Pacific Meta、Dawn LabsとSolana公式バリデータに採択 | 日本発チームとして世界的ブロックチェーンの基盤運用に参画

株式会社Pacific Meta(本社:東京都港区、代表取締役:岩崎 翔太、以下「当社」)はこのたび「Solana Foundation Delegation Program」(以下「SFDP」)に採択され、ソラナ財団から正式に委任を受けるバリデータとしての運営を開始いたしました。
当社は Dawn Labs(所在地:Dubai, United Arab Emirates、代表:南雲 悠太郎、以下「Dawn Labs」) と協力し、Solanaネットワークの信頼性・分散性・拡張性を支えるインフラ運営を進めてまいります。
バリデータ採択の経緯
Solanaでは、より分散的で健全なネットワークを実現するために、ソラナ財団が信頼できるバリデータに対してSOLトークンを委任(ステーキング)する制度を設けています。これが「Solana Foundation Delegation Program(SFDP)」です。
SFDPは、世界中のバリデータ候補の中から、テストネットでの運用実績、安定稼働率、外部からのステーク獲得実績などの基準に基づいて選定されます。採択されることは、ソラナ財団から「技術的信頼性」「安定性」「運用姿勢」を高く評価された証であり、世界の限られた優良バリデータのみが委任を受けています。
当社はこれまで、Web3アクセラレーターとしてSolana関連プロジェクトの日本市場展開支援・マーケティング・コミュニティ形成を推進してきました。こうした活動を通じてSolanaエコシステムの成長に寄与してきた点が評価され、今回のSFDP採択へとつながりました。
Solanaバリデータの役割
Solanaは、世界でもっとも高速で低コストなブロックチェーンの一つとして知られ、NFT・DeFi・ゲーム・トークン化証券など、多様な領域で利用が広がっています。その圧倒的な処理性能と環境負荷の低さから、次世代インターネットのインフラとして注目されています。
また、1億超のアクティブアドレスを擁する世界最大級の利用者基盤を持ち、月間アクティブユーザー数において世界1位のブロックチェーンと評価されるなど、世界中の開発者・企業・ユーザーから選ばれるネットワークへと成長しています。(※1)
このネットワークの根幹を支えているのが、バリデータ(Validator)と呼ばれる存在です。バリデータは、ブロックの生成・トランザクションの検証・ネットワークの安全性維持を担い、Solanaの「心臓部」ともいえる重要な役割を果たします。
協力体制:技術と事業の両輪でSolanaエコシステムを推進
バリデータ運営は、南雲悠太郎氏が率いるDawn Labsと共同で行います。Dawn Labsは高性能なSolanaバリデータ運用の実績を持ち、ネットワークの分散化・企業導入支援を推進しています。
当社は事業開発・マーケティング・グローバル連携の側面から協力し、技術(Dawn Labs) × 事業展開(当社)という両輪で、信頼性・透明性の高いバリデータ運営を目指します。
今後の展望
今回のバリデータ運営を通じて、Solanaネットワークの安定性・信頼性・分散性を高め、日本におけるブロックチェーンインフラの整備と発展を推進します。さらに今後は、外部からのSOLステーキング委任(デリゲーション)も受託し、企業や機関投資家が保有するSOL資産の安全かつ効率的な運用支援にも取り組む予定です。
これにより、信頼できるバリデータとして、ネットワークへの参加とエコシステムの裾野を広げてまいります。
(※1)出典:
・21Shares「State of Crypto 2024–2025」
・Artemis Dashboard(https://artemis.xyz/)
・Coinomist「Solana becomes the most used blockchain」(https://coinomist.com/insights/solana-becomes-the-most-used-blockchain-21shares-report/)
本件に関するお問い合わせ先
株式会社Pacific Meta
お問い合わせフォーム: https://pacific-meta.co.jp/contact/
Dawn Labsについて

Dawn LabsはSolanaチェーンに特化したバリデータ運用および資産運用事業を展開する会社です。独自の研究開発に基づく高性能なインフラ運用により、常に上位10%水準のパフォーマンスを維持しており、日本国内を中心に企業が運用するSolanaバリデータへの技術支援も行っています。資産運用面では、Solanaエコシステムにおける主要なDeFiプロトコルをキュレーションし、大口の個人及び法人投資家に対してリスク許容度に応じた最適な運用戦略を提供しています。
【会社概要】
所在地:Building A1, Dubai Digital Park, Dubai Silicon Oasis, Dubai, United Arab Emirates
代表者:CEO 南雲 悠太郎
創業日:2024年11月5日
事業内容:Solanaバリデータ運用/資産運用事業
公式サイト:https://www.dawnlabs.tech/
Email:info@dawnlabs.tech
Pacific Metaについて

Pacific Metaは「ブロックチェーン領域のアクセラレーター」として、国内外のプロジェクトを一気通貫で支援している会社です。
Web3事業に挑戦する国内外の企業やプロジェクトに対して、専門知識を活かした資金調達/コンサルティング/事業開発/マーケティングの支援や、グローバルチームであることを活かした国内プロジェクトの海外進出、海外プロジェクトの日本(および東アジア)進出を支援しております。
また、自社オフィスであるPacific Hubでは、Web3コミュニティの交流機会を創出しています。
事業内容にご興味がある企業様は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
【会社概要】
所在地:東京都港区芝2-2-12 浜松町PREX8階
代表者:代表取締役社長 岩崎 翔太
創業日:2022年8月10日
事業内容:Web3アクセラレーター事業
・投資
・資金調達支援
・コンサルティング
・マーケティング
・パートナーシップ
・トークンコンサルティング
資本金:6.3億円(資本準備金含む)
公式サイト:https://pacific-meta.co.jp/
お問い合わせ:https://pacific-meta.co.jp/contact/
Email:info@pacific-meta.co.jp
すべての画像
