プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Schoo
会社概要

人事・育成担当者800名が在籍する『Schoo人事学びゼミ』が「“学び続ける組織づくり”実践コース」を開講

オンライン研修プランを最大20社に無償でトライアル提供

株式会社Schoo

インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を行う株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO兼CCO:森 健志郎、以下「スクー」)が運営する、企業の人事・育成担当同士が学び合えるコミュニティ『Schoo人事学びゼミ』は、2021年11月18日(木)より「学び続ける組織づくり」をテーマにした実践型のコースを開講します。参加企業の育成改革促進を目的に、開講期間中はスクーの法人向けオンライン研修プラン『Schoo for Business』をトライアル提供し、企業の最前線で活躍する人事プロフェッショナルからのメンター指導を受けながら、育成戦略と目標の設定から研修運用、効果検証、振り返りまでを行います。参加費は無料です。

 

▶︎ご応募はこちら:https://forms.gle/L2Tie1qZZVN4CvtXA
▶︎公式note:https://note.com/schoo_manabi/n/n6ea3b0ef5fce

 
  • 「“学び続ける組織づくり”実践コース」概要
 「学び続ける組織づくり」について知見を深めたい人事担当者を対象に開講するコースです。参加企業にはスクーの法人向けプラン『Schoo for Business』を無償で3ヶ月間トライアル提供(*1)し、育成戦略と目標の設定から研修運用、効果検証、振り返りまでを行います。

 全6回のセッションでは、『Schoo for Business』導入企業の担当人事やメンター人事によるインプットと、参加者間でのディスカッションを行います。実際の現場への導入で突き当たった壁や見つかった課題を参加者同士で共有しながら、学び続ける組織づくりを推進するための方法やナレッジを開発していきます。

(*1)トライアル導入は、『Schoo for Business』の活用を希望する社員の方が対象です。

■ 開催日時とテーマ (全6回・Zoom開催・全回19:30〜21:00実施※内容は変更する可能性がございます。
第1回_11/18(木) 育成課題の整理と目標設定
第2回_11/24(水) 『Schoo for Business』活用方法のレクチャーと研修ロードマップの作成
第3回_12/2(木) オンライン研修の社内広報・利用率向上・学びの風土醸成
第4回_12/21(火) オンライン研修の効果検証と継続的な学びを実現するには
第5回_1/11(火) オンライン研修施策の導入・推進に向けた企画検討推進
第6回_1/26(水) 『Schoo for Business』トライアルの振り返りと社員の行動変容

■ 募集内容詳細
●参加費用:無償 (1ID1500円×ご希望人数分×3ヶ月間)
Schooアカウント付与上限
各社3名〜50名(対象社員はご希望の部署・チームまたは選抜などご自由に付与いただけます。)
※現時点でアカウントを保有していない社員に限ります

●募集社数:最大20社を予定
▼このような方に参加をお勧めします
・「学び続ける組織づくり」に関心がある育成ご担当者様
・『Schoo for Business』導入ご検討中の企業様で育成に携わる方
・『Schoo for Business』をご導入中の企業様で、別部署・他社員への追加運用を検討されている方
参加条件: 
①全6回のセッションに参加できること
②一部の社員様を巻き込む企画になりますので、ご理解・ご協力をいただける環境であること
③セッションの様子は開催レポートやSNS等で共有させていただく可能性を了承いただけること
※直前にやむを得ないご理由で不参加となる場合はご相談ください。
※お名前・顔出しNGな場合はその旨開講前にお知らせください。
※各社様の事例を外部に公開する際は、事前に公開範囲をご相談の上掲載致します。
※開講期間中はFacebook Messengerでグループを作成しコミュニケーションを取ります。
※コース終了後にスクーよりオンライン研修のご状況についてヒアリングをさせていただきます。
 
応募方法 ※応募期間:10月18日(月)11月4日(
●応募サイト:https://forms.gle/L2Tie1qZZVN4CvtXA
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
 抽選結果は当落選に関わらず118(月)11月10日(水)の間にメールにてご連絡致します。

開講期間、参加者と伴走する人事メンター・サポーターの方々
阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社 総務人事局総務人事部 部長 深田
 戦略人事・HRBPのプロフェッショナル。2003年大学院修了後、アクセンチュア株式会社でコンサルタントを務めたあと、パナソニック、アマゾンジャパン、楽天等の人事部を歴任して現職。全社の人事制度構築や働き方改革を担当。人材開発分野では、研修体系デザインにとどまらず、管理職向け研修に多数登壇。本業の傍ら、カウンセラー資格を活かしてHRプランニング研究所を設立。NTTデータ社から企業人事向けストレスチェックパッケージを発売中。最新理論の習得のため、産業・組織心理学会や日本産業保健法学会等にも所属。日々研鑽し、実務へのフィードバックを続けている。モットーは、「人事はCoE(Center of Excellence)へ」。

リコージャパン株式会社 人財本部人財開発室 シニアスペシャリスト 長谷川 廣明
 1990年顧客向けプログラマーとして入社。SEの経験を経て、株式会社リコーの基幹システム要求開発を担当。 2015年慶應SDM研究科システムエンジニアリング学を履修。現役研究員として人材育成と事業創発を同時に行うメソッドを研究。事業開発型の人材育成プログラムを開発し、リコー内で展開。要素開発対象アイデアは年間30以上出す講座に成長。現在はリコージャパン㈱にて、人財開発戦略、社員と組織の自律的成長をテーマに活動中。

CCCマーケティング株式会社 EX推進チーム Leader 瀧澤 伸介
 2007年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)に新卒入社。グループ内の各事業会社にてメディア営業、小売・ITサービス企業向けのマーケティングコンサルティングなどの法人営業の経験を経て、2020年よりCCCマーケティング株式会社の人事部門にて社員の成長環境づくり、社内コミュニケーションの活性化、時代の変化に合わせたオフィスや働き方のあり方の見直しを担当。

株式会社丸井グループ 人事部 人材開発課 伊藤 真
 2014年に株式会社丸井グループに新卒入社し、新宿マルイ本館でレディス雑貨の販売、本社でのバイヤー業務といった小売事業に従事した後、コーポレートブランディングを推進させるデザインオフィスの立ち上げを経験。2020年より現職において、イノベーションが生まれる組織風土の実現を目指し、人材育成体系・学びの場の企画立案を担当。

株式会社EPクロア 人材開発室 室長 置田 淳夫
 2000年、株式会社富士通ビー・エス・シー(現・富士通株式会社)に入社。システムエンジニアとして、様々な業界でシステム開発・プロジェクトマネージャー・商談推進などの幅広い業務に従事。その後、製薬業界を活躍の場とするため2015年に株式会社CACエクシケア(現・EPクロア)へ入社。業務部門にて案件獲得や業務改善などに携わったのち、現在は人材開発の責任者として育成施策立案や研修企画運用に従事。

株式会社Seneca 執行役員 宮坂 尚弥
 2012年株式会社ビジネスコンサルタントにて法人営業マネジャーとして従事。その後、株式会社マイナビにて研修サービスの開発を行う。各種研修、個人診断などの開発や、研修講師の育成に関わる。2019年株式会社Senecaにて、研修コンサルティング事業weportを立ち上げ、責任者に就任。「研修は働く人々の港になる」「ヤンチャな社員が組織を変える」を標榜し、才能を活かすための組織診断weport finder、汗かく通信教育ビズ添削などの研修サービスの開発・拡大に日々奮闘中。
 
  • 「“学び続ける組織作り”実践コース」開講の背景
 昨今のコロナ禍で加速したDX推進をはじめとする市場環境の変動により、社員が変化に適用し続けるための学び直し(リスキリング)の必要性が高まっています。また、テレワーク化によりマネジメント層が社員の些細な変化や抱えている課題感に気付く事が難しくなったため、自ら課題を解決し自主学習できる人材が求められています。こうした背景を踏まえ、スクーでは2020年3月に『Schoo人事学びゼミ』を開講しました。

 ゼミの参加者を対象に行ったアンケートによると、回答した企業の70%以上が「社員の自発的学習を促進できていない」と答えています。このことから、社員が自発的に学ぶことを求める経営層や人事と、日々の業務の忙しさやモチベーションなどの面から「学び」への意欲が湧いていない現場社員の間では、「学び」の必要性の認識にギャップが生じていると推察できます。(*2)

 そこで『Schoo人事学びゼミ』では、「学び続ける組織づくり」の実現に向けて、企業の垣根を超えて具体的な施策を推進しながら、実践的なノウハウやナレッジを開発する場をつくりたいと考え、本コースの企画に至りました。

(*2)参照データ:『Schoo人事学びゼミ』参加者を対象に、スクーが2020年9月に行ったアンケートより

▲『Schoo人事学びゼミ』参加者を対象としたアンケート結果▲『Schoo人事学びゼミ』参加者を対象としたアンケート結果

 
  • Schoo人事学びゼミ』について
 人事(育成担当・マネジメント層含む)として実際に働く人同士が「人材開発・研修・学習する組織」について企業の枠を越えて学び合える場を目指し、2020年3月1日(日)よりスクーが運営を開始した人事コミュニティ。日本の人材育成をより良くしたいと考える人々が仲間とともに共感・共創し学び続ける、オンラインとリアルを融合した“サードプレイス”。業界・規模を問わず様々な企業で働く人事担当者約800名が在籍中。
▶︎Schoo人事学びゼミ:https://schoo-jinji-manabi.studio.site/

 
  • Schoo for Business』について
 「今学びたい学習コンテンツに出会える」をコアバリューとし、社会人向け学習動画を約6,500本提供しています。ビジネスマナーやスキル、営業・プログラミング・デザインの実務スキルについてオンライン動画にて持続的な学習環境を提供することで導入企業は累計2,100社を突破。学習動画を元にした研修カリキュラムの提供やレポート提出、利用者の学習時間・学習傾向から興味のある分野を分析可能。オンライン集合学習機能も搭載。自発型学習による社員一人ひとりの潜在した可能性との出逢い、成長の機会の提供に役立てられている。オンライン学習サービス調査で4部門1位を獲得(http://corp.schoo.jp/2021/02/0218_press/)。
 
  • 株式会社Schooについて
 「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めている。大人たちがずっと学び続けるオンライン生放送学習コミュニティ『Schoo(スクー)』は2012年のサービス開始後、「未来に向けて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトとした生放送授業を毎日無料提供。過去の放送は録画授業として約7,300本公開中。法人向けには社員研修と自己啓発学習の両立を実現する『Schoo for Business』を提供し、学び続ける組織作りに貢献。登録会員数は約66万人、導入企業実績は2,100社を突破。
 2014年から約20の大学・教育機関のDX化を支援。2021年9月には高等教育機関DXプラットフォーム『Schoo Swing 正式版』を提供開始。
 奄美大島と包括協定を行うなど、地方エリアへの遠隔教育普及によって実現する「未来の暮らし」の確立も進めている。

会社名 :株式会社Schoo(呼称:スクー)
代表者 :代表取締役社長CEO兼CCO 森 健志郎
設立 :2011年10月3日
資本金 :1億円
所在地 :〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル4階
事業内容:インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革
URL:http://corp.schoo.jp/(コーポレートサイト)・https://schoo.jp/ (個人向けサイト)・https://schoo.jp/biz(法人向けサイト)・https://pencil.schoo.jp/(オウンドメディア)・https://schoo.jp/dx(高等教育機関向けサイト)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービス学校・大学
関連リンク
https://schoo-jinji-manabi.studio.site/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Schoo

167フォロワー

RSS
URL
https://schoo.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都 渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル4階
電話番号
03-6455-1680
代表者名
森健志郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2011年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード