ハッシュタグ投稿で奈良市内の事業者を応援!「#いましか奈良」GOGO!キャンペーン
投稿した方には抽選で奈良市プレミアム商品券最大48,000円をプレゼント!
新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受ける事業者の皆さまを応援するため、市内の新規感染者数が減少しているこの10月に集中して Instagramハッシュタグキャンペーンを行い、奈良市内での買い物や飲食を推進します。
緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が全国的に解除され、本市におきましても先日9月27日に「奈良市特別警戒警報」を解除しました。第6波の感染拡大にも注視しながら、経済活動の活性化も重要です。
本市では、大きな影響を受けた市内事業者を応援し経済回復するため、市内の感染状況が減少しているこの10月に集中して奈良市内での買い物や飲食を推進します。
10月中行った奈良市内での経済回復に繋がる行動、買い物や飲食などの様子を自身のインスタグラムで投稿。その際には共通のハッシュタグ「#いましか奈良」と4つのカテゴリーのハッシュタグ「#観」「#農」「#酒」「#食」のいずれか1つをつけて投稿していただいた方に、抽選で12,000円分のプレミアム商品券をプレゼント。4つのカテゴリーすべて当たれば最大48,000円分の商品券があたります。
このキャンペーンにより、10月に集中して利用者(市民・観光客)、事業者、行政が一丸となって奈良市の経済を盛り上げる機運を高めていきます。
▼詳しくは奈良市ホームページをご確認ください。
https://www.city.nara.lg.jp/site/coronavirus/124491.html
〈対象者〉
市民の方は勿論、奈良市に訪れていただいた方、また、事業者の方も対象となります。
〈参加方法〉
共通のハッシュタグ「#いましか奈良」と、さらに4つのカテゴリー「#観」「#農」「#酒」「#食」のハッシュタグから投稿内容にあてはまるいずれか1つを付けて、訪れた飲食店や宿泊施設等の状況、また事業者側の取り組みをインスタグラムにて投稿してください。
※事業の趣旨を理解していただいた上で投稿してください。
例えば
利用者側(市民・観光客)…
市内で奈良らしい飲食や物品の購入、宿泊や事業者が取り組む催事などに参加した様子を撮影し投稿する。
また、「#いましか奈良」で検索し、例えば飲食店が投稿したイチオシメニューを食べてきました投稿 等
事業者側…
自店がおすすめするメニューや物品、キャンペーン等を投稿し集客増を狙う。
また、「#いましか奈良」で検索し、他にどのような投稿があるか閲覧し、自店の取り組みに反映させる 等
〈4つのカテゴリー〉
観光関連「#観」
- 市内の宿泊施設に泊まって満喫
- 奈良市観光協会が実施する「奈良満喫体験」等に参加
- 市内のお店で奈良らしいお土産を発見 等
農産物関連「#農」
- 市内の自然豊かな場所へ出向き、新鮮な高原野菜を購入
- 奈良市産の野菜でこんな料理を作った
- 奈良市産の新米は美味しかった 等
奈良の地酒関連「#酒」
- 居酒屋で奈良の地酒を堪能
- 奈良市のご当地ビールの紹介
- 奈良のお酒を使用したカクテルを見つけた 等
飲食関連「#食」
- 各店舗のイチオシメニューをとことん追求する
- 路地裏にこんなステキなお店があります
- 期間限定のスイーツを食してきました 等
〈投稿で最大48,000円の商品券が当たる!〉
奈良市プレミアム商品券 12,000円分×4カテゴリー(使用期限 令和4年2月末)
投稿いただいた方に奈良市内で使用できる商品券をプレゼント。
当選者は投稿件数で増加、1人で何度でも投稿可能です。投稿数が増えれば確率アップ!
- 各カテゴリーごとで抽選。一人が4つのカテゴリー投稿すれば最大48,000円の商品券が当たる可能性があります。
- 当選者にはインスタグラムのDMでお知らせしますので、奈良市公式インスタグラム「naracity_office」のフォローをお願いします。(11月中に抽選、発送予定)
- 奈良市外や他府県の方も投稿していただき、商品券をゲットして、使用期間中に奈良市でお得に楽しんでください。
〈公募期間〉
令和3年10月1日(金曜日)~10月31日(金曜日)
※※感染が再拡大した場合は、期間中でも締切る場合があります。感染対策と経済循環の両立にご協力お願いします。
〈お問合せ先〉
奈良市役所 観光経済部 産業政策課
電話:0742-34-4741
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像