世界初、炭素繊維強化集成材を使用した住宅新商品のモデルハウスグランドオープンのお知らせ

先端素材を活用し、無柱の大空間と大屋根を実現

株式会社Lib Work

 株式会社Lib Work(本社:熊本県山鹿市、代表取締役社長:瀬口 力、証券コード:1431、以下「当社」)は、大手化学メーカーの帝人株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長: 内川哲茂、以下「帝人」)が企画・開発した、国産杉などの木材と炭素繊維を組み合わせた炭素繊維強化集成材「LIVELY WOOD®(ライブリーウッド)」を用いた住宅商品「LIVELY VILLA Noki®(ライブリーヴィラノキ)」のモデルハウスを2025年7月7日に福岡県糸島市と熊本県阿蘇郡西原村の2か所にグランドオープンすることをお知らせします。同集成材を使用した一般住宅は世界初です。

1.背景

 気候変動や資源の枯渇が深刻化する中で、日本の豊かな森林資源の有効活用が今、求められています。こうした時代背景を受け、当社は地域社会や林業の活性化、さらには環境保全への貢献を目指し、帝人と協力し戦略的パートナーシップのもと取り組んできました。

 この戦略に基づき、帝人が国産杉と炭素繊維を組み合わせて開発した「LIVELY WOOD®」を採用した新たな住宅商品「LIVELY VILLA Noki®」を帝人とともに展開しています。

両社は、この未来志向の住まいを通じて、日本の森林資源を生かしながら、自然と調和した上質な暮らしを提案してまいります。

2.共同商品開発のアプローチ

 両社は、自然環境を暮らしに取り入れて人々に活力を与える空間の提供を目指し、深い軒と大開口がもたらす、自然と暮らしが交わる住宅の実現に向けて取り組みました。高い曲げ剛性を持つ「LIVELY WOOD®」を、大屋根構造を支える垂木(たるき)として使用することで、無柱大空間や大開口、高い天井を叶えつつ、日本の自然災害に耐えうる最高基準である「耐震等級3」を取得。専門領域を超えた戦略的パートナーシップにより、自然と調和した非日常の空間を堪能できる「LIVELY VILLA Noki®」という新たな価値提案を実現しました。

3.モデルハウスの特徴

【糸島モデルハウス】

 存在感のある大屋根によって作り出された3mもの軒下空間および、柱の無い20帖を超えるテラスと屋内外とのつながりを大切にした空間を特徴とし、部屋のどこにいても糸島の海の絶景を堪能することができます。日ごろの喧騒から離れ、刻一刻と変わる海の表情を楽しみながら過ごす、自然と調和する非日常の暮らしを味わうことができます。

【阿蘇モデルハウス】

 西原の大自然の中に佇み、目の前に広がる大自然をまるで切り取るかのように存在する約8メートルの大開口と大空間を特徴とし、深緑の森、光と風に包まれながら心と体を癒す贅沢で自由な暮らしを堪能することができます。

【LIVELY VILLA Noki®ウェブサイト】https://www.libwork.co.jp/livelyvilla/

4.今後の事業展開

 (1)両社は、「LIVELY VILLA Noki®」に続く新しいシリーズの展開を計画しており、「LIVELY VILLA®」ブランドのプロモーション活動や、国内の工務店や住宅メーカーとの連携を進めることで、2030年までにシリーズ累計1,000棟の販売を目指します。

 (2)両社は、本取り組みを通じて、森林資源の活用と人々の豊かな暮らしの実現を目指します。

 (3)当社は、当商品の開発と市場開発を通じて、SDGs番号11「住み続けられるまちづくりを」、SDGs番号12「つくる責任つかう責任」、SDGs番号13「気候変動に具体的な対策を」、SDGs番号15「陸の豊かさも守ろう」及びSDGs番号17「パートナーシップで目標を達成しよう」の実現に努めてまいります。

■帝人株式会社

会社名: 帝人株式会社 (TEIJIN LIMITED)

代表者: 代表取締役社長執行役員 内川 哲茂

本 社: (東京本社)東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館

   (大阪本社)大阪府大阪市北区中之島三丁目2番4号 中之島フェスティバルタワー・ウエスト

創 立: 1918年(大正7年)6月17日

資本金: 71,833百万円

売上高: 1,049,676百万円(2025年3月期)

事業内容: マテリアル事業、ヘルスケア事業、繊維・製品事業 他

■Lib Workについて

 当社は、「暮らしを変える、世界を変える、未来をつくる」というスローガンのもと、「サステナブル&テクノロジーで住まいにイノベーションを起こす」というミッションの実現に向けて、戸建て事業に留まらず多角的に事業展開しています。

 デジタルマーケティング分野では、土地探しの「e土地net」をはじめとした一定のカテゴリーに特化したサイトや、YouTubeチャンネル「Lib Work ch」の運営などを通し、ニーズに合わせた集客戦略を展開。また全国の工務店向けサブスクリプション型事業として、新築住宅プランの提案システム「マイホームロボ」の開発をはじめ、「ALC/アダストリア・ライフスタイル・クリエイション」と共同開発した戸建て商品「niko and ... EDIT HOUSE」のIPライセンス販売などのプラットフォーム事業も行っています。

 さらにサステナブルな取り組みとして、3Dプリンター住宅も研究開発中。持続可能な未来に向けた取り組みを日々行っています。

会社名:株式会社Lib Work ( https://www.libwork.co.jp )

代表者:代表取締役社長 瀬口 力

本店所在地:熊本県山鹿市鍋田178-1

設 立:1997年8月1日

資本金:13億2150万円

事業内容:戸建住宅事業・プラットフォーム事業・3Dプリンター住宅事業

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Lib Work

18フォロワー

RSS
URL
https://www.libwork.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
熊本県山鹿市鍋田178-1
電話番号
0968-44-3559
代表者名
瀬口 力
上場
マザーズ
資本金
10億1477万円
設立
1997年08月