プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ユカイ工学株式会社
会社概要

ユカイ工学「CES 2022」に出展!医療IoT機器とファミリーロボット「BOCCO emo」の連動デモ実施。パルスオキシメーターとの連携でヘルスケア活用を提案

新体感プロダクトを初公開予定。Petit Qooboの展示も

ユカイ工学株式会社

「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのコニュニケーションロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区、代表:青木 俊介)は、2022年1月5日(水)~8日(土)に米国ラスベガスにて開催される「CES 2022」に出展いたします。ウェルビーイングな社会を目指す、ユカイ工学ならではの「ユカイな」ロボティクスやデザインで癒やしを届けます。

 

 

  • ユカイ工学ブースのみどころ
ファミリーロボット「BOCCO emo」(ボッコ エモ)と体温計や血中酸素濃度を計測するパルスオキシメーターなどの医療IoT機器と連動させ、計測された数値によって異なる案内を発話するなど、ご家庭や医療現場での活用を提案します。そのほか、患者のリハビリ時間や服薬のリマインドなどへの事例を紹介します。

また、コロナ禍において、暮らしの中での癒やしに対する重要性が再認識された昨今、撫でるとしっぽを振り、音に反応する「Petit Qoobo」をはじめとするセラピーロボットへの注目度が高まっています。(参考※)ユカイ工学では、新たな癒やし体験の提案を行うべく、本展示会にて新体感プロダクトを発表いたします。

(参考※)プレスリリース「「Qoobo」シリーズ累計販売数3万匹突破!」2021年9月29日配信
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000147.000015618.html
 

   デモンストレーションイメージ

 
  • 展示会概要

名称:CES® 2022
会期:2022年1月5日(水)~ 8日(土)
開催地:アメリカ・ネバタ州ラスベガス
ブース:Venetian Expo - Level 2 Halls A-C J-Startup/JAPAN Pavilion 50727

ユカイ工学出展内容
BOCCO emo、Petit Qoobo、新体感プロダクト(発表予定)
CES 公式サイト:https://www.ces.tech/
 

 

  • 出展商品について

BOCCO emoについて


BOCCO emoは、2015年に誕生した「BOCCO(ボッコ)」の次世代モデルのコミュニケーションロボットです。BOCCOの機能(音声メッセージの送受信、センサ連携、天気配信やリマインド機能、IoT機器との連動など)に加え、音声認識機能、ハンズフリー対話、Wi-Fi/LTEの通信方式に対応、共感を生む感情表現、ニックネーム設定、そしてAPIによるシステム連携を実現しました。様々な情報を届け、家族の一員として振る舞います。

専用のBOCCO emoアプリは、家族内でのメッセージのやりとりや、センサーの反応を確認することができる家族専用掲示板です。BOCCO emoに話しかけると、音声メッセージと音声認識でテキスト化されたメッセージがスマホに送信されます。また、スマホからはテキストか音声でメッセージを送信することができます。子どもや高齢の親などスマホを持たない家族とも簡単にコミュニケーションをとることができます。

BOCCO emoがもう1人の家族のように寄り添い、やさしいコミュニケーションが生まれることを願っています。

BOCCO emo 公式サイト
https://www.bocco.me/

ーーー

Petit Qooboについて


しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」の、ひとまわり小さいサイズのしっぽロボット「Petit Qoobo」。でも、ただ小さくなっただけではありません。Qooboと同じ様に撫でるとしっぽを振って応えてくれるのはもちろん、周囲の音や声に反応してしっぽを振ったり、驚いたり。そっと抱き寄せると、トクトクと鼓動を感じたり。どこか幼くて元気なPetit Qooboが、あなたの毎日にもっと寄り添い、癒やしを届けます。

Qoobo 公式サイト
https://qoobo.info/index/ 

ーーー

発表予定

未発表の新体感プロダクトを展示予定
※詳細は近日発表予定

 
  • ユカイ工学株式会社について
ユカイ工学は、「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、様々な製品を開発・販売するロボティクスベンチャーです。自社製品の製造、販売ノウハウを元に、お客様のご要望に合わせて、ハードウェアの設計・製造、ソフトウェアやアプリ開発、センサーや部品の調達を迅速、柔軟に対応する体制を整えています。

主な製品
・家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」
・しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」
・「ユカイなぼうけんクラフトキット」などエデュケーションシリーズ「kurikit」
・音声対話開発キット「codama」
・フィジカル・コンピューティング・ツールキット「konashi 3.0」
・脳波で動く猫耳型コミュニケーションツール「necomimi」
・あなたに共感する、未来のファミリーロボット「BOCCO emo」
・小さくなった、心を癒やす、しっぽクッション「Petit Qoobo」

企業情報
ユカイ工学株式会社(Yukai Engineering Inc.)
代表取締役:青木俊介
設立日:2007年12月28日
本社:東京都新宿区富久町16-11 武蔵屋スカイビル101
WEB:https://www.ux-xu.com/

Facebook:https://facebook.com/YUKAIEngineering/
Instagram:https://www.instagram.com/yukaiengineering/
Twitter:https://twitter.com/yukaikk
note:https://note.com/ux_xu

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.bocco.me/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ユカイ工学株式会社のプレスキットを見る

会社概要

ユカイ工学株式会社

50フォロワー

RSS
URL
http://www.ux-xu.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区富久町16-11 武蔵屋スカイビル101号
電話番号
-
代表者名
青木俊介
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード