :株式会社マガジンハウス
https://magazineworld.jp/books/paper/3101/
★著者出演、取材などご相談ください
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像