次世代CTOによるピッチコンテスト「Startup CTO of the Year 2025」ファイナリスト5名に当社CTO橘大雅が選出

採用から活躍支援まで、AIで人事課題を解決する株式会社PeopleX(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:橘 大地、以下:当社)は、当社CTO 橘 大雅が、NewsPicks Brand Designが主催する次世代CTOによるピッチコンテスト「Startup CTO of the Year 2025」のファイナリストに選出されたことをお知らせいたします。ファイナリスト5名は、2025年10月28日(火)に開催される本選にて登壇し、プレゼンテーションを行います。
「Startup CTO of the year」は、技術的な観点からスタートアップの経営を牽引するCTOにスポットライトを当て、その挑戦を讃える場として2022年から開催されています。公募によりエントリーを受け付け、書類選考・面談を経て選出されたファイナリストが本選でのプレゼンテーションに臨みます。本選当日は、「経営インパクト」「組織開発力」「リーダーシップ」の項目に沿って4名の審査員が最終選考を行い、「Startup CTO of the Year 2025」を選出します。4回目の開催となる今回は、開発者とAIが協働する時代を迎えた中での開催である点も注目されます。
「Startup CTO of the Year 2025」ファイナリスト一覧はこちら
https://newspicks.com/news/15085595
当社CTOについて

株式会社PeopleX 執行役員 CTO
橘 大雅
略歴
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、スタートアップ企業にて事業開発、プロダクト開発業務に従事。上場企業にてSaaS開発を行った後、Wovn Technologies株式会社に入社。ウェブサイト多言語化システムの自動翻訳チームリーダーを歴任後、Platform Engineeringを推進。2024年4月に株式会社PeopleXを共同創業し、同年9月よりCTOに就任。デジタルヒューマンによる対話型AI面接「PeopleX AI面接」、エンプロイーサクセスプラットフォーム「PeopleWork」の開発を行う。
当社CTOとしての取組
創業当初より「PeopleWork」の開発をリード。「PeopleX AI面接」の開発着手後は、デジタルヒューマンへの投資、AI対話モデルのゼロからの構築など、AIとの会話体験向上にチーム全体で徹底的に取り組み、大きなプロダクトへと成長させています。複数プロダクトの開発業務・開発管理を担い、チームを率いる開発責任者として、当社の経営を牽引しています。
橘大雅率いる当社の開発チームについてはこちらをご参照ください。
https://engineer-entrance.peoplex.jp/
「Startup CTO of the Year 2025」開催概要
イベント名:Startup CTO of the Year 2025 Powered by Amazon Web Services
開催日時:2025年10月28日(火)15:00~18:00予定
開催方式:リアル/後日オンライン配信(11月上旬~予定)
参加費:無料
会場:中日ホール&カンファレンス(愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル6F)
主催:株式会社ユーザベース(NewsPicks Brand Design)
協賛:Amazon Web Services
公式サイト:https://np2025.startup-coy.com/
■PeopleX 会社概要
法人名:株式会社PeopleX
代表:橘 大地
資本金:116百万円(資本準備金含む)
所在地: 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル24階
事業概要:対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」の開発
エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」の開発
WEBサイト:https://corp.peoplex.jp/
製品サイト(PeopleX AI面接):https://peoplex.jp/
製品サイト(PeopleWork):https://peoplework.jp/
■本件に関するお問い合わせ
株式会社PeopleX 広報担当 TEL:03-6683-4199 Mail:info@peoplex.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード