プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社みんなの銀行
会社概要

令和6年能登半島地震災害支援「がんばろう能登半島 Cheer Box/Cheerコード」の実施

みんなの想いを支援金として被災地につなぐ

株式会社みんなの銀行

2024年1月1日に能登半島で発生した大規模地震において亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されたみなさまに心よりお見舞いを申し上げます。


株式会社みんなの銀行(取締役頭取 永吉 健一、以下「みんなの銀行」)は、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で大規模な地震災害に見舞われた被災地を支援する取組みを開始します。


指定の条件で作成されたボックス(貯蓄預金)の預金残高に応じて支援金を届ける「がんばろう能登半島 Cheer Box」と、指定のコードを入力して作成された口座開設数に応じて支援金を届ける「がんばろう能登半島 Cheerコード」の取組みを通じて “みんな”の想いを支援金として被災地に届けます。

本取組みは、被災された地域を支援したいとお考えのお客さまの声をカタチにするとともに、みんなの銀行のミッションである「みんなに価値あるつながりを。」を実現する活動の一環として実施するものです。


なお、2024年1月4日~2024年12月27日の期間、お客さまが被災地支援を目的にみんなの銀行の口座から日本赤十字社あてにお振り込みされた際の振込手数料の免除(返金)(*1)も行っていますので合わせてご確認ください。


被災地の一日も早い復旧・復興を心より祈念しております。


*1 2024.1.9|令和6年能登半島地震災害義援金 義援金口座のご案内と日本赤十字社あて振込手数料の免除(返金)について

https://corporate.minna-no-ginko.com/information/corporate/2024/01/09/471/


  • 取組みの全体像

  • 取組み内容

1.「がんばろう能登半島 Cheer Box」の概要

「がんばろう能登半島」の9文字を含む名前を付けたCheer Boxにお金を預けていただくことで、応援する皆さまに代わってみんなの銀行がCheer Box預金残高の1%を日本赤十字社にお届けし、被災地支援にお役立ていただきます。


サービス名称      

がんばろう能登半島 Cheer Box

      

サービスの仕組み(イメージ)


※ 支援金は寄付先の日本赤十字社を通じて被災地支援に役立てられます

※ お客さまの口座からお金が引き落とされることはありません

      

①  対象預金

みんなの銀行のBox機能で「がんばろう能登半島」の9文字を含む名前をつけた貯蓄預金

    

②  計算期間

2024年1月11日(木) ~ 2024年3月31日(日)23:59

      

③  計算方法

対象預金(①)の計算期間(②)における日次末残の平均×1%(1円未満切り捨て)

      

④  寄付金上限金額

1,000万円

       

⑤  寄付先

日本赤十字社|令和6年能登半島地震災害義援金(石川県・富山県・新潟県)

      

⑥  作成方法

  

2.「がんばろう能登半島 Cheerコード」の概要

今回の取組みに賛同いただき、みんなの銀行に預金口座を開設いただいた皆さまの想いを被災地に届けるため、「がんばろう能登半島 Cheerコード」をご用意しました。口座開設時に下表に記載のCheerコードを入力すると、寄付金として1,000円がみんなの銀行から日本赤十字社を通じて被災地に届けられ、更には開設されたお客さまの口座(貯蓄預金)に特典として1,000円が入金されます。


サービス名称

がんばろう能登半島 Cheerコード

      

サービスの仕組み(イメージ)


※ 支援金は寄付先の日本赤十字社を通じて被災地に役立てられます

※ 特典としてお客さまの口座(貯蓄預金)にも1,000円が入金されます

       

① 対象コード

eBuSNpNm

    

②  計算期間

2024年1月11日(木) ~ 2024年3月31日(日)20:59

      

③  計算方法

計算期間(②)中に対象コード(①)を入力して開設された普通預金口座数×1,000円

※ Cheerコードによる支援金額の上限はありません

      

④  寄付先

日本赤十字社|令和6年能登半島地震災害義援金(石川県・富山県・新潟県)

      

⑤ 口座開設方法

口座開設手続きの際、「紹介コードを入力してください」と表示された画面で、Cheerコード「eBuSNpNm」の入力が必要です。     

※口座開設完了後はCheerコードの入力はできませんのでご注意ください

  

  




【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社みんなの銀行 広報担当:今村・市原・中原

TEL:092-791-9231 E-mail: pr@minna-no-ginko.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社みんなの銀行

30フォロワー

RSS
URL
https://corporate.minna-no-ginko.com
業種
金融・保険業
本社所在地
福岡県福岡市中央区西中洲6番27号
電話番号
092-791-9231
代表者名
永吉 健一
上場
未上場
資本金
82億5000万円
設立
2019年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード