(一社)レストランテック協会主催「RESTAURANT TECH LIGHTNING SHOW CASE 本部なし!個店向けのデジタルハック!」にクロスビットが登壇
〜シフトを“作る作業”で終わらせない。データで回す、本部なき店舗の「人件費マネジメントDX」〜

「シフト」を切り口に「働く体験」の価値の最大化を目指す株式会社クロスビット(本社:東京都千代田区、代表取締役:小久保孝咲)は、一般社団法人レストランテック協会と株式会社インフォマートが主催するピッチイベント「RESTAURANT TECH LIGHTNING SHOW CASE 本部なし!個店向けのデジタルハック!」に登壇いたします。
シフトを“作る作業”で終わらせない。データで回す、本部なき店舗の「人件費マネジメントDX」
◾️RESTAURANT TECH LIGHTNING SHOWER PITCHとは

飲食業の人材課題を解決する最前線のHRテック及びコンサルティングサービスが一堂に集結し、1社あたり8分間で最先端の飲食店向けITサービス(レストランテック)をアピールするピッチイベントです。
今回は「本部なし!個店向けのデジタルハック!」をテーマに、人手不足やコスト高騰、煩雑な管理業務といった小規模飲食店の課題を解決するサービスを運営する企業が登壇し、サービス紹介、導入事例、デモ実演などを2日間にわたって開催します。
1日目の基調講演には、メニューデザインひと筋25年、500社以上を支援してきたサキアジ株式会社・谷口泰崇氏が「個店でも売上が増えるメニューブックデザインのコツ」をテーマに登壇します。
2日目には、株式会社ミノリアル・家中みほ子氏と株式会社Elevation・山崎聡氏が登壇し、「正しく理解するガストロノミーツーリズム」をテーマに講演します。
◾️クロスビット登壇内容
クロスビットは、2日目の12月9日(火)に登壇します。
テーマ:シフトを“作る作業”で終わらせない。データで回す、本部なき店舗の「人件費マネジメントDX」
LINE・LINE WORKSと連携し、30,000事業所で導入のある業界No.1(※1)のシフト管理サービス「らくしふ」のご紹介に加えて、昨今の人手不足や人件費高騰といった背景を踏まえ、クラウドシフト管理「らくしふ」を活用した業務負担の削減、従業員定着率UP方法に加えて、個店の人件費管理をデータを用いてシンプルかつ再現性のある運営へシフトする方法やその経営効果を紹介します。
※1:東京商工リサーチ調べ シフト管理クラウドサービスの有料サービス導入事業所数(2024年4月時点)
◾️登壇者プロフィール
野田 淳
株式会社クロスビット 営業本部フィールドセールス部 部長
株式会社ぐるなびにて中小飲食店に向けたコンサルティング営業等を実施したのち、フランチャイズ本部支援のコンサルティング会社にて、本部向けコンサルティングと営業開拓代行を実施。その後、「飲食店の肝となる人財の配置を効率化していきたい」という思いでクロスビットに入社し、500店舗以上のシフト効率改善支援を実施中。

◾️開催概要
イベント名:RESTAURANT TECH LIGHTNING SHOW CASE 本部なし!個店向けのデジタルハック!
日時:
【Day1】2025年12月8日(月) 13:00〜15:15
【Day2】2025年12月9日(火)13:00〜15:15(うち8分間の登壇)
開催形式:オンライン開催
参加費:無料
主催:一般社団法人レストランテック協会、株式会社インフォマート

クロスビット提供サービスについて
労働人口の減少に伴って、非正規雇用やオンデマンドワーク化が進んでいます。リソース分配計画の重要性が高まり、管理・作業工数削減、各種計算自動化を推進する動きが加速しています。私たちはクラウドシフト管理「らくしふ」の提供を通じて、シフト管理の効率化・管理工数削減・人件費最適化を支援しています。今後は必要な労働力を最適に配置するためAIを活用するなど、サービス提供を通じて企業の成長に貢献します。
「らくしふ」の特徴
・希望シフトの回収〜確定シフトの共有をLINEで簡単・スピーディーに
・法定労働時間遵守のための労務制限や、年少者・外国人労働者のための労務制限を設定可能!アラート表示で労務違反を防止
・業種業態に合わせた柔軟なカスタマイズ性
・時々に合わせた最適な人員数を設定し、人件費や人員配置を最適化
【株式会社クロスビット 企業情報】
社名:株式会社クロスビット
所在地:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 19階
代表:代表取締役 小久保 孝咲
設立:2016年4月
企業 URL:https://x-bit.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
