「プリティーオールフレンズセレクション」2021年6月よりテレビ東京系にて放送開始!
「プリティーシリーズ」10周年を記念して、次の作品に煌めきをつなげるアニメ新企画スタート
2020年7月に10周年を迎えた「プリティーシリーズ」。2010年7月に登場したキッズアミューズメントゲーム『プリティーリズム・ミニスカート』から始まったシリーズで、当時は歌とダンスとオシャレをテーマにしたリズムゲームとして、全国の小学生を中心に人気を博しました。その後2011年4月からテレビアニメ『プリティーリズム・オーロラドリーム』が放送開始。アニメとアミューズメントゲーム、リアルなファッション、イベントなどを連動させた「ライブフィット展開」がブームを巻き起こしました。翌年には『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』、さらに翌年に『プリティーリズム・レインボーライブ』を放送。その後は世界観を変えて『プリパラ』『アイドルタイムプリパラ』を計4年間展開し、現在放送中の『キラッとプリ☆チャン』に続いています。
この10年間、様々な作品に形を変えながらも、「み~んなの夢を応援する」という一貫したコンセプトを継承してきた 「プリティーシリーズ」は、幅広い層から支持を集めています。
「プリティーシリーズ」10周年の記念企画として6月よりテレビ東京系6局ネットで放送開始する『プリティーオールフレンズセレクション』は、「プリティーシリーズ」の新作品に向けて、これまでの歴史を振り返る内容になります。
第1話のテーマは「わからなかったらやってみよう!」。今後の展開にご期待ください!
●ゲーム『キラッとプリ☆チャン』でも「プリティーオールフレンズ弾」がスタート!
アニメの『プリティーオールフレンズセレクション』でこれまでの歴史を振り返ることに連動し、アミューズメントゲーム『キラッとプリ☆チャン』でも「プリティーオールフレンズ弾」がスタートします。
ほかにも、リズムゲーム後の写真撮影で小道具として使用できる「パシャッとアイテム」が復刻ラインアップされた「パシャッとアイテムチャンネル」や、これまで店頭で開催してきた「認定会」がゲーム内で体験できる機能など、ファンには嬉しい要素がたくさん詰まっています。
●アニメ『プリティーオールフレンズセレクション』番組概要
「プリティーシリーズ」10周年
『プリティーオールフレンズ セレクション』キービジュアル
「プリティーシリーズ」10周年の記念企画として6月よりテレビ東京系6局ネットで放送開始する『プリティーオールフレンズセレクション』は、「プリティーシリーズ」の新作品に向けて、これまでの歴史を振り返る内容になります。
『プリティーオールフレンズセレクション』
第1話のテーマは「わからなかったらやってみよう!」。今後の展開にご期待ください!
●ゲーム『キラッとプリ☆チャン』でも「プリティーオールフレンズ弾」がスタート!
アニメの『プリティーオールフレンズセレクション』でこれまでの歴史を振り返ることに連動し、アミューズメントゲーム『キラッとプリ☆チャン』でも「プリティーオールフレンズ弾」がスタートします。
ゲーム『キラッとプリ☆チャン』
歴代主人公によるライブ曲「プリマどんな?メモリアル!」
ほかにも、リズムゲーム後の写真撮影で小道具として使用できる「パシャッとアイテム」が復刻ラインアップされた「パシャッとアイテムチャンネル」や、これまで店頭で開催してきた「認定会」がゲーム内で体験できる機能など、ファンには嬉しい要素がたくさん詰まっています。
●アニメ『プリティーオールフレンズセレクション』番組概要
- タイトル:『プリティーオールフレンズセレクション』
- 放送:2021年6月アニメ放送開始 テレビ東京系6局ネットにて
- 原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア
- アニメーション制作:タツノコプロ・Dongwoo A & E
- コピーライト:© T-ARTS / syn Sophia / テレビ東京 / PCH3製作委員会
- ストーリー:桃山みらいが「プリティーシリーズ」の歴代アイドルやスタァの活躍を紹介しながら、夢を目指してキラキラ輝くフレンズたちを応援します!
- キャスト:桃山(ももやま)みらい:林 鼓子、キラッCHU:山下七海 ほか
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像